ワールド・バレエ・デー・ライブ、今年は10月4日(火)に開催
恒例行事となりつつあるワールド・バレエ・デー・ライブ。去年、一昨年は10月1日でしたが、今年は10月1日が土曜日となるためか、10月4日(火)に開催されることになりました。
予告編
https://youtu.be/tvbVphP6b0o
今年も、オーストラリア・バレエ、ボリショイ・バレエ、ロイヤル・バレエ、ナショナル・バレエ・オブ・カナダ、そしてサンフランシスコ・バレエの5カンパニーが参加し、合計20時間、生中継でクラスレッスンやリハーサル、インタビューなどを見せてくれます。
ロイヤル・バレエのウェブサイトから
http://www.roh.org.uk/news/world-ballet-day-returns-on-4-october-2016
今年は、生中継は参加カンパニーのFacebookLIVEを使っての中継となり、後日、ダイジェスト版がYouTubeで提供されるとのことです。詳細は後日発表されます。
2014年に始まったワールド・バレエ・デー・ライブ、昨年は世界で200万人以上が視聴したそうです。クラスレッスン一つとっても、カンパニーの違いがよく分かるのでとても興味深いです。
今年はどんな映像が見られるか、楽しみですね。
なお、こちらのサンフランシスコ・バレエのプレスリリースによると、
http://www.prnewswire.com/news-releases/world-ballet-day-live-returns-on-october-4-2016-300326666.html
モンテカルロ・バレエ、バーミンガムロイヤル・バレエ、ボストン・バレエ、オランダ国立バレエ、イングリッシュ・ナショナル・バレエ(ENB)、香港バレエ、ヒューストン・バレエ、マイアミ・シティ・バレエ、ノーザン・バレエ、パシフィック・ノースウェスト・バレエ、クイーンズランド・バレエ、スコティッシュ・バレエ、ウェスト・オーストラリア・バレエも参加するとのことです。日本のバレエ団が入っていないのがつくづく残念ですよね。(オーストラリアとは時差も少ないのですが)
« 冨田勲 追悼特別公演 冨田勲×初音ミク『ドクター・コッペリウス』 | トップページ | ユリア・ステパノワがボリショイ・バレエのプリンシパルに昇進 »
「バレエ(情報)」カテゴリの記事
- YAGP2018結果、シニア男性部門で松浦祐磨さんが1位(2018.04.22)
- マリインスキー・バレエの「ロミオとジュリエット」4月20日の公演がネット中継(2018.04.14)
- ブノワ賞2018ノミネート発表、近藤亜香さんがノミネート(2018.04.20)
- ボリショイ・バレエのオルガ・スミルノワとジャコポ・ティッシ、米国に入国できず(2018.04.20)
- 黄金のマスク賞2018受賞者(2018.04.18)
コメント
« 冨田勲 追悼特別公演 冨田勲×初音ミク『ドクター・コッペリウス』 | トップページ | ユリア・ステパノワがボリショイ・バレエのプリンシパルに昇進 »
ワールドバレエデーの日本時間、前回みたいにアップしてくれたら嬉しいのですが…どうでしょうか??
投稿: あすか | 2016/10/01 00:30
あすかさん、こんにちは。
そういうわけで、まとめてみました。(実はその前の日にやっていたのですが、記事が保存できず、時間をかけてアップしたのが全部消えました…)
投稿: naomi | 2016/10/03 01:02