エドワード・ワトソンがマシュー・ボーンの「白鳥の湖」を踊る/追記
間もなく、9月6日よりマシュー・ボーンの「白鳥の湖」に東京公演が始まります。こちらには、ABTのマルセロ・ゴメスが出演するとあって大きな注目を集めていますね。私ももちろん、とても楽しみにしています。
元ロイヤル・バレエのイヴァン・プトロフが主催している、男性ダンサーたちを中心にしたガラ公演「Men In Motion」。ロンドンのサドラーズウェルズ始め、ロシア、ウクライナなどあちこちで公演しており、前回のロンドン・コロシアムでの公演は、もう一つの男性ダンサープロジェクト「キングス・オブ・ザ・ダンス」よりもむしろ評価が高かったようです。
この「Men In Motion」が、8月16日にイタリア、トスカーナ地方のLa Versilianaでのフェスティバルで上演されました。
http://www.laversilianafestival.it/it/eventi/men-motion
出演はプトロフを始め、ワディム・ムンタギロフ、紅一点のダリア・クリメントヴァ、イーゴリ・コールプ、アンドレイ・メルクリエフ、マリアン・ワルターとなかなか豪華です(マライン・ラドマーカーの名前もありますが、出演しなかった模様です)。そして、ここで一番注目されたのが、なんとロイヤル・バレエのエドワード・ワトソンが、マシュー・ボーンの「白鳥の湖」の2幕抜粋で、ザ・スワンを踊ったことです。しかも王子役は、プトロフでした。
ニューアドベンチャーズのFacebookで、エドワード・ワトソンがザ・スワンのメイクをしている様子の写真が掲載されています。
https://www.facebook.com/MBNewAdventures/posts/788747121177325
そして、このFacebookによれば、エドワード・ワトソンがこの役を踊るのは今回だけでないそうです。ロイヤル・オペラハウスのリンバリー・スタジオで行われる"SAMPLING THE MYTH" というミックスプログラムで、ニューアドベンチャーズのリアム・モウワーと、この2幕のデュエットを踊ります。
http://www.roh.org.uk/about/deloitte-ignite/sampling-the-myth
もしかしたら、将来、エドワード・ワトソンが「白鳥の湖」の全幕で主演することもあり得るのかもしれません。やはり、このザ・スワン、ザ・ストレンジャー役はクラシック・バレエのテクニックをしっかりと持ったダンサーが踊ると素晴らしいですし、エドワード・ワトソンはとても柔軟な身体を持っており、また演技力に優れているので、今までにないザ・スワンを演じてくれそうです。
考えてみれば、エドワード・ワトソンは、マシューボーンのパートナーである振付家アーサー・ピタの作品「変身」に主演し、ものすごい演技力と身体表現で高い評価を得たのでした。そう考えてみると、マシューとの縁も浅からず、といったところだったのですね。
![]() | マシュー・ボーンの『白鳥の湖』2010年版<ブルーレイ> [Blu-ray] ワーナーミュージック・ジャパン 2014-08-27 売り上げランキング : 46829 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | Metamorphosis [Blu-ray] [Import] Moon Watson Day Goldman Reynolds BBC / Opus Arte 2014-02-25 売り上げランキング : 80295 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
追記:この公演を観た方のレビューが掲載されていました。写真付き。やはりエドワード・ワトソンのザ・スワンは素晴らしかったようです。
http://www.gramilano.com/2014/08/men-in-motions-magic-under-the-tuscan-sky/
さらに追記
なんと、9月6日のロイヤル・オペラハウス、リンバリー・スタジオでの"SAMPLING THE MYTH"公演は、インターネットで中継されます。ネットで、ワトソンのザ・スワンが観られますね。素晴らしい!
http://www.roh.org.uk/news/dance-performances-as-part-of-deloitte-ignite-to-be-live-streamed-on-6-september-2014
« デヴィッド・ホールバーグが怪我でABTの秋公演他降板/追記:東京バレエ団ドン・キホーテ、ボリショイ来日公演を降板 | トップページ | 加治屋百合子さん出演 テレビ朝日8月22日深夜「BeauTV ~VOCE ビューティーヴィー」 »
「マシュー・ボーン」カテゴリの記事
- マシュー・ボーンin シネマ「赤い靴」2月11日劇場公開(2021.02.11)
- 2月6日マシュー・ボーン出演『赤い靴』オンライントークイベント開催(2021.02.03)
- 『マシュー・ボーン IN CINEMA/ロミオとジュリエット』6月5日より公開(2020.06.05)
- 【公演中止】マシュー・ボーンの『赤い靴』日本公演決定(2019.12.12)
- マシュー・ボーンの「白鳥の湖」新演出版、2019年7月に来日(2018.10.04)
コメント
« デヴィッド・ホールバーグが怪我でABTの秋公演他降板/追記:東京バレエ団ドン・キホーテ、ボリショイ来日公演を降板 | トップページ | 加治屋百合子さん出演 テレビ朝日8月22日深夜「BeauTV ~VOCE ビューティーヴィー」 »
こんばんは。
ステキなニュースありがとうございます!
イギリス贔屓の私としては、
純正イギリス人(笑)ダンサーであるワトソンを密かに応援しています。
ワトソンはイギリス人に生来染み付いている演劇性が豊かで、
特にマクミランの作品では、地味ながら情感溢れるダンスにほれぼれしていました。
しかも、あの驚異的な身体能力!
ワトソンのスワン/ザ・ストレンジャー、
よくぞ配役してくださったという感じですが、
初演時のアダム・クーパーと比肩しそうな、
なにか凄い怪演になりそうですね。
全幕で踊ることがあれば、渡英してでもぜひ見てみたいです。
投稿: いちご | 2014/08/21 19:51
いちごさん、こんにちは。
はい、エドワード・ワトソンはロイヤルの中でも、ルパート・ペネファーザーと並び数少ない純正英国人ですよね!しかもおっしゃる通り、演技力は半端なくて、「マイヤリング」も凄かったし、「冬物語」での彼の演技も圧倒的でした。「変身」における、あり得ない方向に体のパーツを動かすことができる身体能力も凄いですよね。
レビューを一つ見つけたので、追記したのですが、やはり良さそうです。ちょっと柔軟なイメージがあるので、ストレンジャーの方は似合うかどうかわかりませんが、観る価値はありそうです。それから、王子役の方も似合いそうですよね!
投稿: naomi | 2014/08/22 02:21
ネット検索で、ここにお邪魔しました。
突然の書き込み失礼いたします。
この公演観に行きました。
すべて面白かったのですが、直前にマシューボーンのツイッターに
SWAN LAKEをIvanとEdwardがやるよ、と出たので
すごく楽しみにしていきました!
Ivanのストレンジャー、Edwardのスワン、
配役もぴったりですし、本当に美しい!!
「息がぴったり」と言う言葉がまさにぴったり!
2人の全幕観たいなーと思いました。
他にも沢山いい作品をやったのですが、
Vadimが踊った「La Train Bleu」と言う作品も
面白かったです。
彼の海賊をENBで観た印象が「強い男!」と言うイメージが
勝手ながら強くありました。
この作品の楽しい感じの踊りが
私の中の彼の印象ががらりと変わりました。
普段観れない様な動きでお客様も盛り上がりました。
いつも室内劇場で観ている為、野外公演が雰囲気変わって
良かったです。 昼間は暑くて汗だくでしたが、
夜はうって変わって、寒かったです。ダンサー風邪引かないかしら?
と思うほどでしたよ。
もっと色々お伝えしたい所ですが、
長々とお邪魔しました。失礼しました。
投稿: MAKING | 2014/08/22 03:43
MAKINGさん、こんにちは。
このトスカーナでの「MEN IN MOTION」公演をご覧になったのですね!素敵~。しかも詳しい感想をありがとうございます。この二人、息がぴったりだったんですね。観てみたかったです!
他の演目も見ごたえがあったとのことで、とてもうらやましいです。屋外劇場でのバレエを観たことが一度もないので、死ぬまでには一度行ってみたいと思いました。ヨーロッパの夏は日が長いので、きっと開演時間も遅かったんでしょうね。本当に貴重なご感想、ありがとうございました。
投稿: naomi | 2014/08/23 01:02
naomi様
突然お邪魔してしまいました。
屋外は天気が心配ですが、虫がちょろちょろ・・・と飛ぶのも
光に当たって素敵な効果でした。
開演時間は21:30~で、終わりが11:30頃でした。
リゾート地だったので夜中もやや人が居たので
帰るのも大丈夫でした。
日本でもMen in Motionやって欲しいな~と思いました。
できればまたSWAN観たいですし!
投稿: MAKING | 2014/09/01 14:36
MAKINGさん、こんにちは。
やはり開演時間が遅かったんですね~でも夏の夜の野外公演、きっととても素敵だったことだと思います!
本当にMen In Motion、日本で観たいですね!どこか呼んでくれないでしょうか。ワトソンのザ・スワンも観たいですが、とりあえずは間もなく始まるマシュー・ボーンの「白鳥の湖」を楽しみにしたいと思います。
投稿: naomi | 2014/09/02 22:50
naomiさん、こんにちは。
マシュー・ボーンの「白鳥の湖」9/19,20で3回、観てしまいました!
当初から購入していたチケットが9/20マチネだったのですが、19日仕事を休める段取りがついたところでチケット追加購入。これが正解でした!
念願のゴメス、観ることが出来ました。
ゴメスとマーニー、素晴らしいですね!もちろん、スワンの皆さんも凄かったです。
私的には、王子のガールフレンドも観る回を増すごとに、お気に入りになりました。
本当は昨日の昼で見納めにするつもりが、オリヴィエ&サイモンのコンビを最後にするには、何か物足りない気がして(失礼ですよね。ごめんなさい)、ここでゴメスをもう一度観ないと一生後悔すると思って、急遽リピーターチケットを購入したのでした。
ゴメスの千秋楽、観ることが出来て感動です。もう、それしかありません!
特に4幕、ゴメスとマーニーは本当に「ザ・スワン」と「王子」を生きていました。
演じ方はその日によって、違うみたいですけど、観る側もいろいろな感じ方が出来て、だからリピートしたくなっちゃうのでしょうね。
あまりに感動して、無理やりコメント入れてしまいました。すいません。
英文レビュー、5つ星評価でしたね。辞書をお友達にして、頑張って読みますね。
投稿: ashita | 2014/09/21 07:57
ashitaさん、こんにちは。
この週末に3回ご覧になったのですね!いいな~。私も、土曜日のソワレと日曜日の千秋楽のチケットを買っていたのですが、実は父が急逝したので、この2回は観に行くことができませんでした。
マルセロ&クリスの日は結局4回観たのですが、それも、父の急病の具合もあり当初買っていたチケットを売って(チケット4枚も売る羽目になり泣きました)、当日安定しているようなら当日券に並ぶ、という感じであまり良い席では観ることができず。
なので、本当は他のキャストも観たかったのに、観ることが叶わず残念でした。特に、ジョナサンの白鳥は前回観て素晴らしかったのでまた観たかったのに。
そんなわけで、ブログもなかなか更新することができなかったわけですが、Bachtrackの方は書かなくてはならなかったので何とか書くことができました。
いずれにしても、マルセロ&クリスのコンビは素晴らしかったですね!二人の間のケミストリーがすごかったと思います。マルセロは人柄がよいのが踊りに出ているので、ストレンジャーもあまり悪くなかったですけど。ガールフレンドも可愛くてよかったですよね。
投稿: naomi | 2014/09/22 01:31