「跳べ!世界へ~リオの“リトルダンサー”~」他テレビ放映情報
ワールドカップがブラジルで開催されている関係で、ブラジル関連のドキュメンタリー番組が放映されています。この「跳べ!世界へ~リオの“リトルダンサー”~」もその一つです。(再放送)
BS世界のドキュメンタリー
「跳べ!世界へ~リオの“リトルダンサー”~」
NHK BS1 2014年6月19日(木)
午前1:00~午前1:50 [水曜深夜](50分)
内容については、こちらでもう少し詳しく紹介されています。リオ・デジャネイロの貧困地区「ファベーラ」に暮らす2人の若者が、貧しい暮らしに耐えながら、ダンサーとしての成功を夢見て挑戦する姿を追っています。2007年のYAGPに出場する様子なども登場します。
http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/101221.html
原題は「Only When I Dance」。このドキュメンタリーに登場する二人のうち、イルラン・シルヴァは現在ボストン・バレエ所属。そしてイザベラ・コラシーは、英国のバレエ・ブラックに所属しています。ドキュメンタリーの中では、イザベラはなかなか就職先を見つけるのに苦労していたようですが、良いカンパニーで活躍しているようで良かった。
![]() | Only When I Dance [DVD] [Import] Beadie Finzi Film Movement 2010-12-07 売り上げランキング : 222666 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
そして、「NHKバレエの饗宴2014」は6月21日(土)24:00-26:30 NHK Eテレで再放送されます。
http://www.nhk.or.jp/classic-blog/500/189682.html
実際の公演にも足を運んだのですが、トリを飾った東京シティバレエ団のウヴェ・ショルツ振付「ベートーヴェン交響曲7番」が素晴らしく、このバレエ団のレベルの高さを再確認しました。首藤康之さん、中村恩恵さんの「The Well-Tempered」も美しかったし、「ラ・シルフィード」の吉田都さんの妖精そのものの軽やかさも素敵でしたね。
« ウラジーミル・マラーホフのさよなら公演はこの週末/追記 | トップページ | 6/22(日)ミュンヘン・バレエのバレエ・リュスプログラムのネット中継 »
「バレエのTV番組」カテゴリの記事
- NHK-BSプレミアムシアターで、マシュー・ボーン「白鳥の湖」2018年版他放映(2020.09.20)
- 「芸能の価値 舞踊家金森穣 16年の戦い」9月5日放映/「春の祭典」りゅーとぴあでのプレビュー公演/サラダ音楽祭9月6日にNoism出演(2020.09.01)
- 第48回ローザンヌ国際バレエコンクール、8月16日放映(2020.08.10)
- NHK-BSプレミアムシアターでロイヤル・バレエ「ダンシズ・アット・ア・ギャザリング」と「ザ・チェリスト」7月19日に放映(2020.07.19)
- 5月17日NHK-BSプレミアムシアターはミハイロフスキー・バレエの「ラ・バヤデール」、24日はロイヤル・バレエ「ロミオとジュリエット」(2020.05.17)
コメント
« ウラジーミル・マラーホフのさよなら公演はこの週末/追記 | トップページ | 6/22(日)ミュンヘン・バレエのバレエ・リュスプログラムのネット中継 »
フランス2でマランダン・バレエ・ビアリッツのシンデレラが放映されました。
2013年の映像でしょうか? 日本人のカネイミユキさんという方が主演です。
(2)もいずれこちらのほうに…
xfs.jp/UHMZT
投稿: rednal | 2014/06/19 20:49
rednalさん、こんばんは。
マランダン・バレエ・ビアリッツは実はビアリッツまで観に行ったことがあります。マランダンの振付は面白いですよね!楽しみにしています。ありがとうございます。
投稿: naomi | 2014/06/21 02:38