エトワール・ガラ2014の演目一部発表
2014/7/30(水)~8/3(日)にBunkamuraオーチャードホールで開催されるエトワール・ガラ2014。
4回めの開催となる今回は、パリ・オペラ座バレエから7人ものエトワールが出演するという贅沢な公演の、演目が一部発表されました。
http://www.bunkamura.co.jp/orchard/lineup/14_gala.html
豪華な出演陣はもちろん、出演ダンサーらが自ら公演をプロデュースすることも最大の魅力の1つ。今回も、本拠地パリでも見られない貴重な共演が目白押しのゴージャスな演目が並びます。
「イン・ザ・ナイト」 In the Night
振付: ジェローム・ロビンズ 音楽: フレデリック・ショパン
出演: エレオノラ・アバニャート&バンジャマン・ペッシュ
イザベル・シアラヴォラ&マチュー・ガニオ
ドロテ・ジルベール&エルヴェ・モロー
「眠れる森の美女」より “ローズ・アダジオ” “第2幕の王子のヴァリエーション” “第3幕のグラン・パ・ド・ドゥ” Sleeping Beauty/La Belle au bois dormant
振付: ルドルフ・ヌレエフ(プティパ原振付に基づく) 音楽: ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー
出演: エフゲーニャ・オブラスツォーワ、オードリック・ベザール、バンジャマン・ペッシュ (ローズ・アダジオ)
マチアス・エイマン(第2幕の王子のヴァリエーション)
ドロテ・ジルベール&マチュー・ガニオ(第3幕のグラン・パ・ド・ドゥ)
「マーラー交響曲第3番」 Third Symphony of Gustav Mahler/Troisième Symphonie de Gustav Mahler
振付: ジョン・ノイマイヤー 音楽: グスタフ・マーラー
出演: エレオノラ・アバニャート、オードリック・ベザール、エルヴェ・モロー
シルヴィア・アッツォーニ、アレクサンドル・リアブコ
※本公演の演奏は録音テープを使用いたします。
※演目は2013年11月1日現在のものです。出演者の病気や怪我等、やむを得ない事情で変更となる場合があります。
※その他の演目/プログラム毎の詳細は決定次第、こちらで発表いたします。
映画館で中継された「マーラー交響曲第3番」は、オペラ座のダンサーだけでなく、ノイマイヤーお膝元の二人、アッツォーニとリアブコが出演するのが魅力。
http://www.dailymotion.com/video/xytwpv_troisieme-symphonie-de-gustav-mahler-ballet-de-l-opera-de-paris_creation
Troisième Symphonie de Gustav Mahler - Ballet... 投稿者 operadeparis
今年の12月にオペラ座で上演されるヌレエフ版「眠れる森の美女」も早速上演され、産休で現在お休みしているドロテ・ジルベールの舞台への復帰も観ることができます。ヌレエフ版「眠れる森の美女」で最も技術的に難しい2幕王子のヴァリエーションを、輝かしいテクニックを誇るマチアス・エイマンで観られるのも嬉しい。
そしてDVD「ジェローム・ロビンスヘのオマージュ」に収録されている美しい作品「イン・ザ・ナイト」。収録時には怪我で出演していなかったエルヴェ・モローの華麗な踊りが期待できます。来年3月に定年でオペラ座に別れを告げるイザベル・シアラヴォラにもまた出会えます。
出演
エレオノラ・アバニャート(パリ・オペラ座バレエ エトワール)
イザベル・シアラヴォラ(パリ・オペラ座バレエ エトワール)
ドロテ・ジルベール(パリ・オペラ座バレエ エトワール)
バンジャマン・ペッシュ(パリ・オペラ座バレエ エトワール)
マチュー・ガニオ(パリ・オペラ座バレエ エトワール)
マチアス・エイマン(パリ・オペラ座バレエ エトワール)
エルヴェ・モロー(パリ・オペラ座バレエ エトワール)
オードリック・ベザール(パリ・オペラ座バレエ プルミエ・ダンスール)
エフゲーニャ・オブラスツォーワ(ボリショイ・バレエ プリンシパル)
シルヴィア・アッツォーニ(ハンブルク・バレエ プリンシパル)
アレクサンドル・リアブコ(ハンブルク・バレエ プリンシパル)
※出演者は2013年11月1日現在のものです。出演者の病気や怪我等、やむを得ない事情で変更となる場合があります。
公演日程
2014/7/30(水)~8/3(日) 全5回公演
料金
※チケット情報等の詳細は後日発表予定です。
一般発売
2014/02/08(土)
[主催]
フジテレビジョン/Bunkamura
[企画協力]
ベルチェ・アソシエイツ
Tribute to Jerome Robbins [Blu-ray] [Import] Paris Opera Ballet Ravel Muhly Robbins Bel Air Classiques 2012-02-28 売り上げランキング : 122082 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
« NHKBSプレミアムで、12/15マシュー・ボーン「眠れる森の美女」マリインスキー「くるみ割り人形」放映 | トップページ | ゆずのPV「守ってあげたい」はバレエのストーリー »
「バレエ(国内公演情報)」カテゴリの記事
コメント
« NHKBSプレミアムで、12/15マシュー・ボーン「眠れる森の美女」マリインスキー「くるみ割り人形」放映 | トップページ | ゆずのPV「守ってあげたい」はバレエのストーリー »
6月の「天井桟敷の人々」、来年3月の「ドン・キホーテ」「椿姫」に加えエトワールガラと、パリ・オペラ座の皆様の来日、嬉しい限りです。(明日11/2は発売日ですね!)
震災の後は降板・中止が相次ぎ、文化・芸術といった心の豊かさもいっそう大切に感じました。
ニコラ・ル・リッシュもまた来日してほしいなぁと思います。
眠り~、豪華版ですね。コジョカルのガラの4人の王子(コボー、マックレー、ポルーニン、ムンタギロフ)も豪華でしたが、こちらも凄そうですね。
投稿: mei | 2013/11/01 23:35
naomiさま、こんにちわ。
今回も豪華な演目・出演者ですね。
もう、来年は行きたい公演がありすぎて、うれしい悲鳴です(笑)。
投稿: ショコラ・ショー | 2013/11/02 20:32
meiさん、こんにちは。
パリオペのチケットの発売はなかなか大変だったようですね!無事に取れましたか?オペラ座はさすがに日本ではブランドが確立されていて、チケットもよく売れるし、こうやって頻繁に来てくれるのは嬉しいことですよね。
ニコラ・ル=リッシュ、どうやらインタビューによれば、勅使川原三郎さんの公演で日本に来てくれるようです。http://www.lefigaro.fr/musique/2013/10/23/03006-20131023ARTFIG00233-nicolas-le-riche-baisser-de-rideau.php
しかし、震災の年の彼の冠公演が中止になってしまったのは、やむを得ないこととはいえ残念でしたよね。もう一度実現できれば良いのですが。改めて、舞台芸術が心の励みになるということを実感した年でした。
眠りは、あとの二人の王子が誰になるのか気になります(笑)
投稿: naomi | 2013/11/02 22:45
ショコラ・ショーさん、こんにちは。
本当に豪華な公演で楽しみですね!今のところは、来年は夏以降はまだあまり公演が決まっていないのかしら。2月~3月ABT、3月パリオペというのが大きな公演で、 11~12月にはボリショイも来るはずだと思います。本当にお財布が悲鳴を上げそうですね。エトワールガラは多分オーケストラが入らないので、パリオペほどのお値段にはならないと思うけど、それでもやっぱり大変です。
投稿: naomi | 2013/11/02 22:51
眠りの4人の王子は、ベザール、ペッシュ、エイマン、ガニオなのかと思いましたが、
さらに2人出演するのでしょうか???
ABTなどのスペシャルのドン・キホーテみたいに、幕ごとに主役が変わる眠り全幕があっても
面白いかもしれませんね。(パリ・オペラ座ではやらなさそうですが・・・)
椿姫は、シアラボラ&ガニオ、デュポン&モローで左右で見ることになりました。
中央席はもう取れませんでしたが、2回見に行けることになって良かったです。
椿姫の時期に、Kバレエのラ・バヤデールの初演もあるのでこちらも気になっています。
ABTのマノンも行くので、来年3月頃はいそがしくなそうです。
投稿: mei | 2013/11/03 18:49
meiさん、こんにちは。
4人の王子、マチアスとマチューだと着替えが大変かな?という気がします~。意外な人がやったりして?
幕代わりの眠りもよいですよね。ちょっと前のルグリと素晴らしき仲間たちのガラで、白鳥の主役幕代わりというのはありましたよね。
椿姫、私はS席を買う余裕が無いので、A席にしました。土曜日のマチソワに行きます。とにかくこの時期、いろんな公演が重なり過ぎなんですよね。K-Balletのバヤデール、新国立劇場バレエ団のトリプルビル、ピナ・バウシュ ヴッタパール舞踊団の「コンタクトホーフ」そしてアーキタンツの公演まであって、体が一つではとても足りません。
投稿: naomi | 2013/11/04 00:17