2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログパーツ

  • HMV検索
    検索する
無料ブログはココログ

« 佐東利穂子・鰐川枝里、初のデュオ「AND」アップデイトダンスNo.41 | トップページ | 吉田都「バレリーナ 踊り続ける理由」 »

2016/12/04

NYのリンカーンセンターで、ボリショイ、NYCB、パリ・オペラ座による「ジュエルズ」合同公演

ボリショイ・バレエ、ニューヨーク・シティ・バレエ(NYCB)、パリ・オペラ座・バレエはFacebookライブで合同記者会見を開き(ピーター・マーティンス、マハール・ワジーエフ、オーレリー・デュポンが参加)、「ジュエルズ」の合同公演を来年7月にNYのリンカーンセンターで行うことを発表しました。

これは、ジョージ・バランシン振付「ジュエルズ」の初演50周年を記念した公演で、リンカーンセンター夏の恒例のリンカーンセンター・フェスティバルにおいて開催されます。
http://lincolncenterfestival.org/

「エメラルド」はフランスのエレガンスとロマンティックさ、「ルビー」はジャズ・エイジにおけるアメリカのエネルギーと繁栄、そして「ダイヤモンド」は帝室ロシアの古典的な荘厳さを伝えている作品です。1967年にリンカーンセンターのデヴィッド・H・コッチシアター(旧称:ニューヨーク・ステート・シアター)で初演された作品が、同じ舞台で、この作品を体現する3つの国のトップ・バレエ団によって上演されるという、前代未聞の記念すべきイベントとなります。

Prepare for The Most Epic Jewels Ever
http://dancemagazine.com/news/coming-soon-epic-jewels-ever/

公演は2017年7月20日から23日まで、5公演となります。「エメラルド」をパリ・オペラ座バレエ、「ルビー」をNYCB、そして「ダイヤモンド」をボリショイ・バレエが踊りますが、途中でバレエ団が入れ替わり、NYCBが「ダイヤモンド」、ボリショイが「ルビー」を踊る回もあるようです。

衣装はそれぞれのバレエ団が自前のものを着用するとのことで、パリ・オペラ座はクリスチャン・ラクロワ、NYCBはオリジナル・デザインであるカリンスカ、ボリショイはエレーナ・ザイツェワがデザインした衣装を着て踊ることになるそうです。

特別な公演のため、チケットの入手も困難になりそうですが、ネット中継も検討されているそうです。歴史的なイベントとなりそうですね。


なお、今月クラシカ・ジャパンでは、マリインスキー・バレエの「ジュエルズ」、そしてドキュメンタリー「バランシンよ永遠に~パリ・オペラ座の『ジュエルズ』」が放映されています。

Jewels [DVD] [Import]Jewels [DVD] [Import]
Mariinsky Orchestra Sokhiev

Mariinsky 2011-10-03
売り上げランキング : 58229

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


« 佐東利穂子・鰐川枝里、初のデュオ「AND」アップデイトダンスNo.41 | トップページ | 吉田都「バレリーナ 踊り続ける理由」 »

バレエ(情報)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 佐東利穂子・鰐川枝里、初のデュオ「AND」アップデイトダンスNo.41 | トップページ | 吉田都「バレリーナ 踊り続ける理由」 »