マライン・ラドマーカーがオランダ国立バレエに移籍
シュツットガルト・バレエのプリンシパル、マライン・ラドマーカーがオランダ国立バレエに移籍することが発表されました。2015年1月1日付。
http://www.marijnrademaker.com/m/
シュツットガルト・バレエには15年近く在籍していたラドマーカーですが、数年前からオランダ国立バレエでもゲスト出演していました。オランダ出身では数少ないトップダンサーで、移籍後も唯一のオランダ人プリンシパルとなります。
移籍した後も、ラドマーカーはシュツットガルト・バレエにはゲスト出演する予定なのだそうです。クランコ作品には定評のある彼ですが、ハンス・ファン=マネンでのシャープな表現力も大変素晴らしいものがあり、もちろん古典も踊れるので、大きな戦力になることでしょう。
それにしても、シュツットガルト・バレエ、ここ数年で退団するプリンシパル・ダンサーがあまりにも多くて、このカンパニーは大丈夫なのかと心配になってしまいます。ここ3年でも、カーチャ・ヴンシュ、ウィリアム・ムーア、アレクサンドル・ザイツェフ、エリザベス・メイソン、マリア・アイシュヴァルト、フィリップ・バランキエヴィッチ、エヴァン・マッキー、そして今回のマライン・ラドマーカー。スージン・カンも韓国国立バレエの芸術監督に就任したので、籍を残しているとはいえ、ほとんど出演していません。
ダニエル・カマルゴ、エリサ・バデネス、コンスタンティン・アレンなど、若くて非常に才能あふれるダンサーもたくさんいますが、それでもあまりにも世代交代が急なのに戸惑いを隠せません。来年の来日公演も誰が出演するのか、気になります。
とりあえずは、12月の東京バレエ団の「くるみ割り人形」で、マライン・ラドマーカーとエフゲーニャ・オブラスツォーワを楽しみにしようと思います。
http://www.nbs.or.jp/stages/1412_nuts/index.html
マラインの踊る「ドン・キホーテ」バジル役
http://vimeo.com/84137108
Don Quixote Elisa Badenes Marijn Rademaker debut from Heike Ballett on Vimeo.
« パリ・オペラ座バレエのバックステージを違った視点でとらえた写真展 | トップページ | ABTの2015年METシーズン »
「シュツットガルト・バレエ」カテゴリの記事
- シュツットガルト・バレエのドキュメンタリー番組(2016.07.22)
- シュツットガルト・バレエの2016-17シーズン(2016.06.03)
- シュツットガルト・バレエの次期芸術監督がタマシュ・ディートリッヒに決定(2015.07.08)
- シュツットガルト・バレエの2015/16シーズンと次期芸術監督問題、アレクサンダー・ジョーンズ移籍(2015.06.10)
- 12/31 シュツットガルト・バレエ「Silvester Gala」(2015.02.02)
« パリ・オペラ座バレエのバックステージを違った視点でとらえた写真展 | トップページ | ABTの2015年METシーズン »
コメント