Bachtrackに掲載の英文レビュー(Noism、新国立劇場バレエ団、ドゥクフレ、シュツットガルト・バレエ)
ここのところちょっと忙しくて、なかなか舞台の感想を書いている余裕がないのですが、英文レビューはいくつか掲載されていますので、リンクをご紹介しますね。
NBAバレエ団 「トリプルビル」
http://bachtrack.com/review-nba-ballet-triple-bill-june-2014
Noism1&2 「カルメン」
http://bachtrack.com/review-noism-carmen-kanamori-japan-june-2014
新国立劇場バレエ団 「パゴダの王子」
http://bachtrack.com/review-national-ballet-japan-prince-pagodas-june-2014
フィリップ・ドゥクフレ 「パノラマ」
http://bachtrack.com/review-decoufle-panorama-saitama-june-2014
シュツットガルト・バレエ 「No Men's Land」「さすらう若者の歌」「Aftermath」
http://bachtrack.com/review-stuttgart-ballet-wayfarers-june-2014
新国立劇場バレエ団 「カルミナ・ブラーナ」「ファスター」
http://bachtrack.com/review-national-ballet-japan-bintley-tokyo
« ジャクソン国際バレエコンクールのファイナリスト | トップページ | ニコラ・ル=リッシュのアデュー公演はネット中継を予定(追記あり) »
「バレエ公演感想」カテゴリの記事
- KARAS APPARATUS 勅使川原三郎x佐東利穂子「幻想交響曲」(2019.07.19)
- 英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン ロイヤル・バレエ『くるみ割り人形』(2018.01.21)
- 勅使川原三郎 KARAS「イリュミナシオン-ランボーの瞬き- 」(2017.12.09)
« ジャクソン国際バレエコンクールのファイナリスト | トップページ | ニコラ・ル=リッシュのアデュー公演はネット中継を予定(追記あり) »
コメント