2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログパーツ

  • HMV検索
    検索する
無料ブログはココログ

« ユニバーサル・バレエ来日公演「白鳥の湖」とワークショップ | トップページ | ミハイロフスキー・バレエの「くるみ割り人形」生中継 »

2012/12/19

英国ロイヤル・バレエ団2013年日本公演 公演概要決定

英国ロイヤル・バレエ団の来日公演の概要が決定したということでお知らせが来ていました。

もう日本では見られないかも?と思っていたカルロス・アコスタが来日メンバーに入っていますね。それから、この招聘元では珍しいことに、「アリス」の主役に、まだソリストに上がったばかりのベアトリス・スティックス=ブルネルが抜擢されていることに、時代の流れを感じます。今までだったらありえないことのような気がします。

あと、内容は未定ですが「ロイヤル・ガラ」があるのが楽しみですね。

http://www.nbs.or.jp/blog/news/contents/cat16/2013-1.html#001650

「不思議の国のアリス」全3幕   【上演時間:2時間45分】

振付:クリストファー・ウィールドン 台本:ニコラス・ライト 
音楽:ジョビー・タルボット 美術・衣裳:ボブ・クロウリー  照明:ナターシャ・カッツ

●公演日程&予定キャスト

2013年
7/5(金)6:30 p.m.
アリス:ローレン・カスバートソン
ハートのジャック/庭師ジャック:フェデリコ・ボネッリ
白うさぎ/ルイス・キャロル:エドワード・ワトソン
ハートの女王/アリスの母親:ゼナイダ・ヤノウスキー
マッドハッター/マジシャン:スティーヴン・マックレー

7/6(土)1:00p.m.
アリス:ベアトリス・スティックス=ブルネル
ハートのジャック/庭師ジャック:ルパート・ペネファーザー
白うさぎ/ルイス・キャロル:ブライアン・マロニー
ハートの女王/アリスの母親:イツァール・メンディザバル
マッドハッター/マジシャン:未定

7/6(土)6:00p.m.
アリス:サラ・ラム
ハートのジャック/庭師ジャック:スティーヴン・マックレー
白うさぎ/ルイス・キャロル:リカルド・セルヴェラ
ハートの女王/アリスの母親:ラウラ・モレーラ
マッドハッター/マジシャン:アレクサンダー・キャンベル

7/7(日)1:00p.m.
アリス:ローレン・カスバートソン
ハートのジャック/庭師ジャック:フェデリコ・ボネッリ
白うさぎ/ルイス・キャロル:エドワード・ワトソン
ハートの女王/アリスの母親:ゼナイダ・ヤノウスキー
マッドハッター/マジシャン:スティーヴン・マックレー

------------------------

「白鳥の湖」全4幕   【上演時間:約2時間40分】

振付:マリウス・プティパ/レフ・イワーノフ 演出:アンソニー・ダウエル 
音楽:ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー 美術:ヨランダ・ソナーベンド  照明:ジョン・B・リード

●公演日程&予定キャスト

7/12(金)6:30 p.m
オデット/オディール:アリーナ・コジョカル
ジークフリート王子:ヨハン・コボー

7/13(土)1:00p.m
オデット/オディール:ロベルタ・マルケス
ジークフリート王子:スティーヴン・マックレー

7/13(土)6:00p.m
オデット/オディール:サラ・ラム
ジークフリート王子:カルロス・アコスタ

7/14(日)1:00p.m.
オデット/オディール:マリアネラ・ヌニェス
ジークフリート王子:ティアゴ・ソアレス

------------------------

今をときめくロイヤルスターたちによる、一夜限りの華やかな競演!
<ロイヤル・ガラ>

●公演日程:7月10日(水)6:30p.m.[予定]
 
 ※演目&出演者、発売方法等の詳細は追って発表します。

------------------------

●会場:東京文化会館

●演奏:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団

●入場料(税込み):[3演目共通]
  S=\22,000 A=\20,000 B=\18,000 C=\13,000 D=\10,000 E=\7,000
 ※未就学児童のご入場はお断りします。
 ※エコノミー券はイープラスのみで5/31(金)より発売。お一人様2枚まで。
 ※学生券はNBS WEBチケットのみで5/31(金)より発売。25歳までの学生が対象。公演当日、学生証必携


 ◇NBSチケットセンター(電話)だけで申込みいただけるお得なチケット

  ◆「不思議な国のアリス」「白鳥の湖」2演目セット券[S, A, B席]  2枚で2,000円お得! 
   ※2演目が同枚数であれば、日にちと券種は自由な組み合わせでお求めいただけます。

  ◆ペア割引券[S, A, B席]  2枚で1,000円お得! 
   S券ペア割=\43,000  A券ペア割=\39,000  B券ペア割=\35,000
   ※2演目セット券とペア割引券の併用はできません。

  ◆親子ペア券 お子様が半額! ※3/12(火)より発売。
   親子S券ペア割=\33,000  親子A券ペア割=\30,000  親子B券ペア割=\27,000
   ※お子様は小学生~高校生が対象。日にちによってはチケットをご用意できない場合があります。

  ◆7/6(土)1:00p.m. 公演限定 「アリス」ファミリー券 
   ※3月12日(火)より、NBS電話予約とイープラスのみで受付開始
   大人=\18,000(B券相当) + 子ども1名様につき¥3,000 
   ※お席は2階席~3階席エリアになります。座席指定はできません。
   ※お子様は小学生~高校生が対象。大人1名様につきお子様2名まで。


●前売開始日: 2月16日(土)10:00a.m.より

●NBS WEBチケット先行抽選予約[S、A、B券]:1月11日(金)10:00~1月25日(金)18:00

●前売所
 ・e+(イープラス) http://eplus.jp/ (PC&携帯)*プレオーダー:2月7日(木)~2月13日(水) 
 ・チケットぴあ 0570-02-9999、http://pia.jp/t/ (PC&携帯)*プレリザーブ:2月7日(木)~2月13日(水) 
 ・CNプレイガイド 0570-08-9990
 ・東京文化会館チケットサービス 03-5685-0650
 ・ローソン・チケット 0570-000-407(10時~20時)[Lコード:34017]

●お問い合わせ:NBSチケットセンター TEL03-3791-8888


※表記の配役は2012年12月20日現在の予定です。出演者の怪我や病気、英国ロイヤル・バレエ団の都合等により変更になる場合があります。出演者変更にともなうチケットの払い戻し、公演日・券種の変更はお受けできません。正式な配役は公演当日に発表いたします。

英国ロイヤル・バレエ団 「不思議の国のアリス」(全2幕) [DVD]英国ロイヤル・バレエ団 「不思議の国のアリス」(全2幕) [DVD]

日本コロムビア 2012-06-20
売り上げランキング : 3764

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
英国ロイヤル・バレエ団「白鳥の湖」 [DVD]英国ロイヤル・バレエ団「白鳥の湖」 [DVD]

コロムビアミュージックエンタテインメント 2010-10-20
売り上げランキング : 38848

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

« ユニバーサル・バレエ来日公演「白鳥の湖」とワークショップ | トップページ | ミハイロフスキー・バレエの「くるみ割り人形」生中継 »

バレエ(国内公演情報)」カテゴリの記事

コメント

コジョカルが1回に対し、カスバードソン、サラ・ラムが2回主演なのですね。
コジョカルは、今年2月のガラ・世界バレエフェスティバルで堪能させてもらったので、
今回はサラ・ラムの来日が楽しみです!

コジョカルファンにとっては悲しいところかもしれませんね。
コジョカルはアリスは踊っていないのかしら?
マックレーは4回名前が出ていますね。さすがです。

meiさんこんにちは。

コジョカルはアリス踊っていないのですよね。彼女は白鳥も決して得意演目ではないようだし。今回のロイヤル来日公演は、ロイヤルらしいマクミラン、アシュトン作品がひとつも無いので、やや残念というか。そういうのがあればコジョカルも活躍できたでしょうけどね。コジョカル自身、ロイヤルでの出演回数が減っているため、ハンブルグバレエにゲスト出演して、ノイマイヤー振付リリオムの初演キャストになったり椿姫に出たりしていますよね。コボーがそろそろ引退年齢が近づいているというのも影響していそうです。
日本では無名のベアトリスの主演の日はチケット売れるのかな、と少し心配になります。
サラ・ラムとアコスタの白鳥はかなり見ごたえがあるんじゃないかと期待しています。サラ、夏のガラでも良かったですものね。

本日のミラノスカラ座バレエのシーズンプレミアである「ロミオとジュリエット」がストライキのためキャンセルとなり、とっても残念です。せっかく今日は良いお天気なのに。どうやらコールドバレエが10度の傾斜舞台でいろいろさせられることに対し、危険手当を出せと言ったのが受け入れられなかったようです。もういっそのこと、主演の二人だけでなく、ダンサー全員をパリから借りてきてしまえば良かったのに!なんて思ってしまいますが。

24601さん、こんにちは。

ひょっとしていまミラノにいらっしゃるのですか?予定されていたのにご覧になれなかったら、それは本当に残念で災難ですね…。ロミオとジュリエットの初日がストで中止になったのはGuardianの記事で読みました。コール・ドもですが、コーラスが舞台の上で動くことを要求されていて、そのための手当が折り合わなかったからだそうです。スカラ座はよくストをやっているみたいですね。いまパリ・オペラ座は2プログラム同時進行中でけが人も例によって多数出ているから、それは無理なご相談でしょう。このヴァルツ版ロミジュリはコーラスも重要な要素ですからね。観客にとってはとんだとばっちりですが!とにかく、以後の公演は無事行われることを祈ります。

初めてのメールです。いつも楽しみに読ませて頂いています。
先週イギリスでロイヤルを観てきたのですが、現地で新聞でポルーニンの情報を見たのでお知らせです。

http://www.independent.co.uk/arts-entertainment/theatre-dance/news/runaway-ballet-star-returns-to-dance-in-britain-8413690.html

キッシュ・ネマイヤのくるみは、前日のマックレイに比べると、全然物足りなく、ロイヤルもいいダンサーを欲しているのかな、と思いました。

あきこ

あきこさん、こんにちは。

なぜかコメントがスパムフィルタに引っかかってしまい、お返事が遅くなって申し訳ありません。

ポルーニンはダンチェンコに移籍してから随分活躍していますね。ゼレンスキーが良い影響を与えたのかもしれません。ピーター・シャウフスの「ミッドナイト・エクスプレス」は大変注目される企画ですね。どんなものになるのか、評判が楽しみです。

ロイヤルでくるみをご覧になったのですね!全公演ソールドアウトらしいので、チケットを入手できてラッキーでしたね。キッシュさんのくるみはイマイチでしたか。私も映画館中継の方は見たので、後で感想を書こうと思っています。キッシュさんは長身なので、世界的に長身ダンサーが不足している中、必要な人材だったということなんでしょうね。

こうなると天邪鬼ですからあえてスティックス=ブルネルを観ようという気になりますw
マクミラン作品がないのは本当に残念です。
白鳥に関してはただでさえロイヤルのは微妙なので今回は観ないかもしれません。
しかしついこの前に感じていましたがもう三年経つのですね。

Fさん、こんばんは。

今回、マクミラン作品がないのは本当に残念ですね。前回の、マイヤリング、ロミオとジュリエット、リーズの結婚という鉄板3本だったプログラムは本当に素晴らしかったのに。ベアトリスはきっと将来出世しますので、今のうちに見ておくと、後で自慢できるかもしれません。アリスも一回は観たいですけどね!白鳥はね、映画館中継で観たのはとっても楽しかったんですけど、あれはギャリー・エイヴィスのロットバルトの魅力が大きかったので、今回ロットバルトが誰になるかで観る日を選びたいって気がします。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ユニバーサル・バレエ来日公演「白鳥の湖」とワークショップ | トップページ | ミハイロフスキー・バレエの「くるみ割り人形」生中継 »