2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログパーツ

  • HMV検索
    検索する
無料ブログはココログ

« 3/19 ナショナル・バレエ・オブ・カナダ「オネーギン」 | トップページ | 5月のNHKプレミアムシアター放映予定 »

2014/03/31

ロイヤル・バレエの2014/15シーズン

ロイヤル・バレエの2014/15シーズンが発表されました。

http://www.roh.org.uk/news/ballet-and-dance-201415

マノンで開き、アシュトンのトリプルビル、ドン・キホーテ、クリスマスにアリス、白鳥の湖、オネーギン、リーズの結婚、マクレガーの全幕新作(アレッサンドラ・フェリがゲスト出演)他にトリプルビルがいくつか上演されます。


Manon 「マノン」
By Kenneth MacMillan
Music: Jules Massenet, orchestrated by Martin Yates

26 September at 7.30pm; 27 September at 12.30pm; 30 September at 1pm
1 | 7 | 8 | 9 | 10 | 13 | 15 | 16† | 25 | 29 October at 7.30pm; 4 October at 2pm and 7pm; 5 October at 12 noon; 11 October at 12.30pm
1 November at 7pm

† Live cinema relay (映画館上映有)


Scènes de ballet / Five Brahms Waltzes in the Manner of Isadora Duncan / Symphonic Variations / A Month in the Country 「バレエの情景」「イザドラ・ダンカン風の5つのブラームスのワルツ」「シンフォニック・ヴァリエーションズ」「田園の出来事」
By Frederick Ashton
Music: Igor Stravinsky / Johannes Brahms / Cèsar Franck / Fryderyk Chopin

18 October at 7pm; 22 | 28 October at 7.30pm
4 | 5 | 11 | 12 November at 7.30pm


Ceremony of Innocence / The Age of Anxiety / Aeternum
By Kim Brandstrup / NEW Liam Scarlett / Christopher Wheeldon
Music: Benjamin Britten / Leonard Bernstein / Benjamin Britten

リアム・スカーレットの世界初演作品

7 | 13 | 14 | 17 November at 7.30pm; 8 November at 2pm and 7pm


Don Quixote 「ドン・キホーテ」
By Carlos Acosta after Marius Petipa
Music: Ludwig Minkus, arranged and orchestrated by Martin Yates

25 | 27 | 28 November at 7.30pm
12 | 15 December at 7.30pm; 20 December at 1.30pm and 7pm; 29 December at 7pm; 30 December at 12.30pm
3 January at 1.30pm and 7pm; 5 | 7 | 8 | 14 | 19 | 21 | 22 January at 7.30pm


Alice’s Adventures in Wonderland 「不思議の国のアリス」
By Christopher Wheeldon
Music: Joby Talbot, orchestrated by Christopher Austin and Joby Talbot

6 December at 1.30pm and 7pm; 10 | 16† December at 7.30pm; 19 December at 2pm and 7.30pm; 22 December at 12.30pm; 23 December at 1.30pm and 7pm; 24 December at 12 noon; 27 December at 1.30pm and 7pm; 31 December at 12 noon and 5pm
10 January at 7pm; 12 | 15 | 16 January at 7.30pm

† Live cinema relay (映画館上映有)


Onegin 「オネーギン」
By John Cranko
Music: Kurt-Heinz Stolze after Pyotr Il’yich Tchaikovsky

24 January at 2pm and 7pm; 27 | 28 | 30 January at 7.30pm; 31 January at 12.30pm
2 | 4 February at 7.30pm; 7 February at 12.30pm; 11 February at 2.30pm and 7.30pm; 16 | 18 February at 7.30pm; 27 February at 2.30pm and 7.30pm


Swan Lake 「白鳥の湖」
By Marius Petipa and Lev Ivanov, additional choreography by Frederick Ashton and David Bintley
Music: Pyotr Il’yich Tchaikovsky

10 | 13 February at 7.30pm; 14 February at 7pm; 19 February at 2pm and 7.30pm; 21 February at 1.30pm and 7pm
13 | 16 | 17† | 18 | 19 | 25 | 26 March at 7.30pm; 14 March at 12.30pm; 21 March at 1.30pm and 7pm
2 | 7 | 9 April at 7.30pm

† Live cinema relay (映画館上映有)


The Four Temperaments / Hofesh Shechter / Song of the Earth「フォー・テンペラメンツ」ホフェッシュ・シェクターの新作、「大地の歌」
By George Balanchine / NEW Hofesh Shechter / Kenneth MacMillan
Music: Paul Hindemith / TBC / Gustav Mahler

27 | 30 March at 7.30pm
8 | 10 | 14 April at 7.30pm


La Fille mal gardèe 「リーズの結婚」
By Frederick Ashton
Music: Ferdinand Hérold, arranged and orchestrated by John Lanchbery

16 | 21 | 22 | 23 | 24 | 28 | 29 April at 7.30pm; 26 April at 3pm
2 May at 2pm and 7pm; 5† May at 7.30pm

† Live cinema relay (映画館上映有)


Woolf Works NEW ウェイン・マクレガーの世界初演作品(全幕)
By Wayne McGregor
Music: Max Richter

11 | 13 | 14 | 15 | 20 | 21 | 26 May at 7.30pm; 23 May at 12 noon


Afternoon of a Faun / In the Night / Song of the Earth 「牧神の午後」「イン・ザ・ナイト」「大地の歌」
By Jerome Robbins / Kenneth MacMillan
Music: Claude Debussy / Fryderyk Chopin / Gustav Mahler

The Royal Ballet’s mixed programme brings together two of Jerome Robbins’s masterpieces with MacMillan’s powerful depiction of love and loss.

29 May at 7.30pm; 30 May at 12.30pm
1 | 4 June at 7.30pm


このほかに、リンバリー・スタジオでの公演がいくつかあります。ゲストカンパニー中心ですが、若手ダンサー、ルドヴィク・オンディヴィエラが振付けた全幕「Cassandra」、そしてソリストのクリスティン・マクナリーの作品をバレエ・ボーイズの公演で上演、Shobana Jeyasinghが振付けた「ラ・バヤデール」の新版「The Bayadere Project」、「不思議の国のアリス」と同時期に上演されるZoo Nationの「The Mad Hatter’s T Party」というもう一つの「アリス」、ロイヤルのダンサーの振付作品を上演する「Draft Works」など、興味深い上演がたくさん行われます。


映画館で中継されるのは以下4作品。
Manon 「マノン」 October 16, 2014 10月16日
Alice's Adventures in Wonderland 「不思議の国のアリス」 December 16, 2014 12月16日
Swan Lake 「白鳥の湖」 17 March, 2015 3月17日 
La Fille mal Gardée 「リーズの結婚」5 May, 2015 5月5日

http://youtu.be/CbEiSmxaDhQ

映画館上映の予告編
http://youtu.be/klaRZa3a85g

現シーズンはアシュトン、マクミランの上演が少なくて熱心なファンからは批判を浴びたケヴィン・オヘア。今年は、その分アシュトン作品の上演に力を入れて、アシュトン作品ばかりを集めたプログラム、そして「リーズの結婚」を上演します。マクミランも、「マノン」のほか、「大地の歌」を二つのトリプルビルで上演。新作としては、ウェイン・マクレガーが全幕を振付けます。ヴァージニア・ウルフに関する作品で、アレッサンドラ・フェリがゲスト出演と、大きな話題を呼びそうです。クリスマスシーズンは、恒例の「くるみ割り人形」ではなく「アリス」が上演。全体的には、比較的ロイヤルらしいラインアップと言えそうです。ホフェッシュ・シェクターによる新作を上演するというのは、ちょっと冒険で興味深いですね。

映画館上映については、「マノン」を上映してくれるのはありがたいのですが、「白鳥の湖」「アリス」は2年前に上映したばかりなので、別の作品を観たかったような気がします。

海外ツアーは、ニューヨーク、シカゴ、ワシントンDCで「ドン・キホーテ」を上演します。

« 3/19 ナショナル・バレエ・オブ・カナダ「オネーギン」 | トップページ | 5月のNHKプレミアムシアター放映予定 »

バレエ(情報)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 3/19 ナショナル・バレエ・オブ・カナダ「オネーギン」 | トップページ | 5月のNHKプレミアムシアター放映予定 »