2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログパーツ

  • HMV検索
    検索する
無料ブログはココログ

« ABTの2013年METシーズン | トップページ | パリ・オペラ座バレエ「天井桟敷の人々」日本公演キャスト発表 »

2012/10/14

10/15 BSフジプライムニュースにて『世界的プリマ森下洋子 バレエ歴61年の軌跡 現役続ける原動力とは』

10月15日(月) BSフジのプライムニュースにて『世界的プリマ森下洋子 バレエ歴61年の軌跡 現役続ける原動力とは』が放送されます。放送時間は夜20:00~21:54。生放送の番組です。

http://www.bsfuji.tv/primenews/schedule/index.html#MonTheme

今年の高松宮殿下記念世界文化賞、その演劇・映像部門は日本を代表する国際的プリマバレリーナ、森下洋子氏に贈られる事が決まった。この高松宮殿下記念世界文化賞は、1988年の創設以来、「全人類の財産である芸術の創造者たちに感謝と敬意を捧げ、永遠に讃える」ことを基本理念とし、全世界の芸術家の中から国際的に著しい業績をあげた人々を厳選、授与されてきたものだ。
 今回受賞が決まった森下氏は3歳の時からバレエに取り組み続け、26歳でバレエ界屈指のコンクールであるヴァルナ国際バレエ・コンクールで、日本人バレリーナとして初めて金賞を手にするなど、国際的に知られる芸術家だ。
 バレエを始めて61年になる今も、現役のプリマバレリーナとして世界の第一線で大舞台に立ち続ける森下氏だが、同時にバレエという芸術を通じた国際社会との文化交流の第一人者でもある。そんな森下氏の原動力とは何なのか? 世界に挑み続けてきた日々とは、どのようなものであったのか? 芸術を通じた国際交流で何を得、何を育んできたのか?
 日本人として国際社会に挑んだ先駆者である森下氏に、今求められる国際社会との向き合い方、日本の未来へのヒントをきく。


世界文化賞を受賞した森下洋子さんのインタビューシリースが、産経新聞に掲載されています。

世界文化賞受賞 プリマの軌跡(上)バレエダンサー・森下洋子 日本人だから、日本でやる
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/121009/ent12100903100000-n1.htm

世界文化賞受賞 プリマの軌跡(中)バレエダンサー・森下洋子 人々に夢や希望、感謝、そして愛
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/121010/ent12101004040000-n1.htm

「ガリーナ・ウラノワ(1910~98年)。ステップが見えないくらい、音と一緒になる。『踊るとは、技を見せることではない』と来日時に、教えていただきました。

という言葉がとても印象的です。

世界文化賞受賞 プリマの軌跡(下)バレエダンサー・森下洋子
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/121011/ent12101103140000-n1.htm

「全部踊り中心。それが幸せなんですもの。こうやって生きていられるというのはみんなが支えてくれるおかげ。ほかに何もいらないから、“犠牲”にしたものなどありません。必要ないですから。」

61年間もトップで活動し続けている森下さんの言葉には、重みがあります。

バレリーナへの道〈38〉世界のプリマ森下洋子バレリーナへの道〈38〉世界のプリマ森下洋子
文園社

文園社 2001-08
売り上げランキング : 272531

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

« ABTの2013年METシーズン | トップページ | パリ・オペラ座バレエ「天井桟敷の人々」日本公演キャスト発表 »

バレエのTV番組」カテゴリの記事

コメント

naomiさん、お返事ありがとうございます。
こちらの記事で失礼いたします。

この番組も見ることができました。

私が子供のころには、少女マンガの表紙が森下さんで、天才少女バレリーナともてはやされていました。
中野サンプラに「ジゼル」を見に行ったときの感動は、忘れられません。
稀有のバレリーナだと思います。

年齢の問題や後進の育成についてはいろいろありますが(子どもが松山系列のお教室でしたので。ちなみにそこは、もう系列を外れています)、
ずいぶん前に見た子供の日の公演でも、やはり彼女のオーラは並外れているのだと納得させられました。


スレチですが、新国立の堀口純ちゃんのこと、好意的に取り上げてくださって、ありがとうございます。
子どものお教室の大先輩です。
とても性格のいいお嬢さんで、発表会でも下の子たちに慕われていました。
新国立は彼女の「くるみ」デビューし神に行ったことがなかったのですが、また見に行こうかと思っています。

マーシーさん、こんばんは。

お返事が遅くなりました。この森下洋子さんの番組、私も録画して観ましたが、森下さんは本当に純粋な心でひたむきに一途にバレエに打ち込み続けているのが伝わってきましたね。司会陣はすっかり世俗にまみれているのに、彼女は別世界にいるように美しい心をもっているんだなって感じました。確かに後進は育てられていないような気はしますが。私は彼女の舞台を最後に見たのはもう10年前になってしまいますが、せっかくなので今年はくるみ割り人形を見に行こうかと思っています。

堀口純さん、とてもラインの美しいバレリーナですよね。性格もいい方なのですね!今後の彼女の活躍、大いに期待したいと思います!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ABTの2013年METシーズン | トップページ | パリ・オペラ座バレエ「天井桟敷の人々」日本公演キャスト発表 »