ニューヨーク・シティ・バレエ(NYCB)来日公演関連イベント/
先日、素晴らしい動画「NEW BEGINNINGS」をご紹介したNYCB。来日公演をいよいよ来月に控え、いくつかの関連イベントが開催されますので、ご紹介します。
シブヤ大学にニューヨーク・シティ・バレエが登場
2013年10月4日(金)19:00~20:30
教室:Shibuya Hikarie 8F クリエイティブスペース 8/ (東京都渋谷区渋谷2・21・1・8F)
参加無料・要事前申込
※先着順受付、満員になり次第募集を締め切ります。
http://www.shibuya-univ.net/class/detail.php?id=910
4年ぶりに来日するニューヨーク・シティ・バレエをもっと楽しむための「予習」のような「授業」が開講されます。
先生をお願いするのは、バレエ評論家の守山実花さんと、ニューヨーク・シティ・バレエを愛してやまず
来日に向け日々準備に奮闘しているキョードー東京の川池聡子さん。
バレエについての基本的な知識から今回の見どころ、
本場ニューヨークでバレエはどの様に人々のライフスタイルになっているのかなど、
初心者にも分かりやすくお話し頂きます。
■予定している内容
・今回の招聘までのストーリー&舞台裏
・バレエ“きほん”の“き”
・「見る音楽」ニューヨーク・シティ・バレエのここがスゴイ!!
・街とバレエの素敵な関係(映画「セックス・アンド・ザ・シティ」から)
・バレエのある特別な一日 ~NYCBデートは100%落ちる!?~ などなど
※受付開始は18時30分からです。
授業後にはシブヤ大学枠として、スペシャルな特典のついたチケットの限定販売も予定しているとのことです。
ニューヨーク・シティ・バレエ・ワークショップ
- Bunkamura提携 ニューヨーク・シティ・バレエ2013来日記念
講師 「元New York City Ballet Workout」公認 Master Teacher 稲垣 領子
日時 10月14日(月)18:30-20:00
受講料 2,000円
朝日カルチャーセンター 新宿教室
http://www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=224030&userflg=0
講座内容
アメリカが誇る世界最高峰のバレエ団、ニューヨーク・シティ・バレエ(NYCB)。<見る音楽>と称される20世紀最大の振付家ジョージ・バランシンの作品が楽しめる来日公演が4年ぶりに開催されます。
本講座では日本人唯一のNYCBワークアウト公認トレーナーが、バレエ初心者を対象にレッスンします。『白鳥の湖』の曲にあわせてストレッチをしたり、演目の動きに挑戦。美しい姿勢に導くエクササイズとしてニューヨーカーから愛されるワークアウトを体験し、NYCBの魅力に触れてみませんか。身体が硬い方もどうぞご参加ください。
▼各講座詳細・お申込はこちら
http://krs.bz/bunkamura/c?c=1300&m=173302&v=1be1506c
【追記】
好評につき、NYCB予習講座は2つとも満員御礼になりました!
NYCBワークアウトの講座につきましては、
追加で同じ日の15:30~17:00にも実施することが決定しました。
申込みそびれた方は、今がチャンスです。
オフィシャルサイト
http://nycb2013.jp/
2013年10月21日(月)〜23日(水) 全4公演
Bunkamuraオーチャードホール
10月26日(土)27日(日) 全2公演
大阪フェスティバルホール
プロA:セレナーデ/シンフォニー・イン・スリー・ムーヴメンツ/タランテラ/ウエスト・サイド・ストーリー組曲
プロB:白鳥の湖〜バランシン版<1幕ver.>/フォー・テンパラメンツ/シンフォニー・イン・C
![]() | New York City Ballet Workout [DVD] [Import] New York City Ballet Workout Palm Pictures / Umvd 2001-03-27 売り上げランキング : 39674 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
« ロシア旅行の記録 その3(トレチャコフ美術館) | トップページ | マシュー・ゴールディングがロイヤル・バレエに移籍 »
「バレエ(国内公演情報)」カテゴリの記事
コメント
« ロシア旅行の記録 その3(トレチャコフ美術館) | トップページ | マシュー・ゴールディングがロイヤル・バレエに移籍 »
お久しぶりです! いよいよNYCBの日本公演は来月に迫ったんですね~。 先週から秋シーズンが始まったばかり、このシーズンが終わったら直ぐ日本なんですね。。。NYCBも大忙し!戻ったら今度は胡桃の準備でしょうね~。
是非、私のお気に入りの Andrew Veyette、Chase Finlay, Daniel Ulbrichtを観てね!
今週、前にお勧めしてもらった演目THE FOUR TEMPERAMENTSを観に行ってきます、楽しみ!!
投稿: takako | 2013/09/24 02:08
takakoさん、こんにちは。
NYCBのシーズンは始まっているんですね!見に行かれましたか?年末のくるみは公演数も多いし大変でしょうね。日本公演も2つのプログラムで演目数が多いのできっと準備は大変なことでしょう。A、Bプロ両方見るので、takakoさんオススメの3人も見られると思います。チェース・フィンレーはマリインスキーのアポロでゲスト出演したんですよね。「フォー・テンペラメンツ」の感想、楽しみにしています!
投稿: naomi | 2013/09/25 00:25
大阪でNYCBワークショップ
はないんでしょうか?
投稿: 大西ゆかり | 2013/10/15 05:42
大西ゆかりさん、こんにちは。
このワークアウトの講座、昨日受講してきましたが、とても楽しかったです。レポートは別個にアップしますね。
今回、大阪ではないようなのですが、「NYスタイル バレエワークアウト」の講座は、大阪でもカルチャースクールなどで実施されているようなので、機会があれば体験できると良いですね。DVDも発売されています。
ちなみに、今回の講師の稲垣領子先生のブログです。
http://studio24.blog.so-net.ne.jp/
投稿: naomi | 2013/10/16 01:03