サイトウ・キネン・フェスティバル「兵士の物語」/東京バレエ団「ジゼル」/ローザンヌ・ガラ/スターダンサーズバレエ団「20世紀のマスターワークス」
国内でのバレエ公演の情報がたくさん入ってきたので、まとめてお知らせします。
サイトウ・キネン・フェスティバルでは、串田和美演出の「兵士の物語」を上演します。
http://www.saito-kinen.com/j/program/play/
ストラヴィンスキー:「兵士の物語」
8月22日(木) 開演 19:00
8月24日(土) 開演 14:00/18:00
8月26日(月) 開演 19:00
8月27日(火) 開演 14:00
公演時間:約70分(休憩なし)
料金:一般 ¥5,000 大学生以下 ¥3,000 (要学生証提示)
場所:まつもと市民芸術館・実験劇場
音楽監督:小澤征爾
芸術監督・演出:串田和美
語り手:石丸幹二
プリンセス:ゲイレン・ジョンストン
兵士:首藤康之
悪魔:白井 晃
ヴァイオリン:白井 圭
クラリネット:吉田 誠
トランペット:只友佑季
パーカッション:前田啓太
コントラバス:谷口拓史
ファゴット:福士マリ子
トロンボーン:今村岳志
主催:一般財団法人 松本市芸術文化振興財団
後援:松本市、松本市教育委員会
今年の『兵士の物語』は、まつもと市民芸術監督・串田和美が演出し、新たな「兵士の物語2013」をお送りします。 出演は、初演から出演している石丸幹二が語り手を、兵士役には、東京バレエ団で数々の名作を主演し、退団後はバレエ界のみならず様々なジャンルに挑戦し高い評価を得ている首藤康之、プリンセスはハンブルクバレエ団、カナダのアルバータバレエ団で活躍したゲイレン・ジョンストン、そして悪魔役は日本を代表する演出家として活躍し、俳優でもある白井晃が演じます。
首藤康之さん、そして元ハンブルク・バレエ、アルバータバレエのゲイレン・ジョンストンが出演するということでバレエ寄りの演出になるのかな、と期待されます。でも人気が高いため、毎度チケットを取るのが難しいのがサイトウ・キネン・フェスティバルです。
******
東京バレエ団は10月に「ジゼル」の公演を行います。ゲストに、ABT/ボリショイ・バレエのデヴィッド・ホールバーグを迎えます。
http://www.nbs.or.jp/blog/news/contents/cat19/-50-2-502-giselle-1012300pm.html#001719
「ジゼル」 GISELLE
■公演日時:
10月12日(土)3:00p.m.
ジゼル:上野水香/アルブレヒト:デヴィッド・ホールバーグ
10月14日(月・祝)3:00p.m.
ジゼル:吉岡美佳/アルブレヒト:デヴィッド・ホールバーグ
■会場:東京文化会館
■入場料(税込み):
S=¥11,000 A=¥9,000 B=¥7,000 C=¥5,000 D=¥4,000 E=¥3,000
エコノミー券=¥2,000(9/20(金)よりイープラスのみで発売)
学生券=¥1,000(9/20(金)より、NBS WEBチケットのみで発売)
■お問い合わせ・お申し込み:
NBSチケットセンター TEL03-3791-8888(平日10:00~18:00、土曜10:00~13:00)
******
「ローザンヌ・ガラ2013」の情報が、島地保武さんのサイトに掲載されていました。
8月17日(土)17:30、8月18日(日)15時開演
場所:こどもの城 青山劇場
「ラ・バヤデール」ソロルのヴァリエーション 山本雅也(スカラシップ3位)
「エスメラルダ」みこ・フォガティー(ベスト・スイス賞)
「白鳥の湖」第2幕のパ・ド・ドゥ 中村祥子・ヴィスラウ・デュデク(ベルリン国立バレエ)
「ジゼル」第2幕のパ・ド・ドゥ 加治屋百合子・ジャレド・マシューズ(ABT)
「リアム・スカーレット振付作品」 崔由姫・平野亮一(ロイヤル・バレエ)
「ラフマニノフ ピアノコンチェルト第三番」(ウヴェ・ショルツ振付)
酒井はな、西田佑子、富村京子、坂本香菜子、藤野暢央、八幡顕光(新国立劇場バレエ団)、奥村康祐(新国立劇場バレエ団)ほか
「新作 小尻健太、島地保武振付作品」 小尻健太、島地保武(フォーサイス・カンパニー)
「チャイコフスキー・パ・ド・ドゥ」 倉永美沙(ボストン・バレエ)、ジェイムズ・ホワイトサイド(ABT)
「春の声」 河野舞衣・ルカス・スラヴィツキー (ミュンヘン・バレエ)
料金 S席9500円、A席8000円
チケット 6月2日発売開始 (イープラス、ぴあ、ローソンチケット)
問い合わせ先:こどもの城劇場事業本部 03-3797-5678
*******
スターダンサーズ・バレエ団では、「20世紀のマスターワークス」として「フォー・テンペラメント」(バランシン)/「牧神の午後」(ロビンス)/「スコッチ・シンフォニー」(バランシンの3作品を上演します。
ゲストとして、吉田都さん、ロイヤル・バレエのフェデリコ・ボネッリと小林ひかるさんが出演。
公演期間
2013/8/17(土)14:00 開演 ・ 2013/8/18(日)14:00 開演
会場:昭和音楽大学 テアトロ ジーリオ ショウワ (神奈川県)
[演出]ベン・ヒューズ
[振付]ジョージ・バランシン / ジェローム・ロビンス
[出演]吉田都 / フェデリコ・ボネッリ / 小林ひかる / 林ゆりえ / 福原大介 / 他
[指揮]田中良和
[演奏]テアトロ・ジーリオ・ショウワ・オーケストラ
S席 10000円 、 A席 8000円 、 B席 6000円
公演などに関する問い合わせ先
スターダンサーズ・バレエ団:03-3401-2293
http://ticket.pia.jp/pia/event.do?eventCd=1316880&afid=901
さて、注意しなければならないのは、ローザンヌ・ガラとスターダンサーズバレエ団の公演の日程が重なっていることです。
さらに、「ヴィシニョーワ・華麗なる世界」のAプロ2日間とも日程が完全に重なっているため、チケットを取る際、気をつけてくださいね。
« デンマーク・ロイヤル・バレエの2013/14シーズン | トップページ | ローザンヌ国際バレエコンクールの放映は5/11(土) »
「バレエ(国内公演情報)」カテゴリの記事
コメント
« デンマーク・ロイヤル・バレエの2013/14シーズン | トップページ | ローザンヌ国際バレエコンクールの放映は5/11(土) »
情報、いつもありがとうございます。
ローザンヌガラとスターダンサーズバレエ団とヴィシニョーワガラ(Aプロ)、日程がかぶっているのは痛いです。
ヴィシニョーワのはもうチケットをとってしまっているので、多分ローザンヌガラにするかもしれません。でも迷います。
投稿: めめぺんぎん | 2013/04/29 00:48
こんにちわ。
東京バレエ団のジゼルですが、神奈川県民ホール公演(10月19日)は上野さん&木村さんのキャストのようです。
神奈川芸術協会のDMメンバー優先受付案内によると、上野、木村、森川、高木・・・このままキャストかなあと思われます。
木村さんのアルブレヒトはゆかりさんとのコンビで見ていましたが生真面目で、ヒラリオンが後藤さんでいい人だったので、逆キャストのほうがいいのでは、、、って感じになっておりました。
木村さん主演はもう一度見たいので、いくかもしれません。
上野さんは苦手なダンサーなので、彼女だけだったら行かないのですが、木村さんが出演されるならば、、、という感じです。
小出さんのファンなので、彼女の退団が残念です。ジゼル、小出さんでもう一度見たかった・・
投稿: bumineko | 2013/05/05 06:50
めめぺんぎんさん、こんばんは。
旅行に行っていて、お返事が遅くなりました。
そうなのです、この日程のバッティングは痛いですよね。私もヴィシニョーワ・ガラはもうチケットを取っているのです。こういうのって、日程が重ならないように調整できないものなのでしょうかね。。。。ローザンヌガラのリアム・スカーレット作品が気になります。
投稿: naomi | 2013/05/06 01:34
buminekoさん、こんばんは。
東京バレエ団の「ジゼル」神奈川公演、脇キャストも出ていたのですね。木村さんは東京でもヒラリオン役を演じないのですね。アルブレヒトを見たい気もしますが、木村さんのヒラリオンは素晴らしいので今回観られないのが残念です。小出さんの退団は本当に残念ですよね。以前ルグリとジゼルを踊って、とてもよかったのを覚えています。西村さんといい、このバレエ団は良いダンサーがどんどんいなくなってしまっているのがちょっと悲しいです。
投稿: naomi | 2013/05/06 01:39