5月17日NHK-BSプレミアムシアターはミハイロフスキー・バレエの「ラ・バヤデール」、24日はロイヤル・バレエ「ロミオとジュリエット」
5月17日(日)NHK-BSプレミアムのプレミアムシアターはミハイロフスキー・バレエの「ラ・バヤデール」、数々の古典バレエを生み出したマリウス・プティパのドキュメンタリー、そして再放送ですがイリ・キリアンの傑作選「時の架け橋」が放映されます。
また翌週5月24日(日)の同番組では、ロイヤル・バレエ、高田茜さんと平野亮一さんが共演した「ロミオとジュリエット」、バレエ・プレルジョカージュの「プレイリスト#1」が放映されます。
https://www4.nhk.or.jp/premium/
6月21日(日)はバットシェバ舞踊団の来日公演で大きな衝撃を与えた「Sadeh21」、イングリッシュ・ナショナル・バレエの傑作アクラム・カーン振付『ジゼル』、バットシェバ舞踊団 『ラスト・ワーク』が放映されます。
非常に作品選びのセンスが良いと言えるでしょう。このような素晴らしい演目がテレビで観られるのは嬉しいですよね。
5月17日(日)午後11時20分~午前3時30分
◇ドキュメンタリー
『マリウス・プティパ ロシア・バレエを変えたフランス人』(2019年)
◇ミハイロフスキー・バレエ『ラ・バヤデール』
【5.1サラウンド】
◇チェコ国立バレエ『イリ・キリアン 時の架け橋』【再放送】
◇ドキュメンタリー
「マリウス・プティパ ロシア・バレエを変えたフランス人」(2019年)(23:24:00~0:16:30)
◇ミハイロフスキー・バレエ「ラ・バヤデール」(0:16:30~1:54:30)
<演 目>
バレエ「ラ・バヤデール」(全3幕)
原振付:マリウス・プティパ
改訂振付:ナチョ・ドゥアト
音楽:ルドヴィク・ミンクス
<出 演>
ニキヤ(寺院の舞姫):アンジェリーナ・ヴォロンツォーワ
ソロル(戦士):ヴィクトル・レベデフ
ガムザッティ(王女):アンドレア・ラザコワ
王(ガムザッティの父):アンドレイ・カシャネンコ
大僧正:セルゲイ・ストレルコフ ほか
ミハイロフスキー劇場バレエ団
<管弦楽>ミハイロフスキー劇場管弦楽団
<指 揮>パヴェル・ソロキン
収録:2019年11月14・16日 ミハイロフスキー劇場(サンクトペテルブルク)
◇チェコ国立バレエ「イリ・キリアン 時の架け橋」(1:57:00~3:30:00)
<演 目>
詩編交響曲(1978)
振付:イリ・キリアン
音楽:イーゴリ・ストラヴィンスキー
ベラ・フィギュラ(1995)
振付:イリ・キリアン
音楽:ルーカス・フォス
ジョヴァンニ・バッティスタ・ペルゴレージ
アレッサンドロ・マルチェルロ
アントニオ・ヴィヴァルディ
ジュゼッペ・トレルリ
小さな死(1991)
振付:イリ・キリアン
音楽:ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト
間奏曲
音楽:ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト
6つの踊り(1986)
振付:イリ・キリアン
音楽:ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト
<合 唱>ロンドン交響楽団合唱団、児童合唱団
<管弦楽>国民劇場管弦楽団
<指 揮>ヤロスラフ・キズリンク
収録:2018年10月11日 国民劇場(プラハ)
5月24日(日)午後11時20分~
◇英国ロイヤル・バレエ『ロメオとジュリエット』【再放送】
【5.1サラウンド】
◇バレエ・プレルジョカージュ『プレイリスト #1』
◇英国ロイヤル・バレエ「ロメオとジュリエット」
<演 目>
「ロメオとジュリエット」(全3幕)
音楽:セルゲイ・プロコフィエフ
振付:ケネス・マクミラン
<出 演>
ジュリエット:高田茜
ロメオ:平野亮一 ほか
英国ロイヤル・バレエ団
<管弦楽>英国ロイヤル・オペラ・ハウス管弦楽団
<指 揮>ポール・マーフィ(4/13)
コーエン・ケッセルス(4/27)
収録:2019年4月13・27日 ロイヤル・オペラ・ハウス(ロンドン)
◇バレエ・プレルジョカージュ「プレイリスト #1」
<演 目>
「ベラータムへの帰還」
「千夜一夜物語」
「千年の平穏が続くだろう」
「スペクトラル・エヴィデンス」
「ル・パルク」
「戦闘の後の風景」
「ラ・ストラヴァガンツァ」
「白雪姫」
「ロメオとジュリエット」
振付:アンジュラン・プレルジョカージュ
<出 演>
バレエ・プレルジョカージュ
収録:2017年12月16日 王立オペラ劇場(パリ)
6月21日(日)午後11時20分~
◇本日の番組紹介
◇バットシェバ・ヤング・アンサンブル
『Sadeh21 (サデ21)』
【5.1サラウンド】
◇イングリッシュ・ナショナル・バレエ 『ジゼル』【再放送】
【5.1サラウンド】
◇バットシェバ舞踊団 『ラスト・ワーク』【再放送】
【5.1サラウンド】
◇バットシェバ・ヤング・アンサンブル
「Sadeh 21 (サデ21)」
<演 目>
「Sadeh 21 (サデ21)」
振付:オハッド・ナハリン
音楽:マキシム・ワラット
<出 演>
バットシェバ舞踊団ヤング・アンサンブル
収録:2018年10月27日 国立シャイヨー劇場 (パリ)
◇イングリッシュ・ナショナル・バレエ 「ジゼル」
<演 目>
バレエ「ジゼル」
振付:アクラム・カーン
音楽:アドルフ・アダン
編曲:ヴィンチェンツォ・ラマーニャ、ガヴィン・サザーランド
<出 演>
ジゼル:タマラ・ロホ
アルブレヒト:ジェームズ・ストリーター
ヒラリオン:ジェフリー・シリオ
ミルタ:スティナ・クァジバー ほか
イングリッシュ・ナショナル・バレエ団
<管弦楽>イングリッシュ・ナショナル・バレエ管弦楽団
<指 揮>ガヴィン・サザーランド
収録:2017年10月25、28日 リバプール・エンパイア劇場(イギリス)
◇バットシェバ舞踊団 「ラスト・ワーク」
<演 目>
「ラスト・ワーク」
振付:オハッド・ナハリン
<出 演>
バットシェバ舞踊団
収録:2017年6月14・15日 国立シャイヨー劇場 (パリ)
« リンカーンセンター・アット・ホーム他ストリーミング情報追加 | トップページ | 新国立劇場巣ごもりシアターで新国立劇場バレエ団『ロメオとジュリエット』を29日より配信 »
「バレエのTV番組」カテゴリの記事
- NHK-BSプレミアムシアターで、マシュー・ボーン「白鳥の湖」2018年版他放映(2020.09.20)
- 「芸能の価値 舞踊家金森穣 16年の戦い」9月5日放映/「春の祭典」りゅーとぴあでのプレビュー公演/サラダ音楽祭9月6日にNoism出演(2020.09.01)
- 第48回ローザンヌ国際バレエコンクール、8月16日放映(2020.08.10)
- NHK-BSプレミアムシアターでロイヤル・バレエ「ダンシズ・アット・ア・ギャザリング」と「ザ・チェリスト」7月19日に放映(2020.07.19)
- 5月17日NHK-BSプレミアムシアターはミハイロフスキー・バレエの「ラ・バヤデール」、24日はロイヤル・バレエ「ロミオとジュリエット」(2020.05.17)
« リンカーンセンター・アット・ホーム他ストリーミング情報追加 | トップページ | 新国立劇場巣ごもりシアターで新国立劇場バレエ団『ロメオとジュリエット』を29日より配信 »
コメント