ヴィオレット・ヴェルディ逝去
フランスとアメリカの両国で活躍し、パリ・オペラ座バレエの芸術監督も務めた伝説的なバレリーナ、ヴィオレット・ヴェルディが脳梗塞のために2月8日に亡くなりました。82歳でした。
1933年にフランスに生まれたヴェルディは、パリ・オペラ座のスターだったカルロッタ・ザンベリに師事します。17歳の時に「Dream Ballerina」という映画に出演し、一躍注目されます。ローラン・プティの当時のカンパニー、バレエ・シャンゼリゼで踊り、その後もローラン・プティのカンパニーで踊って「狼」の初演キャストとなりますが、ロンドン・フェスティバル・バレエ、ミラノ・スカラ座バレエなど多くのカンパニーにゲスト出演します。
1957年にノラ・ケイの招きでアメリカに渡り、ABTに参加し、「テーマとヴァリエーション」、初演キャストを務めた「令嬢ジュリー」(ビルギット・クルベリ振付)で素晴らしい踊りを見せますが、一時的にABTが解散状態となった1958年にバランシンに招かれNYCBに入団。以降、20年間にわたって看板バレリーナの一人として活躍します。主にエドワード・ヴィエラとパートナーシップを結び、バランシンの「チャイコフスキー・パ・ド・ドゥ」、「エメラルド」、「真夏の夜の夢」、「ソナチネ」などの作品の初演ダンサーとなります。
特に「エメラルド」は、フォーレのロマンティシズムを体現しており、彼女を代表する作品となりました。また、「チャイコフスキーパ・ド・ドゥ」は、非常に人気の高い作品で数えきれないほど多くのバレリーナが踊っていますが、初演のヴェルディほどの音楽性、テクニック、ウィット、恐れを知らない姿勢を見せた人はまれだと言われています。
ドキュメンタリーの中でヴェルディが話した有名なたとえ話があります。「当時NYCBはグレイハウンドやボルゾイのようなダンサーが主流だったけど、私はフレンチプードルだったのよ」バランシンが好んだ長身で脚の長い体型ではなく、小柄で曲線的な体型の彼女でしたが、フランス人らしいエスプリ、フレージングの巧みさなど優れた音楽性、雄弁な脚、ユーモアのセンスといった魅力にあふれ、バランシン作品を見事に踊りこなしていました。
さらに、ジェローム・ロビンスにも好まれ、初演キャストを務めた「ダンシズ・アット・ア・ギャザリング」のマスタードの女性、そして「イン・ザ・ナイト」にも定評があり、彼女のような踊りをすることが、後に続くバレリーナたちにとっては大きな挑戦となりました。NYCBで活躍している間にも、ロイヤル・バレエ、パリ・オペラ座バレエなど世界中のトップカンパニーにゲスト出演しました。またテレビ出演も多数ありました。
1977年にヴェルディはNYCBを退団して引退し、パリ・オペラ座バレエの芸術監督に就任しました。オペラ座初の女性芸術監督です。フランス政府の文化行政における変革によって、退任を余儀なくされた彼女は、1980年にアメリカに戻り、1984年までボストン・バレエの芸術監督を務めます。84年からは、インディアナ大学の音楽学部のバレエ学科長となりました。
1965年以降、ヴェルディは振付も行い、彼女の作品は多くのバレエ団で踊られていました。教師として大変優れており、ロイヤル・バレエ、パリ・オペラ座バレエ、オーストラリア・バレエ、デンマーク・ロイヤル・バレエ、ミラノ・スカラ座バレエ、シュツットガルト・バレエ、ハンブルグ・バレエ、ミュンヘン・バレエ、ボリショイ・バレエなどでゲスト教師として活躍しました。また、2008年には、スクール・オブ・アメリカン・バレエが、同校初にして唯一の常任ゲスト教師に彼女を任命しました。
偉大なバレリーナ、そして教師として、ヴェルディは数多くの賞や名誉学位も受賞しています。1975年にはフランス政府より芸術文化勲章シュヴァリエを、そして2008年にはフランスからの最高の栄誉であるレジオンドヌール勲章を受賞しました。
80歳を過ぎても精力的に教師として活躍していた彼女は、的確な教えと人柄の良さで世界中のダンサーたちに愛されており、その死を多くのダンサーたちが悼んで、「エメラルド」の時の彼女の写真をInstagramに掲載しています。
The last farewell to the fascinating Violette Verdy, a woman whose soul shone through her sparkling eyes... pic.twitter.com/4acikDFA83
— Diana Vishneva (@dianavishneva) 2016, 2月 9
ヴィオレット・ヴェルディの踊りは、最近発売されたDVD「New York City Ballet in Montreal, Vol. 1.」(オルフェウス)「New York City Ballet in Montreal, Vol. 2.」(アゴン)で観ることができます。また、「Violette et Mister B」では、イザベル・ゲランやエリザベット・モーラン、ニコラ・ル=リッシュ、ウラジーミル・マラーホフに教える姿や、彼女の踊りの映像を観ることができます。とても楽しそうに指導する姿を見ているだけで、幸せな気持ちになる映像です。
今頃ヴィオレットは天国でバランシンと再会していることでしょうね。お悔やみ申し上げます。
New York Timesの訃報
http://www.nytimes.com/2016/02/10/arts/dance/violette-verdy-ballerina-with-flair-dies-at-82.html
Violette & Mr. B
https://www.youtube.com/watch?v=RaCpQzkc1ik
![]() | Violette Et Mister B [DVD] [Import] Vai 2008-03-31 売り上げランキング : 241685 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | Balanchine: New York City Ballet in Montreal 1 [DVD] [Import] George Balanchine Vai 2014-06-16 売り上げランキング : 154341 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
« パリ・オペラ座バレエの2016-17シーズン速報 | トップページ | 2/10(本日)NHK総合放映 無様(ぶざま)でいい もっと自由に ダンサー 大前光市 »
「バレエ(情報)」カテゴリの記事
- 彩の国さいたま芸術劇場で、ノエ・スーリエ 『The Waves』公演とさいたまダンス・ラボラトリ(2024.01.21)
- 『英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン2022/23』、開幕は平野亮一主演「うたかたの恋―マイヤリング―」(2022.12.06)
- 英国ロイヤル・オペラハウス・シネマシーズン、ロイヤル・バレエ「くるみ割り人形」2月18日より劇場公開(2022.02.17)
- 英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン2021/22が、2月18日ロイヤル・バレエ『くるみ割り人形』で開幕(2022.01.23)
- 「ボリショイ・バレエ inシネマ2021-2022 Season」5上映作品が12月より劇場公開(2021.10.16)
« パリ・オペラ座バレエの2016-17シーズン速報 | トップページ | 2/10(本日)NHK総合放映 無様(ぶざま)でいい もっと自由に ダンサー 大前光市 »
コメント