4/23 シェイクスピア・デイ・ライブでロイヤル・バレエの「冬物語」と「ロミオとジュリエット」のリハーサル中継
2016年4月23日(土)はウィリアム・シェイクスピアの没後400年にあたる「シェイクスピア・デイ」。
https://www.britishcouncil.jp/about/campaigns/shakespeare-lives
ブリティッシュ・カウンシルは2016年4月22日(金)~23日(土)にかけて英国BBCとのパートナーシップにより、シェイクスピア作品をはじめ、シェイクスピアにインスパイアされた多様な映像コンテンツを世界中で視聴できる「シェイクスピア・デイ・ライブ」を届けてくれるそうです。
様々なプログラムが用意されていますが、バレエファンにとっての注目番組はこちら。
OPERA AND BALLET WITH THE BARD LIVE BROADCAST FROM THE ROYAL OPERA HOUSE
オペラ・アンド・バレエ・ウィズ・ザ・バード ロイヤル・オペラ・ハウスから生中継
コヴェント・ガーデン、ロンドン
4月23日(土)英国夏時間13:00~14:00(日本時間21:00~22:00)
オレ・オデュバをプレゼンターに迎え、バレエとオペラの世界から素晴らしい音楽とパフォーマンスをお届けします。まずは、クリストファー・ウィールドンによる全3幕のバレエ『冬物語』のリハーサルをするロイヤル・バレエ団プリンシパルのローレン・カスバートソンとエドワード・ワトソンに密着。加えて、ケネス・マクミラン振付の名作『ロミオとジュリエット』からジュリエットが薬を飲むシーンと、シェイクスピア原作のヴェルディの傑作オペラ『オテロ』と『ファルスタッフ』の音楽を、リハーサル現場からお送りします。
『ロミオとジュリエット』は、期待の若手で、昨年秋の公演ではセンセーションを起こしたヤスミン・ナグディとマシュー・ボールが出演予定なのだそうです。(追記:これは別の枠で放映されるとのことです。下記参照)
こちらは、Shakespeare Day Liveのサイトから視聴できるとのことです。
http://www.bbc.co.uk/events/ehw2mb
ほかにも、興味深い番組がいろいろあります。
RICHARD II
リチャード二世
ロイヤル・シェイクスピア・カンパニー(RSC)
英国夏時間22:30以降(日本時間24日06:30以降)オン・デマンド
高い評価を得たロイヤル・シェイクスピア・カンパニーの2013年のプロダクションで、グレゴリー・ドーラン演出、デヴィッド・テナント主演の『リチャード二世』が初めて世界中にオンライン配信されます。
シェイクスピア・デイとShakespeare Lives全体のイベントについては、こちらをご覧ください。(ブリティッシュ・カウンシルのサイト、日本語)
https://www.britishcouncil.jp/about/campaigns/shakespeare-lives
追記:ロイヤル・オペラハウスの公式YTでも、中継が見られるようです。
ライブを観ました。「冬物語」の3幕のリハーサルをエドワード・ワトソンとローレン・カスバートソンとで行いました。(振付指導はジョナサン・コープ)ローレン扮するハーマイオニーが生き返るシーンを丸々通しで観ることができて良かったです。その後「オテロ」「ファルスタッフ」のリハーサルを挟み、今度は「ロミオとジュリエット」のローレン・カスバートソンが毒を飲むシーンのリハーサルでした。カスバートソンの演技力が素晴らしくて、リハーサルを観ているのを忘れるほど引き込まれました。
こちらの映像は、上記YouTubeでアーカイブを視聴することもできます。
なお、ヤスミン・ナグディとマシュー・ボールの若手ペアによる「ロミオとジュリエット」は別の枠で放映されました。
Shakespeare Live from RSC
http://www.bbc.co.uk/programmes/b0791mqd
BBCのiPLayerでアーカイブ視聴可能(ジオブロックはかかっています。ロミオとジュリエットのパ・ド・ドゥは17分過ぎから。)
英国時間20:30からの放映なので、日本では28:30と少々見づらい時間帯ですね。しかしこの番組はロイヤル・シェイクスピア・カンパニーからの生中継なのですが、出演者が大変豪華です。 デヴィッド・テナント、ベネディクト・カンパーバッチ、ジュディ・デンチ、ヘレン・ミレン、ジョセフ・ファインズも登場するとのことです。
« ハンブルグ・バレエの2016/17シーズン | トップページ | プリンスとミスティ・コープランドほか、バレエとの関わり »
「バレエ(情報)」カテゴリの記事
- 彩の国さいたま芸術劇場で、ノエ・スーリエ 『The Waves』公演とさいたまダンス・ラボラトリ(2024.01.21)
- 『英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン2022/23』、開幕は平野亮一主演「うたかたの恋―マイヤリング―」(2022.12.06)
- 英国ロイヤル・オペラハウス・シネマシーズン、ロイヤル・バレエ「くるみ割り人形」2月18日より劇場公開(2022.02.17)
- 英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン2021/22が、2月18日ロイヤル・バレエ『くるみ割り人形』で開幕(2022.01.23)
- 「ボリショイ・バレエ inシネマ2021-2022 Season」5上映作品が12月より劇場公開(2021.10.16)
« ハンブルグ・バレエの2016/17シーズン | トップページ | プリンスとミスティ・コープランドほか、バレエとの関わり »
コメント