1/21 新国立劇場バレエ団「ダイナミック・ダンス」公開リハーサル
新国立劇場バレエ団「ダイナミック・ダンス」の公開リハーサルが行われました。劇場のサイトで募集されて、今回は抽選なしで、東日本大震災復興支援のための被災地の復興支援を目的とする芸術文化活動を支援するための「芸術文化復興支援基金」への募金を行うことで見学できるという太っ腹ぶりでした。
リハーサルを見学できるのはデヴィッド・ビントレー振付の「テイク・ファイブ」。なんと本番にも演奏を行うジャズ・ミュージシャン(荒武 裕一朗、菅野 浩、石川 隆一、力武 誠)の生演奏で行われるという豪華さ。キャストは2パターンあるのですが、2キャストでの舞台リハーサルを続けて観ることができたのは、たいへん面白かったです。
始まる前に振付/芸術監督のデヴィッド・ビントレーから挨拶。「この作品では初めてのステージリハーサルなので何が起きるかわかりません、本番の舞台では完璧に踊りますが、今日は完璧ではないかもしれません」とのこと。また、会場にNHKのテレビカメラが入っていましたが、この週末に、ビントレーと小野絢子さんが福島のバレエスクールを訪問し、その様子をNHKのカメラが収録してドキュメンタリーとして放映するとのことでした。そのための映像として、一部このリハーサルの様子も流れるそうです。「舞台上にもカメラマンが歩き回っていますが、本番ではカメラマンはいませんので」と相変わらずビントレー監督はユーモアのセンスがあります。
通し稽古の前に、場当たりを45分程度行い、その際にビントレーが直接自身で身体を動かして指示を出します。指導されているキャストがリハーサルを踊っている時には、もう一方のキャストも熱心に見入っている様子を見ることができました。ビントレーはさらに口でリズムを取ったりメロディを歌ったりしながら振付指導します。とても興味深かったです。
場当たりが終わるとステージリハーサル。照明が入り音楽が演奏されていると、同じ振付でも全く違ったものに見えます。これが舞台のマジックというものでしょう。細かい修正はほとんどなく、2度ほど音楽のテンポについてビントレーから指示があった程度でした。作品の内容については、本番ではないので細かいことは書きませんが、ジャズの演奏に乗せた、とても小粋で楽しく躍動感あふれるバレエです。女性1人メーン(プラス男性4人)、女性トリオ、男性ソロ、男女パ・ド・ドゥ、男性4人、そして全員出演のフィナーレという構成。2キャストで観ると、ダンサーのキャラクターの違いがよくわかります。特に光っていたのは、小野絢子さん、八幡顕光さん、米沢唯さんでしたが、本番はどうなることでしょう。とても楽しみです!また、演奏がとても素晴らしいので、この音楽がライブで聴けるのもとても嬉しいことですね。今週末の本番がとても楽しみです。
このように公開リハーサル(しかも振付家本人による振り付け指導の様子)をしてくださるのは、本当に嬉しいこと。リハーサル終了後、チケットを買っている人もたくさんいましたので、販促効果もあると思います。今後も、上演のたびにこのような公開リハーサルを開催して欲しいと思います。もちろん入場料を払っていいので!
公開リハーサルの前に行われた、「イン・ジ・アッパー・ルーム」のリハーサルの様子は新国立劇場バレエ団オフィシャルブログに掲載されています。仕事が早い!
公演オフィシャルサイト
http://www.atre.jp/12dynamic/index.html
「Take Five」キャスト
1/24、26日マチネ、27日
テイク・ファイヴ 湯川 麻美子
スリー・トゥ・ゲット・レディー 寺田 亜沙子 井倉 真未 加藤 朋子
フライング・ソロ 八幡 顕光
トゥー・ステップ 本島 美和 厚地 康雄
フォー・スクェア 八幡 顕光 菅野 英男 小口 邦明 原 健太
1/25、26日ソワレ
テイク・ファイヴ 米沢 唯
スリー・トゥ・ゲット・レディー 長田 佳世 丸尾 孝子 細田 千晶
フライング・ソロ 福田 圭吾
トゥー・ステップ 小野 絢子 福岡 雄大
フォー・スクェア マイレン・トレウバエフ 福田 圭吾 奥村 康祐 清水 裕三郎
小野絢子さんと福岡雄大さんがバーミンガム・ロイヤル・バレエの「アラジン」にゲスト出演することは皆様ご存知かと思います。
http://www.nntt.jac.go.jp/release/updata/30000395.html
出演日もBRBのサイトで発表されています。
http://www.brb.org.uk/masque/index.htm?act=WhatsOn&urn=23831&tsk=fullcast
2月21日夜公演と23日にふたりは出演する予定だそうです。
« 1・6,7 ブベニチェク・ニューイヤーガラ Bubenicek New Year Gala | トップページ | ボリショイ・バレエの芸術監督代行にガリーナ・ステパネンコ »
「バレエ(国内公演情報)」カテゴリの記事
« 1・6,7 ブベニチェク・ニューイヤーガラ Bubenicek New Year Gala | トップページ | ボリショイ・バレエの芸術監督代行にガリーナ・ステパネンコ »
コメント