マルセロ・ゴメスがニュー・アドベンチャーズ「ザ・カー・マン」にゲスト出演
日本でのマシュー・ボーン版「白鳥の湖」が大好評だったマルセロ・ゴメス。ニュー・アドベンチャーズとの関係は、この作品限りではなく、今度は、ロンドンのサドラーズ・ウェルズで上演される「ザ・カー・マン」にゲスト出演することが発表されました。
7月14日から8月9日までの、サドラーズ・ウェルズ公演で、ルカ役を、日本での「白鳥の湖」でザ・スワン役を分け合ったジョナサン・オリヴィエ、クリス・トレンフィールドとのトリプルキャストで演じるのだそうです。
ニューアドベンチャーズは通常ゲストを迎えるということはしませんが、マルセロはすっかりファミリーの一員として受け入れられたようですし、マルセロにとっても「白鳥の湖」への出演は、生涯に残る経験だったようです。「カルメン」を下敷きにしたこの作品のルカ役も、とてもセクシーな役柄。ご覧になれる人がとても羨ましいですね。
今年の世界バレエフェスティバルに彼が出演しないのは、そういう理由だったのですね。
![]() | ザ・カー・マン [DVD] ワーナーミュージック・ジャパン 2012-03-07 売り上げランキング : 163113 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
« 映画館上映 ロイヤル・バレエ「白鳥の湖」 | トップページ | SWAN MAGAZINE 2015 春号 Vol.39 (スワンマガジン) »
「マシュー・ボーン」カテゴリの記事
- マシュー・ボーンin シネマ「赤い靴」2月11日劇場公開(2021.02.11)
- 2月6日マシュー・ボーン出演『赤い靴』オンライントークイベント開催(2021.02.03)
- 『マシュー・ボーン IN CINEMA/ロミオとジュリエット』6月5日より公開(2020.06.05)
- 【公演中止】マシュー・ボーンの『赤い靴』日本公演決定(2019.12.12)
- マシュー・ボーンの「白鳥の湖」新演出版、2019年7月に来日(2018.10.04)
「バレエ(情報)」カテゴリの記事
- 彩の国さいたま芸術劇場で、ノエ・スーリエ 『The Waves』公演とさいたまダンス・ラボラトリ(2024.01.21)
- 『英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン2022/23』、開幕は平野亮一主演「うたかたの恋―マイヤリング―」(2022.12.06)
- 英国ロイヤル・オペラハウス・シネマシーズン、ロイヤル・バレエ「くるみ割り人形」2月18日より劇場公開(2022.02.17)
- 英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン2021/22が、2月18日ロイヤル・バレエ『くるみ割り人形』で開幕(2022.01.23)
- 「ボリショイ・バレエ inシネマ2021-2022 Season」5上映作品が12月より劇場公開(2021.10.16)
コメント
« 映画館上映 ロイヤル・バレエ「白鳥の湖」 | トップページ | SWAN MAGAZINE 2015 春号 Vol.39 (スワンマガジン) »
こんにちは。この作品、ご覧になったことがありますか?
ちょうどロンドンにいるので、観にいけたらと思いますが
マシュー・ボーンは当たりハズレが大きいし(眠りは2度目を見たいとは思いません)
キャストが当日発表なのがこのカンパニーの難点です。
ゴメスの白鳥はとても良かったので、この作品も彼が出演する日に見たいんですが
うーん、悩むところです。
投稿: ポチ | 2015/03/26 15:39
ポチさん、こんにちは。
「ザ・カー・マン」は私はDVDでしか観ていないので、あまり参考になることは言えませんが、いいプロダクションだと思いますよ。ルカ役は非常にセクシーですし、マルセロが演じたらさぞかし素敵なのではないかと思います。私はマシュー作品は大体何でも好きなので、好き嫌いの違いもあり、ご参考になるかどうかはわかりませんが。
以前、来日公演もあったのですが、それは行っていないんですよね。クリストファー・マーニーもその公演に出演していました。
投稿: naomi | 2015/03/27 00:22
お返事をありがとうございます。
DVDを買うほどの熱意はないので、当日キャストを見て、ゴメスの日に空席を狙ってみます。
ところでフェスの追加メンバー、よかったですね。
女性陣のショボさに驚いていたのですが、ロシア勢が増えて、華やかになりました。
これでモローのケガが治れば男性は鉄板ですね。
私は夏こちらにいないので、レポを楽しみにしています。
投稿: ポチ | 2015/03/27 23:36
ポチさん、こんにちは。
夏はロンドンにいらっしゃるんですね。ここんところロンドンは毎年、ボリショイかマリインスキーのどちらかが来ていましたが、ことしはそれがないのですよね。
フェス、なんとかこれで恰好がついたというか例年並みになったという感じですよね。エルヴェ・モロー、デヴィッド・ホールバーグと怪我が心配されるメンバーもいますが、マルセロの他、ロパートキナ、アレクサンドロワが入ったのがやはりうれしいです。
投稿: naomi | 2015/03/29 02:27
そうなんですよ〜。ボリマリは最近3年ごとの来英なので、ちょうど空白の一年で。
6月下旬から行ってるので、ニジンスキーガラとか一度は行ってみたい公演もあるのですが、チケット、とっくにソールドアウトなんですね。
ナオミ様はハンブルクにはよく行かれるんですよね?
チケットは普通にネット入手ですか?
生でみたことないんで、7/3のリトルマーメードも見てみたいなーと思ってます。
情報通のナオミ様が足を運ばれる、あるいは見たいと思われる公演ってありますか?
ナオミ様のお勧めなら、もちろん好みはありますが、クオリティはバッチリだと思いますので、
もし気になる公演あれば教えてくださいませ。
投稿: | 2015/03/29 09:52
ポチさん、こんにちは
ハンブルグ・バレエは恒例のバレエ週間ですね。チケットは確かに出足は早いですが、公演の28日前に少しですがチケットの戻りが出るということだそうですので、チャレンジする価値はあると思います。ニジンスキー・ガラだけでなく、日替わりでいろいろな演目を上演するので、様々なノイマイヤー作品が観られるので楽しいと思いますよ。私はこの時期は一度しか行ったことがありませんが、日本はじめ世界中からファンが集まってちょっとしたお祭り状態です。「人魚姫」は重い作品ですが、やはり素晴らしいので生でご覧になっていなければぜひ。
私は今のところは特にこれは必見、というのはないです。6月末とかですと、オランダ国立バレエで英国人振付家3人(ドーソン、ウィールダンの新作、マクレガーのクローマ)のトリプルビルがあって、これなどは、当たりはずれはあるかもしれませんがマクレガーのクローマという鉄板があるので、楽しめる気がします。
http://www.operaballet.nl/en/doublebill/2014-2015/show/cool-britannia
シュツットガルト・バレエのストラヴィンスキープロも7月頭にやっていますが、これあまり評判良くないし、シュツットガルト・バレエ自体カンパニーの状態が今きわめて悪いようなので、これはパスしたほうがいいかもしれません。
7月半ばにロンドンでは、エドワード・ワトソンとウェンディ・ウェーランのコラボレーションというのもあります。他はあまり大した公演が無くて。
http://www.roh.org.uk/productions/whelanwatson-other-stories-by-various
サドラーズ・ウェルズでは、オランダ国立バレエの公演、ギエムのさよなら公演、アクラム・カーンなどがあります。
http://www.sadlerswells.com/whats-on/list?month=7
こんなところかな~。チケットが買えたらハンブルグ・バレエが一番おすすめですね。
投稿: naomi | 2015/03/29 22:03
さすがナオミ様!ありがとうございます!
ハンブルク、トライしてます。チケット取れるといいなー。
サドラーズウェルズは行きづらくて、キャストが前もってわからないと
つい億劫になってしまうのですが、ゴメスの日はぜひみたいですし、こちらも行ってきます。
夏のヨーロッパはイベントが多くて楽しいですけど、バレエはオフシーズンなんで残念なんです。
でも、ナオミ様のおかげで、幾つか素敵な舞台にめぐりあえそうです。
ありがとうございました!!
投稿: ポチ | 2015/03/30 00:24
こんにちは!
日本はフェスの真っ只中ですね。盛り上がってるんでしょうねー。
以前Naomi様に教えていただいたマシュー・ボーンのザ・カーマンを
ゴメス主演の日に観てきました。
素晴らしかったです。まさにmesmerizing という言葉がぴったりな舞台でした。
マルセロは目眩がしそうなほどセクシーでしたし、
アンジェロ役で出ていたドミニク・ノースが
舞台にただならぬ緊張感とドラマを生み出していました。
ドミニクは踊りも綺麗だし、役を生きることのできる稀有なダンサーだと思います。
こちらでご紹介いただいたおかげで、素敵な舞台に巡り会えました。
ありがとうございました!
投稿: ポチ | 2015/08/02 04:54
ポチさん、こんにちは。
マルセロ主演の『ザ・カー・マン」ご覧になれたのですね!羨ましすぎます。いいな~。もう少し私も休みが取りやすかったりすればよかったのですが、彼の出演日程がバレエフェスにも重なっていましたしね。ドミニクのアンジェロも良かったでしょうね~。楽しんでいただいてよかったです。
『ザ・カーマン」、スカイアーツでテレビ放映されてDVDにもなるのですが、あいにく、マルセロもジョナサン・オリヴィエも出ていないキャストのようなのでかなりガッカリです…。
投稿: naomi | 2015/08/04 00:57
オリヴィエは最初の週に怪我をしたそうで、
最終週で戻る予定ですが、
たぶんキャストのシャッフルがあったんでしょうね。
それにしても映像を残すのに、なんでマルセロじゃないんだ?って納得いきません。
私はオペラもバレエもカルメンはあまり好きじゃないんですが
今回はど真ん中でした^_^
東京に持ってきてほしいですね!
投稿: ポチ | 2015/08/04 03:32
ポチさん、こんにちは。
収録日が、マルセロが入る前の回だったみたいですね。なので最初から彼での収録は予定されていなかったということですね。うー残念です。友達でロンドンに観に行った人もいましたが、出演予定がなかなか出なくて行ったけど彼が観られなかった方や、最初の予定をキャンセルして取り直したかたもいました。
前の映像は持っているのですが、カット割りが多くてちょっと見づらいので、新しいのが見やすいものだといいなと思います。ドミニク・ノースは収録キャストなのでそれは良かったです。
カーマン以前来日もあったのですがあまりお客さん入らなかったみたいですね。クリストファー・マーニーなども出演していたのですが。来年とりあえず眠りの来日はあるのでこちらは楽しみです。
投稿: naomi | 2015/08/07 18:17
ナオミ様、速報です。
ジョナサン・オリヴィエがカーマンの千秋楽の数時間前にバイク事故で亡くなりました。
私, マルセロのルカがあまりに素晴らしかったので、千秋楽のチケットも取ったんですよ。
ところがサドラースウェルズに着いたら「アクシデントが起きて今日の公演はキャンセルです。
これ以上の情報は伝えられない」って言われて...
よほど深刻なことが起きたんだろうと思ってたら、BBCの報道で事故のことを知りました。
ショックで言葉もありません。
美しいダンサーだったのに。悲しすぎます。
投稿: ポチ | 2015/08/10 05:59
ポチさん、こんにちは。
朝起きたらポチさんのコメントが一番最初に飛び込んで来ました。お知らせありがとうございます。なんということでしょう。言葉もありません。
ジョナサン、カリスマ性があってとても素敵なダンサーでしたし、ファンに対してもとても優しい方でした。千秋楽の朝に事故に遭ってしまうなんて、悲しすぎます!
投稿: Naomi | 2015/08/10 12:51
お知らせの記事をありがとうございます。
日本でも彼の白鳥に感動した人は多いと思うので、
一番読者数の多いnaomi様のブログにお伝えするのが
一番かと思ったんです。
この作品はnaomi様のおかげて巡り合えた作品ですしね。
カンパニーのメンバーの胸中を思うとやりきれません…
投稿: y | 2015/08/10 15:07
すみません、上の投稿、私です。
名前が抜けてました。
投稿: ポチ | 2015/08/10 15:10
ポチさんのコメントで知りました。私は去年、ジョナサンのスワンを観て、マシュー・ボーンの白鳥の湖の大ファンになりました。あまりにも突然で、ショックでした。
ご冥福をお祈りします。
投稿: キャラウェイ | 2015/08/12 22:13
naomiさん、その後も追加の記事をありがとうございます。
キャラウェイさん、追悼の気持ちをシェアできて嬉しいです。
私は今、ロンドンにいるのですが、こちらでもメディアの扱いが予想以上に大きかったです。
私は事故から3日が経っても、まだショックを抜け出せません。
昨日もバスでサドラースウェルズの前を通ったのですが、涙が込み上げてきました。
ジョナサンのスワンがオフィシャルな映像で全編残ってないのがつくづく残念です。
投稿: ポチ | 2015/08/12 23:47
ポチさん、こんにちは。
またまたお返事が遅くなってしまってごめんなさい。本当に今回のことはショックなんですよね。。。私はジョナサンの白鳥は2010年の来日公演では観ているんですが、前回は観られなかったんです。ちょうど白鳥の来日公演中に父が倒れてしまって、千秋楽少し前に亡くなってしまったので、マルセロ・ゴメス主演の回しか観られませんでした。ジョナサンの白鳥、2010年に観たときに素晴らしかったのでまた観たいと思っていたのに。だから、今回のことも、父が亡くなったこととも重ね合わせてますます辛いです。カーマン観に行きたかったのですが仕事が休めなくて行けなかったし。
本当にカンパニーのみんなも大きな衝撃を受けているでしょうね…前の日まで元気だった彼が突然こんな形でいなくなってしまったのですから。人柄も優しく、ファンへの対応もとても親切だった彼だし、多くの人に愛されていたようですし。サドラーズ・ウェルズ劇場ではファンから彼への花束が手向けられているようですね。私も思い出すだけで涙が出てきます。これが現実だと信じたくないけれども、ニュースを見てしまうと現実なのが追認されてつらい。ご覧になる予定だったポチさんも、本当にショックですよね。。。
投稿: naomi | 2015/08/15 02:45
キャラウェイさん、こんにちは。
お返事が遅くなってしまってごめんなさい。あれから1週間が過ぎましたが、いまだに私も信じられません。2010年の時の白鳥のザ・スワン、本当に素敵でしたよね…。悲しいです。
投稿: naomi | 2015/08/18 02:07