7/8(土) エヴァン・マッキー スペシャルトークセッション 追加情報
シュツットガルト・バレエ団プリンシパルを経て、現在カナダナショナルバレエ団プリンシパル、パリオペラ座バレエ、ボリショイ・バレエ、マリインスキー・バレエにゲストプリンシパルダンサーとして世界的に活躍しているエヴァン・マッキーをスタジオアーキタンツに招いてのトークセッションがあることは、先日もお知らせしました。
http://a-tanz.com/11068
自身が今まで経験してきた様々な苦難な出来事からプロフェッショナルダンサーとして成功するまでの道のり、数々の有名な振付家との出会い、キャリアアドバイス、身体の仕組みや栄養学などについて、未来のダンサー達に向けてアドバイスをしながら質疑応答も含め2時間のトークセッションです。私が通訳を務めさせていただきます。
さて、このトークセッションでは、エヴァン・マッキーが製作したカレンダーの販売も行います。「オネーギン」、「冬物語」のレオンテス、「眠れる森の美女」、「ジゼル」のアフブレヒト、「オテロ」のイアーゴ、「ニジンスキー」のディアギレフ、「ロミオとジュリエット」のロミオなど、彼が演じて来た役を、元シュツットガルト・バレエ、ロイヤル・フランダース・バレエのダンサーであり現在は画家であるジェシカ・トルースデールが描いたもので、それぞれの作品や役柄に対する想いをエヴァンが綴っています。す。巻頭言は、カナダが生んだ偉大なバレリーナであるイヴリン・ハートが書いています。
こちらのカレンダーの売り上げは全額、2018年のYAGP(ユースアメリカグランプリ)でエヴァンが出場者に提供するスカラシップに充てられます。
<受講料>
当日スタジオにて、現金でお支払い下さい。
3,000円 (回数券も利用可)
<お申込み方法>
ご予約はスタジオ受付またはお電話、メールで受け付け致します。 メールでのお申込みの際は、以下の内容をご明記の上、問い合わせフォームをご利用ください。
① 講座名 Evan Mckie 『スターを目指すためのトークセッション』
② お名前(ふりがな)
③ お電話番号
会場・問い合わせ先
スタジオ アーキタンツ
東京都港区芝浦1-13-10 第3東運ビル4階 (地図)
TEL:03-5730-2732
※メールでのお問い合わせは、問い合わせフォームをご利用ください。
どなたでもお気軽にご参加いただけます。
以下はエヴァンからのメッセージです。
親愛なるみなさんへこの週末、スタジオ・アーキタンツにおけるトークセッションとカレンダーの発売イベントを開催し、みなさんの来場をお待ちしています。
友人でダンサー、アーティストのジェシカ・トルースデールがぼくの演じてきた役を描いてくれ、それぞれの作品についてぼくが解説を書いています。
土曜7/8、17:30にスタジオアーキタンツで、今までのキャリアについて語り、Q&Aセッションを行いますのでぜひいらして下さい。
このカレンダーの売り上げはすべて2018年のYAGPで贈られるスカラシップに充てられます。
スタジオ・アーキタンツで、今週末のみ購入することができます。
また、以下の日程(土曜、日曜、月曜)でアーキタンツでオープンクラスの指導も行いますのでぜひいらして下さい。
カレンダーは2000円です。お支払いは現金のみです。愛をこめて
エヴァン・マッキー
7月8日(土) – 7月10日(月) 3日間限定でエヴァン・マッキーが通常のオープンクラスも担当します。
http://a-tanz.com/11237
7月8日 (土) 初中級バレエ 12:00-13:30
7月8日 (土) 初級バレエ 14:00 -15:30
7月9日 (日) 中級バレエ 10:15-11:45
7月9日 (日) 中級バレエ 12:00-13:30
7月10日 (月) ヴァリエーション 17:30-19:00
演目はライモンダ 3幕 ウェディングのヴァリエーションです。
« パリ・オペラ座バレエ、内部入団試験の結果 | トップページ | 7月17日(月)(16日(日)深夜)NHK-BSプレミアムシアターの放映 »
「バレエ(情報)」カテゴリの記事
- 彩の国さいたま芸術劇場で、ノエ・スーリエ 『The Waves』公演とさいたまダンス・ラボラトリ(2024.01.21)
- 『英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン2022/23』、開幕は平野亮一主演「うたかたの恋―マイヤリング―」(2022.12.06)
- 英国ロイヤル・オペラハウス・シネマシーズン、ロイヤル・バレエ「くるみ割り人形」2月18日より劇場公開(2022.02.17)
- 英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン2021/22が、2月18日ロイヤル・バレエ『くるみ割り人形』で開幕(2022.01.23)
- 「ボリショイ・バレエ inシネマ2021-2022 Season」5上映作品が12月より劇場公開(2021.10.16)
コメント
« パリ・オペラ座バレエ、内部入団試験の結果 | トップページ | 7月17日(月)(16日(日)深夜)NHK-BSプレミアムシアターの放映 »
土曜日のトークセッションに、中1の娘が伺ったものです。素晴らしく贅沢なセッションだったと本人が興奮して戻ってまいりました。カレンダーも宝物にするそうです。
そして、「通訳の人がすごかったんだよ。私もあんなふうに話せるようにもっとがんばろう!!」と申しておりました。
「へー、そうだったんだ。よかったね。」とネットを検索すると、なんと通訳はla dolce vitaさんだったを終了後に知った次第で。。。
それなら私もご挨拶に伺ったのに・・・と残念でたまりません。
娘は今回はスケジュールの関係で、オープンクラスを受講できませんでしたが、次の機会は絶対に受けたいといっております。次回来日なさるときにまたオープンクラスかワークショップが開催されることを心から願っています。本当にありがとうございました。
投稿: AK | 2017/07/10 12:06
AKさん、こんにちは。
お返事が大変遅くなってしまって申し訳ありません。お嬢さんがいらっしゃってくださったんですね!このような反応を聴けるのはとても嬉しいです。エヴァンにもお伝えしました。
通訳、つたないながらも喜んでいただいてとても嬉しいです。エヴァンは話が長い人なので通訳するのも大変でしたが上手く伝えられるよう頑張りました。これからもどうぞよろしくお願いいたします!お嬢さんにもよろしくお伝えくださいね。
また日本で教える機会もあると思いますのでその時にはぜひお嬢さんも!このあたりもお伝えしておきますね。本当は日本で踊る機会があれば一番良いのですが…。
投稿: naomi | 2017/07/15 02:39