〈第28回バレエの祭典プレミアム・シーズン〉の概要が決定
〈第28回バレエの祭典プレミアム・シーズン〉の概要が決定しました。
http://www.nbs.or.jp/stages/2017/saiten/index.html
1. 2017年 11月15日(月)~26日(金)
モーリス・ベジャール・バレエ団
Aプロ「魔笛」/Bプロ「ボレロ」「ピアフ」「アニマ・ブルース」「兄弟」
2. 2018年 2月
ハンブルク・バレエ団 「椿姫」「ニジンスキー」
3. 2018年 4月
「セレナーデ」東京バレエ団初演+「真夏の夜の夢」
(「真夏の夜の夢」はゲストを招聘予定)
4. 2018年 5月
英国バーミンガム・ロイヤル・バレエ団 「眠れる森の美女」「リーズの結婚」
5. 2018年 8月
第15回世界バレエフェスティバル
Aプロ/Bプロ
6. 2018年 11月
シュツットガルト・バレエ団 「オネーギン」「白鳥の湖」
2017年 5月20日(土)より新規会員受付開始
なかなか通好みのラインアップです。ハンブルグ・バレエの来日公演は強力な演目で、特に楽しみですね。久しぶりのバーミンガムロイヤル・バレエの来日公演も嬉しいことです。
入会特典としては、ハンブルグ・バレエのゲネプロと世界バレエ・フェスティバルのクラスレッスンへの招待があります。スターのクラスレッスンや「椿姫」または「ニジンスキー」のリハーサルが観られるなんて、これも嬉しい特典です。
そしてもちろん、世界で類を見ない豪華さの世界バレエフェスティバルも2018年夏に開催されます。最近では、海外からも観に来る人が駆けつける、バレエファン必見の大イベントですね。
« 吉田都×堀内元 Ballet for the Future 2017 8月開催 | トップページ | ロイヤル・バレエの2017/18年度新入団ダンサー »
「バレエ(国内公演情報)」カテゴリの記事
コメント
« 吉田都×堀内元 Ballet for the Future 2017 8月開催 | トップページ | ロイヤル・バレエの2017/18年度新入団ダンサー »
これはうれしい情報です.物語バレエが好きな私としては,ノイマイヤーとクランコ作品を観れる機会が増えてありがたいです.
シュツットガルトは前回の2演目も観ました.オネーギンは何度観ても良いですし,クランコ版白鳥は観たことないので楽しみです.
東京バレエ団のセレナードもいいですね.真夏の夜の夢はアシュトン版ですよね.
このバレエ団は最近あまり新作をやっていないようですが,20世紀の名作のレパートリーが増えていくのはいいですね.
投稿: michirano | 2017/04/29 01:24
michiranoさん、こんにちは。
ハンブルグ・バレエの来日公演は、バレエ団のシーズン発表で出ていたとはいえ、やはり日本側からの発表は嬉しいですよね。シュツットガルトは、今はちょっと弱体化しているところもありますが(オネーギン役がいない…)、クランコ版の白鳥はなかなか演出が面白いので観る価値はありますね。東京バレエ団で「真夏の夜の夢」の上演は久しぶりのことで、前回はまだプリンシパルになる前位の若かったマックレーとコジョカルでした。今回は誰がゲストなんでしょうかね?
最近の東京バレエ団は意欲的で頑張っていると思います。
投稿: naomi | 2017/05/01 00:29
第2回バレエの祭典から26回バレエ江の祭典まで会員登録をしていました。
27回は体を壊して参加を観をくりました。状態が回復したので28回のバレエの祭典を
申し込みたく、申し込み書の送付を願います。
和田 紀久也
投稿: 和田 紀久也 | 2017/05/08 21:55
和田紀久也さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。私はNBSさんとは直接関係している者ではありませんので、申込受付をすることができません。恐れ入りますが、こちらで申込書のダウンロードができるので、そこでダウンロードしてNBSさんに申し込んでいただければと思います。
http://www.nbs.or.jp/stages/2017/saiten/saiten2017-moushikomi.pdf
また申し込み方法については、
http://www.nbs.or.jp/stages/2017/saiten/about.html
に書いてあります。
ご住所は個人情報になるので、コメントのご住所の部分は削除させていただきますね。
投稿: naomi | 2017/05/08 23:25