マリインスキー・バレエ、ミハイロフスキー・バレエのビジュアル戦略
マリインスキー・バレエの来日公演も残すはあと4公演ですね。今回、アンナ・カレーニナ、ラ・バヤデール、白鳥の湖と(他公演とのバッティングがありつつも)たっぷりと楽しみました。後で感想は書くつもりですが、とにかくいろいろと溜まっちゃっていてなかなか書けなくて申し訳ありません。私が観るのはあとはガラだけなのですが、今回、ロパートキナ、ヴィシニョーワの素晴らしさを満喫しているところです。
さて、そのマリインスキー・バレエですが、最近はファッショナブルなビジュアル戦略もとっているようで、著名なファッションカメラマンであるパトリック・デマルシェリエ氏がロシアン・ヴォーグのために撮影したワガノワバレエ学校の写真や、コンダウーロワ、ソーモワ、テリョーシキナらがとても美しいです。
ロシアン・ヴォーグの写真
http://andyfiord.com/production/gallery#!production-vogue-oct-2012-krasnaya-dama
メイキング映像(コンダウーロワ、ソーモワ、テリョーシキナ)
メイキング映像(ワガノワ・アカデミー)
パトリック・デマルシェリエはディアナ・ヴィシニョーワも撮影しており、モスクワで写真展が開催されていまいた。とてもアーティスティックで美しい写真をここで見ることができます。
http://mamm-mdf.ru/en/exhibitions/diana-vishneva/
一方、ミハイロフスキー・バレエの方もとても美しいキャンペーンを行っています。
ルイ・ヴィトンとミハイロフスキー・バレエのコラボレーション(イリーナ・ペレンとレオニード・サラファーノフらが出演)
また劇場のプロモーションフィルムの撮影の様子の映像も大変興味深いものです。ナチョ・ドゥアトも登場。
ところで、マリインスキー・バレエの話に戻ると、ダンサーたちがロシアの文化大臣宛に、待遇の改善を要求する手紙を書いたとのことです。給料がそもそも多いとは言えない上、現在は産休などは無給なのだそうです。さらにレッスンを欠席した場合の罰金が高かったり、レパートリーの数が少ないこと、リハーサルが多すぎて怪我することが増えてしまったことなどについてもダンサーの不満が溜まっているようです。また、サラファーノフ、オブラスツォーワ、ロブーヒンらのトップダンサーが移籍してしまった現状や、芸術監督であるワレリー・ゲルギエフが一年に9ヶ月も本拠地を留守にしていることなどについても訴えています。(以下は、Google翻訳で訳したロシア語の記事)
« 東京エレクトロンpresents 東日本大震災復興祈念 チャリティ・バレエ 『グラン・ガラ・コンサート ~私たちはひとつ!!~』 開催 | トップページ | 第10回エリック・ブルーン賞 »
「バレエ(情報)」カテゴリの記事
- 彩の国さいたま芸術劇場で、ノエ・スーリエ 『The Waves』公演とさいたまダンス・ラボラトリ(2024.01.21)
- 『英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン2022/23』、開幕は平野亮一主演「うたかたの恋―マイヤリング―」(2022.12.06)
- 英国ロイヤル・オペラハウス・シネマシーズン、ロイヤル・バレエ「くるみ割り人形」2月18日より劇場公開(2022.02.17)
- 英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン2021/22が、2月18日ロイヤル・バレエ『くるみ割り人形』で開幕(2022.01.23)
- 「ボリショイ・バレエ inシネマ2021-2022 Season」5上映作品が12月より劇場公開(2021.10.16)
コメント
« 東京エレクトロンpresents 東日本大震災復興祈念 チャリティ・バレエ 『グラン・ガラ・コンサート ~私たちはひとつ!!~』 開催 | トップページ | 第10回エリック・ブルーン賞 »
こんにちは
あの、、、ぺレンって、
あっそうかもともといたからねえ。なにかミハイロフスキーって新しいカンパニー作ったといまさらながらに勘違いしている自分がいます。
日本でも最後にCMに登場したの今のところ、スズキのポリーナでしょうかねえ。
確かに絵になりますからねえ。
舞台よりもこちらの方が目の保養になるかも。
ところでJAのつぶやきで知ったのですが
シムキン、プリンシパルらしいです。初日に行ったのですがカーテンコールでジュリーケントがシムキンを一人舞台の前に出るように送りだしていたのが目に浮かびます。布石はあったわけね、とやけに納得しました。
投稿: zuikou | 2012/11/30 09:06
zuikouさん、こんにちは。
イリーナ・ペレンは現在産休中のようですね。レニングラード国立バレエと呼ばれていた時代、このバレエ団のバレリーナは高島屋やカレーマルシェなどかなりいろいろなCMに出演していたという記憶があります。あとは、ザハロワが出演したキヤノンのEOSのCMもありました。こちらは舞台姿ですが。
日本人のバレリーナを含めれば最近でもけっこうCMへの出演は多いと思いますよ。
シムキンの昇進と日本でのガラはあまり関係ないと思いますけどね…。
投稿: naomi | 2012/12/01 02:32