2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログパーツ

  • HMV検索
    検索する
無料ブログはココログ

« 新国立劇場バレエ団 小野絢子さんと福岡雄大さんがバーミンガムロイヤルバレエ「パゴダの王子」にゲスト出演 | トップページ | マリア・アイシュヴァルトとフィリップ・バランキエヴィッチが退団/追記(確定情報) »

2013/10/24

ARCHITANZ 2014 2月/3月公演 

国内外の有名講師を招聘しているバレエスタジオ、スタジオアーキタンツでは、『ARCHITANZ 2014』をプロデュースしています。2月と3月に公演が行われますが、特に2月公演では、ロバート・テューズリーの現役最後の公演となる「マノン」(マクミラン振付、酒井はなさんとの共演)が上演されますので、注目されます。

http://architanz.exblog.jp/18805098/

ARCHITANZ 2014 2月公演/3月公演 オフィシャルサイトはこちら
http://a-tanz.com/dance/architanz2014.html

<公演概要>
◆2月公演 新国立劇場 中劇場
ネオ・クラシック作品から、ポアントで踊るコンテンポラリー作品、日本の能とバリ島の音楽とを結びつけるコンテンポラリー・ダンス作品まで!
【公演日時】
2014年2月11日(火・祝)、 12日(水) 19:15開演 (18:30開場)
【会場】
新国立劇場 中劇場 [Play house]
【演目】
『マノン』より 第1幕 第2場 寝室のパ・ド・ドゥ 出演:ロバート・テュ―ズリー、酒井はな 
『火の鳥のパ・ド・ドゥ』 振付:マルコ・ゲッケ 出演:ロバート・テュ―ズリー、酒井はな 
[未定] 演出・出演:森山開次 出演:津村禮次郎 音楽・演奏:デワ・アリット
[新作] 振付:アレッシオ・シルヴェストリン 
      出演:横関雄一郎、イ・ソン、金田あゆ子、富村京子 他

◆3月公演 新国立劇場 小劇場
ARCHITANZ2011で評判となった、ウヴェ・ショルツ作品、現在話題のマルコ・ゲッケ作品をご紹介。また、香港バレエ団が、日本未公開のナチョ・ドゥアト作品を伴って、初来日公演を行います。
【公演日時】
2014年
3月20日(木)19:15(18:30開場)
3月21日(金・祝)14:00(13:30開場)
3月21日(金・祝)19:15(18:30開場)
【会場】
新国立劇場 小劇場 [The pit] 
【演目】
『The Second Symphony』 振付:ウヴェ・ショルツ 出演:酒井はな、西田佑子 アレクサンダー・ザイツェフ、ヤロスラフ・サレンコ
『Mopey』 振付:マルコ・ゲッケ 出演:酒井はな
『CASTRATI』 振付:ナチョ・ドゥアト 出演:香港バレエ団
『Boy Story』 振付:ユーリ・ン 出演:香港バレエ団

【チケット一般発売】
2013年11月1日(金)11:00より
一般発売チケット料金
<2月公演>
S席:7,800円 A席:6,800円 ペア券(S席):14,000円(2名様)
<3月公演>
S席:5,800円 A席:4,800円 ペア券(S席):9,000円(2名様)
<2月、3月公演 セット券>
S席:11,000円 A席:9,500円

公演詳細、チケットお求め方法はこちら
http://www.a-tanz.com/dance/architanz2014.html

11月1日の一般発売に先駆けて、10月25日(金)~10月31日(木)の期間限定で、アーキタンツにて先行販売を行います。
特別価格でお買い求めいただけますので、この機会に是非!

【2月/3月公演チケット、特別価格にて先行発売】
10月25日11:00より10月31日までの期間限定でスタジオアーキタンツにて先行販売を行います。(メール、お電話による受付は行いませんのでご注意下さい。)

追記:3月公演『The Second Symphony』には、元シュツットガルト・バレエのプリンシパル、アレクサンダー・ザイツェフ、そしてヤロスラフ・サレンコ(ヤナ・サレンコの兄で元キエフ・バレエ)が出演することが発表されました。
http://architanz2014.blogspot.jp/2013/11/3.html?view=classic

3月公演もとっても観たいのですが、この時期は、何しろパリ・オペラ座バレエ来日公演、新国立劇場バレエ団のトリプルビル、ピナ・バウシュヴッタパール舞踊団のコンタクトホーフ、さらにK-Balletの新作「ラ・バヤデール」と時期が重なっています。お互い、もう少し日程調整できなかったものなんでしょうかね…。

« 新国立劇場バレエ団 小野絢子さんと福岡雄大さんがバーミンガムロイヤルバレエ「パゴダの王子」にゲスト出演 | トップページ | マリア・アイシュヴァルトとフィリップ・バランキエヴィッチが退団/追記(確定情報) »

バレエ(国内公演情報)」カテゴリの記事

コメント

naomiさま、こんにちわ。
ロバート・テューズリー現役最後って「マノン」を踊るのが最後なのか、
現役自体をやめてしまうのか、どちらでしょう。
実はまだ1度も彼を見たことがないので、少々ショックを受けています。

ショコラ・ショーさん、こんにちは。

テューズリー、現役ダンサーとして最後の舞台だそうです。素晴らしいダンサーだったので、本当に残念です。この公演、演目が魅力的なので楽しみにしています。

naomiさま、ありがとうございます。
現役最後なんですね、悲しい。
2月公演、私も何とか観に行こうと決めました。
あ~、散財(笑)

ショコラ・ショーさん、こんにちは。

最初は、去年のバレエの饗宴が最後の舞台だと聞いていたのですが、今回、改めて最後の舞台ということで公演に出演されるので、お別れの機会にはなりますよね…2005年だったかな、ロイヤル・バレエの来日公演で降板したジョナサン・コープの代わりにタマラ・ロホと「マノン」を踊った時は本当に素晴らしかったです。

来年1~3月は公演が目白押しで本当に貧乏になりますよね~

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 新国立劇場バレエ団 小野絢子さんと福岡雄大さんがバーミンガムロイヤルバレエ「パゴダの王子」にゲスト出演 | トップページ | マリア・アイシュヴァルトとフィリップ・バランキエヴィッチが退団/追記(確定情報) »