2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログパーツ

  • HMV検索
    検索する
無料ブログはココログ

« ピナ・バウシュ ヴッパタール舞踊団「コンタクトホーフ」、ドキュメンタリー上映 | トップページ | NHKプレミアムシアター 2月はマリインスキーの白鳥ほか/本日TBS「眠りの森」/追記(変更) »

2013/12/29

2014年ボリショイ・バレエ来日公演、ル=リッシュ&勅使川原三郎、ミルピエのLAダンスプロジェクト公演

ジャパンアーツのDMで、2014年の公演ラインアップが送られてきていました。

ボリショイ・バレエ来日公演 日程

「白鳥の湖」 Bunkamuraオーチャードホール
11月20日(水)18:30
11月24日(月・祝)17:00
11月26日(水)13:00
11月26日(水)18:30

「ラ・バヤデール」 東京文化会館
12月3日(水)18:30
12月4日(木)18:30
12月5日(金)13:00

「ドン・キホーテ」 東京文化会館
12月6日(土)13:00
12月6日(土)18:30
12月7日(日)13:00

突然オーチャードホールでの公演ってなぜ?って思ったのですが、東京文化会館が2014年6月から11月いっぱいまで改修工事期間になっていて使えないのですね。そのため、ほかのバレエ公演などもNHKホールなどでの公演が増えるようです。「ドン・キホーテ」のみ土日公演で、あとは平日公演が多いのはなかなかつらいところですが、この感じで行けば11月27日~2日の間に地方公演が入りそうな感じがします。

この3つの演目の中では、もちろん「ラ・バヤデール」が楽しみですね。最近ザハロワ&アレクサンドロワ主演のDVDも発売されましたが、グリゴローヴィッチ版のバヤデールはやっぱり面白いし、ボリショイならではのゴージャスさです。

La Bayadere [Blu-ray] [Import]La Bayadere [Blu-ray] [Import]
Minkus Zakharova Bolshoi Ballet

Bel Air Classiques 2013-11-19
売り上げランキング : 23066

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
ボリショイ・バレエ「ラ・バヤデール」ザハーロワ&ラントラートフ&アレクサンドロワ [DVD]ボリショイ・バレエ「ラ・バヤデール」ザハーロワ&ラントラートフ&アレクサンドロワ [DVD]

新書館 2013-09-25
売り上げランキング : 35525

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

また、最新のダンスマガジンに、来年の主要公演の情報が掲載されていました。

その中で、まだ発表されていなくて注目されるのは、ニコラ・ル=リッシュが勅使川原三郎さんとコラボレーションする公演が8月に行われることです。10月にパリ・オペラ座でニコラがオーレリー・デュポンらと勅使川原さんの新作「闇は黒い馬を隠す」を踊りましたが、その際に意気投合したのでしょうか。

勅使川原三郎&ニコラ・ル=リッシュ

出演:ニコラ・ル=リッシュ、勅使川原三郎、佐東利穂子、KARASダンサー
8月9、10、15~17日 東京芸術劇場プレイハウス
8月21日 愛知県芸術劇場大ホール
8月23日(予定) 兵庫県立芸術文化センター大ホール


来シーズンからパリ・オペラ座バレエの芸術監督に就任するバンジャマン・ミルピエが率いるL.A.ダンスプロジェクトも、来年11月に公演を行います。演目は、ミルピエ振付「リフレクションズ」、フォーサイス振付「クインテット」ほか。

L.A.ダンスプロジェクト

11月8日、9日 彩の国さいたま芸術劇場大ホール


さいたま芸術劇場では、フィリップ・ドゥクフレ カンパニーDCAの公演「パノラマ」も予定されています。

フィリップ・ドゥクフレ カンパニーDCA

6月13日~15日 彩の国さいたま芸術劇場大ホール
6月18日 まつもと市民芸術館
6月22日 北九州芸術劇場
6月28~29日 びわ湖ホール

DANCE MAGAZINE (ダンスマガジン) 2014年 02月号 [雑誌]DANCE MAGAZINE (ダンスマガジン) 2014年 02月号 [雑誌]

新書館 2013-12-27
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

« ピナ・バウシュ ヴッパタール舞踊団「コンタクトホーフ」、ドキュメンタリー上映 | トップページ | NHKプレミアムシアター 2月はマリインスキーの白鳥ほか/本日TBS「眠りの森」/追記(変更) »

バレエ(国内公演情報)」カテゴリの記事

コメント

ボリショイの情報ありがとうございます。
東京文化会館、改修なのですね。
杮落し公演になるのでしょうか?

バヤデールが楽しみなので、バヤデールとドン・キホーテ、
逆の日程なら良かったのに、と思います。

それにしても、パリ・オペラ座の来日もドン・キホーテ、
来日の演目でドン・キホーテってそんなに人気なのでしょうか?
オシポワとワシリエフが退団した今、
ドン・キホーテで売りたい若手がいるならそれも楽しみですね。

meiさん、こんにちは。

東京文化会館の改修って結構長期間ですが、何をするんでしょうね?あそこは5階席でも階段を上がっていかなければならないので、エレベーターを付けたほうがいいような気がします。私でも急いでいると息が切れる!

私もこの中ではバヤデールが楽しみですね。DVDもとても楽しかったし、主役級プリマの対決で盛り上がります。そしてドン・キホーテは前にも来日公演でやっていたし、今のメンバーでバジルできるのって誰?って感じでいまいち盛り上がりませんよね。オフチャレンコくらい?おそらく、ワシーリエフがゲストで出るんじゃないかなって気がします。若手起用ならちょっと楽しみですが。白鳥は、もういいやって感じ。グリゴローヴィッチ版白鳥があまり好きではないのですよね。ドミトリチェンコのロットバルトを観たことが思い出されます。

LA Projectも日本行くんですね~。意外。。。な感じ。
そんなに未だ世界的に有名じゃないけど、ベンが監督だったことで 意外と話題のカンパニーなんでしょうか? NYC公演すらしてないような気がするけど、着たかな? 忘れちゃいました、 観た様で観てないと思う。
11月なら、既にNYCBのセバスチャンが監督についてる頃ですよね?
セバスチャンの引退公演はMarch2だし。。。。丁度、飛行機のかなで、引退公演に行けないのが残念です。

takakoさん、こんにちは。

LAダンスプロジェクトは、ニュージャージーで公演をやったことはあるようですね。Montclair State University で行われたようです。でも、ロンドンでの公演はかなり好評だったようです。私は、個人的にはミルピエの作品より、このプロジェクトで上演されたというJustin Peckの作品が観てみたいと思いました。ミルピエはやはり次期パリオペ芸術監督ですから、注目度はやはり高いのではと思います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ピナ・バウシュ ヴッパタール舞踊団「コンタクトホーフ」、ドキュメンタリー上映 | トップページ | NHKプレミアムシアター 2月はマリインスキーの白鳥ほか/本日TBS「眠りの森」/追記(変更) »