2/15(金)NHK Eテレで映画「チェコ・スワン」放映
2月15日(金) 午後10時00分~NHK Eテレでドキュメンタリー映画「チェコ・スワン」が放映されます。
https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/4471/1418032/
地元の行事で民族舞踊を披露してきた12人のオバサマたちが、「白鳥の湖」を踊りたいと国立バレエ団の振付師に直談判。奇跡的に「白鳥の湖」の主役に抜擢されたバレリーナの指導を受けることになる。果たして高齢の素人たちが白鳥の群舞を踊れるのか?!チュチュの下に衣装として大人用のオムツを履くユーモアのセンスを持ち、ダンスの完成度より楽しむことを優先する人生の達人たちの奮闘ぶりを描く。
昨年、映画館でも公開された、心温まる作品です。
1月にBS世界のドキュメンタリーで放映されたところ、好評で今回地上波でも放映されることになりました。劇場版は52分なので、少し短くなっています。
監督 アレクサドラ・テルピンスカ
原題 Czech Swan
製作年 2015年
製作国 ポーランド・チェコ合作
配給 コピアポア・フィルム
Side B-alletさんに、この作品の詳しい紹介が載っていますが、そこによると、このドキュメンタリーで指導役をしたMarketa Pospisilovaは、National Moravian-Silesian Theatreのソリストだったそうですが、この映画の撮影後、モンテカルロ・バレエに移籍しています。
https://www.balletsdemontecarlo.com/en/pospisilova
« 第47回ローザンヌ国際バレエコンクールの決勝結果 佐々木須弥奈さんが3位入賞 | トップページ | 針山愛美「世界を踊るトゥシューズ」と日本国際バレエカンパニー(追記あり) »
「バレエのTV番組」カテゴリの記事
- NHK-BSプレミアムシアターで、マシュー・ボーン「白鳥の湖」2018年版他放映(2020.09.20)
- 「芸能の価値 舞踊家金森穣 16年の戦い」9月5日放映/「春の祭典」りゅーとぴあでのプレビュー公演/サラダ音楽祭9月6日にNoism出演(2020.09.01)
- 第48回ローザンヌ国際バレエコンクール、8月16日放映(2020.08.10)
- NHK-BSプレミアムシアターでロイヤル・バレエ「ダンシズ・アット・ア・ギャザリング」と「ザ・チェリスト」7月19日に放映(2020.07.19)
- 5月17日NHK-BSプレミアムシアターはミハイロフスキー・バレエの「ラ・バヤデール」、24日はロイヤル・バレエ「ロミオとジュリエット」(2020.05.17)
コメント
« 第47回ローザンヌ国際バレエコンクールの決勝結果 佐々木須弥奈さんが3位入賞 | トップページ | 針山愛美「世界を踊るトゥシューズ」と日本国際バレエカンパニー(追記あり) »
週一で午前中デイケアに通っている母が夕方テレビを観て声を出して笑っていました。
このおばちゃん達面白いね!(お母さんよりずっと若いよ)まあなんて太っているの!
最後、ホームで披露している場面では画面の向こうの観客と一緒に涙ぐんでいました。
先週母はアルツハイマーと診断されました。
投稿: | 2019/04/06 14:44
コメントありがとうございます!
この映画、好評なようで何回か再放送されていますね。
お母様がこのように反応されているの、素敵ですね。
一生懸命な姿は心を打ちますからね。
介護、大変かと思いますが、このようなことがあるとちょっとうれしいと
感じられたかと思います。
またぜひブログ、読みにいらっしゃってくださいね。
投稿: naomi | 2019/04/09 02:56