Anastasia – 2 November 2016 「アナスタシア」
The Royal Ballet
Kenneth MacMillan
The Nutcracker – 8 December 2016 「くるみ割り人形」
The Royal Ballet
Peter Wright after Lev Ivanov
The Sleeping Beauty – 28 February 2017 「眠れる森の美女」
The Royal Ballet
Marius Petipa, with additional choreography by Frederick Ashton, Anthony Dowell and Christopher Wheeldon
Woolf Works – 8 February 2017 「ウルフ・ワークス」
The Royal Ballet
By Wayne McGregor
Jewels – 11 April 2017 「ジュエルズ」
The Royal Ballet
George Balanchine
The Dream / Symphonic Variations / Marguerite and Armand – 7 June 2017 「真夏の夜の夢」「シンフォニック・ヴァリエーションズ」「マルグリットとアルマン」
The Royal Ballet
Frederick Ashton
9月15日~18日には、シャンゼリゼ劇場でL.Aダンス・プロジェクトの公演があるし、同時期にはPolling という自身の映画の公開もあります。10月には、ABTの秋シーズンに提供する作品の上演もあります。その前にも、6月25日、26日にはロンドンのサドラーズ・ウェルズ劇場でL.Aダンス・プロジェクトの公演があり、On the Other Sideという彼の新作(フィリップ・グラスの音楽、Alessandro Sartoriの衣装)が上演されます。
代わりに上演されるのは、イリ・キリアンの3作品。「Tard & Feathers」、「ベラ・フィギュラ」、「Symphony of Psalms」で、「ベラ・フィギュラ」以外の2作品は、カンパニー初演となります。
これは、「くるみ割り人形」と「オルランド」に続きゲッケの3つめの全幕作品となります。オーストリアのJohannes Maria Staud という作曲家に音楽を委嘱。もちろん作家フランツ・カフカについての作品ですが、カフカの著作と、カフカという人物の両方の面からのアプローチとなるようです。ゲッケ独特の痙攣するような動きや暗い照明などは、なるほどカフカの世界に合っているかもしれません。
Night Pieces
こちらは、中劇場での上演。エドワード・クラグの「SSSS ...」は、一部が日本でのガラでも上演されている作品でショパンのノクターンを使用。イリ・キリアンの「フォーリン・エンジェル」の音楽はスティーヴ・ライヒ。そしてもう一作品は、バレエ団の若手デミ・ソリストで昨年の来日公演でも活躍したルイス・シュテーンズの新作(バレエ団のプログラムとしては2作目)
1 Zhuming Chen, China
9 Jeongmin Cheon, South Korea
11 Yuedong Sun, China
17 So Jung Shin, South Korea
18 Matthew Cunningham, USA
24 Rieko Hatato, Japan 畑戸利江子(塚本洋子テアトル・ド・バレエカンパニー&アカデミー)
26 Yeojin Shim, South Korea
27 Chongzheng Guan, China
35 Frederico Loureiro, Portugal
36 Fangqi Li, China
Seniors
41 Yee Taek Young, South Korea
43 Kamill Ariston Chudoba, Austria (フィンランド国立バレエ)
47 So Yun Park, South Korea
48 Takatoshi Machiyama, Japan 待山貴俊(ベラルーシ国立バレエ)
50 Heesun Kim, South Korea
51 Xinlu Zhan, China
52 Zachary Rogers, Canada (2013年ローザンヌ国際コンクールファイナリスト、エストニア国立バレエ)
54 Suvi Honkanen, Finland (フィンランド国立バレエ)
59 Byul Yun, South Korea
61 Gento Yoshimoto, Japan 吉本絃人(ポーランドグランドシアターポズナン)
63 Kengo Nishioka, Japan 西岡憲吾(ベオグラード国立歌劇場バレエ団)
67 Yimeng Sun, China
69 Hojin Jeon, South Korea
70 Jehyun Park, South Korea
71 Yoshiko Kamikusa, Canada 上草吉子(ロイヤル・ウィニペグ・バレエ)
72 Jiyu Wang, China
最近のコメント