2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログパーツ

  • HMV検索
    検索する
無料ブログはココログ

« 映画『ダンサー、セルゲイ・ポルーニン 世界一優雅な野獣』2017年7月公開 | トップページ | ゼナイダ・ヤノウスキーがロイヤル・バレエを2017年に引退 »

2016/12/22

「バレエ・プリンセス〜バレエの世界のお姫様たち〜」金沢・東京公演決定と出演者オーディション

今年3月に、バレエ鑑賞普及啓発の一助となすことを目的として企画・実施され好評だったバレエ公演「バレエ・プリンセス〜バレエの世界のお姫様たち〜」が、来年も帰ってきます。今度は、東京だけでなく金沢公演も行われます。

Resize1009

http://www.chacott-jp.com/j/topics/detail3956


 「バレエ・プリンセス」は、世界中で愛されているメルヘンより、お姫様の登場する代表的な三つの作品(三大プリンセス物語)で構成。「白雪姫」より、バレエ作品としても大人気の「シンデレラ」より、クラシック・バレエの代名詞とも言われる「眠れる森の美女」よりを上演致します。

「バレエ・プリンセス」には、「くるみ割り人形」のクララのような役割の少女アンが登場、さまざまなヴィラン(悪役)と葛藤しながらお姫様の世界を巡っていきます。白雪姫、シンデレラ、オーロラ姫という“バレエの世界のお姫様たち”が響宴し、バレエの名作がハイライトでご鑑賞いただけるだけではなく、ひとつの物語バレエとしてもお楽しみいただけるクラシック・バレエの魅力が満載な公演です。

 演出・振付はドラマティックなバレエを得意とし、「道化師」「ホフマンの恋」等の話題作により、第46回舞踊批評家協会新人賞を受賞した伊藤範子。宣伝画を少女漫画界の巨匠萩尾望都が手掛け、日本を代表するトップダンサー、次代のスターダンサーら豪華なキャスト陣が作品で共演します。バレエファンはもちろんのこと、大人からお子様までバレエを初めてご覧になる方にも存分にお楽しみいただける舞台をお届けし、バレエ芸術の素晴らしさをご紹介してまいります。

■公演概要

公演日・会場
金沢公演:2017年6月4日(日)本多の森ホール(石川県)
東京公演:2017年7月20日(木)新宿文化センター

構成 プロローグ/白雪姫/シンデレラ(第二幕) /眠れる森の美女(第三幕)/エピローグ
演出・振付 伊藤範子(一般財団法人谷桃子バレエ団/第46回舞踊批評家協会新人賞受賞)
バレエミストレス:林かおり / 眠れる森の美女 マズルカ監修:鈴木未央 /
金沢公演 子役指導:山本紋子

主な出演者
オーロラ姫:米沢唯(新国立劇場バレエ団プリンシパル)
シンデレラ:池田理沙子(新国立劇場バレエ団ソリスト)
白雪姫:木村優里(新国立劇場バレエ団ソリスト)
王子(シンデレラ):橋本直樹
王子(眠れる森の美女):浅田良和

主催 チャコット株式会社(金沢・東京公演)/一般財団法人北國新聞文化センタ―(金沢公演)

※公演情報・チケット情報等の詳細は、2月以降に発表予定


本公演「バレエ・プリンセス」の出演者オーディションが開催されます。女性ダンサーは金沢・東京公演共通、子役は公演地毎になります。応募要項をよくご確認の上、ご応募ください。

バレエ・プリンセス 出演者オーディション 応募要項
(第1次書類審査締切: 2017年1月31日(火)必着です)
http://www.chacott-jp.com/j/topics/detail3956

エントリーシートのダウンロード

3つのプリンセス物語を上手くつなげた、とても楽しく夢いっぱい、大人も子供も楽しめる公演でした。主演ダンサーはもとより、オーディションで選ばれたダンサーたちのレベルがとても高くて、知られざる素敵なダンサーを知ることができるきっかけともなった公演です。

« 映画『ダンサー、セルゲイ・ポルーニン 世界一優雅な野獣』2017年7月公開 | トップページ | ゼナイダ・ヤノウスキーがロイヤル・バレエを2017年に引退 »

バレエ(国内公演情報)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 映画『ダンサー、セルゲイ・ポルーニン 世界一優雅な野獣』2017年7月公開 | トップページ | ゼナイダ・ヤノウスキーがロイヤル・バレエを2017年に引退 »