バーミンガムロイヤル・バレエのイアン・マッケイが引退
バーミンガムロイヤル・バレエを代表するプリンシパルの一人であったイアン・マッケイが引退を発表しました。
https://www.brb.org.uk/post/news-iain-mackay-set-to-retire-in-2018
ICYMI - Principal @iainmackaydance set to retire in Jan 2018, to become Artistic Director of #YorkshireBalletSummerSchool. where we are sure he will be just as successful - well done Iain, you will be missed! MORE: https://t.co/dEY6sKjtDN pic.twitter.com/C6BkZWdRlB
— Birmingham Royal Ballet (@BRB) November 29, 2017
スコットランドのグラスゴー生まれ。1999年にロイヤル・バレエ・スクールを卒業してバーミンガムロイヤル・バレエに入団。2003年にプリンシパルに昇進。2008年にアンヘル・コレーラが率いたコレーラ・バレエに移籍しましたが、2年後に復帰。バーミンガムロイヤル・バレエには19年間在籍し、うちプリンシパルとしては14年間活躍しました。引退公演は、2018年1月19日と20日のバーミンガム・シンフォニー・ホールとノーザンプトンのRoyal & Derngateの公演An Evening of Music and Danceで、ビントレー振付の新作「スパルタクス」のパ・ド・ドゥを踊る予定です。
マッケイはバーミンガムロイヤル・バレエの来日公演で何回か主演したほか、新国立劇場バレエ団でも、「カルミナ・ブラーナ」「ファスター」と「火の鳥」でゲスト出演しています。2008年の来日公演「コッペリア」では吉田都さんと共演しました。
2011年の来日公演でのインタビュー記事
http://www.nbs.or.jp/blog/news/contents/interview-and-report/post-329.html
長身で恵まれたプロポーション、色気もある端正な容姿、サポートと演技のうまさでバレエ団を支えてきたマッケイ。ビントレー作品では、「シラノ」のクリスチャン、「シンデレラ」の王子と「ファスター」の初演キャストも務めています(「シンデレラ」はDVD化されています)。引退後は、子供時代に学んできたYorkshire Ballet Summer Schoolの校長に就任するとのことです。
デヴィッド・ビントレーが、彼の引退に対して贈った言葉が温かく、マッケイとビントレーの人柄の良さが伝わってきます。
「長年にわたり、イアンはこのカンパニーの最も素晴らしいダンサーであることを証明してきました。芸術家としての恐れを知らない才能ばかりだけでなく、忠実で献身的で正直であったことによっても。バレエ団の同僚に対してはとても親切でアドバイスを与え、まさに「ライト・スタッフ」であると称賛されています。Yorkshire Ballet Summer Schoolの芸術監督としての新しい仕事においても、これらの彼の美質は大いに役に立つことででしょう。
イアン、グッド・ラック!いなくなって寂しくなります」
![]() | Prokofiev: Cinderella [DVD] [Import] Birmingham Royal Ballet Warner Classics 2011-05-06 売り上げランキング : 49894 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
« ハーグ王立音楽院、ヤン・リンケンス校長ワークショップ レポート | トップページ | イル・ヴォーロ来日記者会見 »
「バレエ(情報)」カテゴリの記事
- 彩の国さいたま芸術劇場で、ノエ・スーリエ 『The Waves』公演とさいたまダンス・ラボラトリ(2024.01.21)
- 『英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン2022/23』、開幕は平野亮一主演「うたかたの恋―マイヤリング―」(2022.12.06)
- 英国ロイヤル・オペラハウス・シネマシーズン、ロイヤル・バレエ「くるみ割り人形」2月18日より劇場公開(2022.02.17)
- 英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン2021/22が、2月18日ロイヤル・バレエ『くるみ割り人形』で開幕(2022.01.23)
- 「ボリショイ・バレエ inシネマ2021-2022 Season」5上映作品が12月より劇場公開(2021.10.16)
コメント
« ハーグ王立音楽院、ヤン・リンケンス校長ワークショップ レポート | トップページ | イル・ヴォーロ来日記者会見 »
初めてコメントさせて頂きます。
いつもブログ楽しみに拝見させて頂いています。毎回為になる記事をありがとうございます。
今日の記事とは関係ないのですが、
過去記事2017/02/08 英国ロイヤルオペラハウスシネマシーズン ロイヤル・バレエ「くるみ割り人形」
のキャスト表で、マヤラ・マグリ(ヴィヴァンデール)と、ニコル・エドモンズ(ねずみの王様)の間に、ルーカス・ビヨルンボー・ブレンツロド(聖ニコラス)さん
(2015/06/30記事 ロイヤル・バレエとバーミンガムロイヤル・バレエの昇進・入団情報 入団:映画バレエ・ボーイズのノルウェー人ルーカス・ビヨルンボー・ブレンツロド)
が割愛されていましたのでちょっと気になり(今月12/24wowowで記事のくるみ割り人形が放映されるようでキャストを色々調べていました)コメントさせて頂きました。
映画当時まだあどけなさが残る14才だったルーカス君のその後の成長が見られるのが楽しみです。
過去記事に対して余計な一言大変失礼致しました。これからも記事とても楽しみにしています。
投稿: haru | 2017/12/05 09:57
haruさん、こんにちは。
キャストの記載漏れすみません!人数が多かったので割愛した部分がありました…。毎回全部は載せきっていません。(単にものぐさだったりしますが)
ルーカスは、今度「冬物語」でボヘミア王ポリクシニーズ役を演じますよね。初演ではフェデリコ・ボネッリが演じていた役なので、大抜擢といえますよね。本当にこれからの成長が楽しみです。「冬物語」も映画館中継の予定があるのでどんなキャストになることでしょうか。
投稿: naomi | 2017/12/06 00:56