吉田都さんが文化功労者に選ばれる
政府は24日、2017年度の文化勲章と文化功労者を発表しました。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017102400553&g=soc
文化功労者には、吉田都さん、歌舞伎の中村吉右衛門さんら15人が選ばれています。
栄誉ふさわしい自分に=バレリーナの吉田都さん-文化功労者
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017102400571&g=soc
公式Facebookで、吉田都さんの詳しいコメントが読めます。
『この度のお話に大変驚き、畏れ多く思っております。 人生の中ではこのように思いもよらないことが起こることが ありますが、振り返ってみますと、この私が英国の二つの ロイヤルバレエ団で22年に渡り主役をつとめさせて頂けた ことは、バレリーナを目指していた子供の頃には想像も出来ない ことでした。 そして今でもその大好きなバレエを日本で踊り続けられていることに 幸せを感じ、サポートして下さっている皆様に心より感謝し、 お礼を申し上げたいと思います。 これからは引き続き毎日のお稽古に精進し、私を導いて下さった先生方、 先輩方の意思を継ぐべく次世代にこの素晴らしい、美しいバレエを 受け継いでいってもらえるよう努力すると共に、芸術、文化の発展に 務めてまいります。』
先日の「Ballet for the Future 2017」公演でも、全く衰えを見せずに、より一層の輝きを増した「ライモンダ」を踊ってくださった吉田都さん。偉大なバレリーナであるにもかかわらず、謙虚な人柄も伝わってくるコメントです。
51歳の今も現役で踊ってくださっていることに感謝しつつ、これからも少しでも踊りを観られる機会があれば駆けつけなければと思ったのでした。
![]() | バレリーナ 踊り続ける理由 吉田 都 河出書房新社 2016-11-25 売り上げランキング : 70674 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
« 『~躍 動~』牧阿佐美バレヱ団 よみうり大手町ホール特別公演(11月3日) | トップページ | 10/30(月)エンター・ザ・ミュージック(BSジャパン)でザハロワとレーピンの共演が放映 »
「バレエ(情報)」カテゴリの記事
- 『英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン2022/23』、開幕は平野亮一主演「うたかたの恋―マイヤリング―」(2022.12.06)
- 英国ロイヤル・オペラハウス・シネマシーズン、ロイヤル・バレエ「くるみ割り人形」2月18日より劇場公開(2022.02.17)
- 英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン2021/22が、2月18日ロイヤル・バレエ『くるみ割り人形』で開幕(2022.01.23)
- 「ボリショイ・バレエ inシネマ2021-2022 Season」5上映作品が12月より劇場公開(2021.10.16)
- 熊川哲也監修、革新的なシステムを持つ国際バレエコンクール『オーチャード・グランプリ』誕生!(2021.10.07)
« 『~躍 動~』牧阿佐美バレヱ団 よみうり大手町ホール特別公演(11月3日) | トップページ | 10/30(月)エンター・ザ・ミュージック(BSジャパン)でザハロワとレーピンの共演が放映 »
コメント