韓国ユニバーサル・バレエのファンイベント開催
昨年9月の来日公演「ジゼル」、そして11月の「オネーギン」がとても素晴らしかった韓国のユニバーサル・バレエが、2月には「This Is Modern」と題してキリアンの「小さな死」、フォーサイスの「イン・ザ・ミドル・サムホワット・エレベイテッド」、ナハリンの「マイナス7」という、コンテンポラリー・バレエを代表する傑作3作品を引っさげて来日することは、以前にもお知らせしました。
その来日公演を前に、ファン交流イベントが開催されます。バレエ分野で、ここまでダンサーと交流できるイベントは少ないので貴重な機会ですね。
■バレエダンサーを迎えてファンクラブ発足イベントを開催
日本では、同バレエ団として初めてとなる交流イベントを新大久保 わくわく広場にて開催。
当日は、昨年の日本公演「ジゼル」にて主役デビューを果たし、メディアでも数多く紹介されているビジュアルとテクニックを兼ね備えた実力派ダンサー「イ・スンヒョン」と、同バレエ団で一番若く将来を有望視される、注目の長身美形の「カン・ミヌ」が来日。
1部では“ダンサーの日常に迫るトークショー”・“バレエパフォーマンス”・“撮影会”他、2部では“一緒に美味しいサムギョプサルのコースを食べながらの交流”・“2人からのプレゼント”も予定しています。
【ユニバーサル・バレエ ファンクラブ・キックオフ・イベント】
《開催日時・場所》
1/28(土)
【1部】ファンイベント 15:00~17:00
新大久保わくわく広場(限定70名)
【2部】食事会 17:30~19:30
韓cook(限定30名)http://han-kuu.com/
チケット料金:【1部】2,000円 【1部】&【2部】7,500円
(※【2部】のみのチケット販売は致しておりません)
【『This is Modern』ユニバーサル・バレエ 2012年 日本公演】
《開催日時・場所》
2月28日(火) パルテノン多摩(東京)
2月29日(水) パルテノン多摩(東京)
19時00分開演(18時30分開場)
チケット料金:S席9,000円 A席7,000円 B席5,000円 C席4,000円
《チケットのお申込・お問い合わせ》
・ぴあ http://pia.jp/t (PC、モバイル共通)
0570-02-9999(24時間・音声自動応答)
【Pコード】620-500
【店舗】各チケットぴあ店舗、サークルKサンクス、セブン-イレブン
« 『Love From Paris エトワール フランス・バレエのエレガンス』出演ダンサーによる被災地レッスン Etoiles of Paris Opera Ballet Teaches Children in Disaster-stricken Tohoku District | トップページ | 1/13,14 東京バレエ団&ウラジーミル・マラーホフ「ニジンスキー・ガラ」 Vladimir Malakhov & Tokyo Ballet "Nijinsky Gala" »
「バレエ(情報)」カテゴリの記事
- 『英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン2022/23』、開幕は平野亮一主演「うたかたの恋―マイヤリング―」(2022.12.06)
- 英国ロイヤル・オペラハウス・シネマシーズン、ロイヤル・バレエ「くるみ割り人形」2月18日より劇場公開(2022.02.17)
- 英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン2021/22が、2月18日ロイヤル・バレエ『くるみ割り人形』で開幕(2022.01.23)
- 「ボリショイ・バレエ inシネマ2021-2022 Season」5上映作品が12月より劇場公開(2021.10.16)
- 熊川哲也監修、革新的なシステムを持つ国際バレエコンクール『オーチャード・グランプリ』誕生!(2021.10.07)
コメント
« 『Love From Paris エトワール フランス・バレエのエレガンス』出演ダンサーによる被災地レッスン Etoiles of Paris Opera Ballet Teaches Children in Disaster-stricken Tohoku District | トップページ | 1/13,14 東京バレエ団&ウラジーミル・マラーホフ「ニジンスキー・ガラ」 Vladimir Malakhov & Tokyo Ballet "Nijinsky Gala" »
これ、なぜ「新大久保」で「韓国料理」なんでしょう?
どうしてバレエダンサーをアイドルのように扱うのか。
せっかく実力あるバレエ団なのに、私のように韓流アレルギーのある人間は、これだけで見る気をなくします。
売る側(韓国)の趣味が悪いのか、商品化する日本側の問題なのか…。いやはや。
ナオミ様はご体調を崩されてるとのことで心配です。
あちこち海外遠征もなさっているご様子だったので、お体を悪くされてるとは思いませんでした。
ブログも無理なさらないでくださいね。義務感にとらわれず、書きたいことがある時だけ、更新なさったらいかがでしょう?
義務が増えると気分も塞ぎますものね。
ご快復をお祈りしてます!
投稿: ポチ | 2012/01/13 14:59
はじめまして。
バレエを見始めた2、3年前からおじゃましています。
たまたま自分も見た公演の時は、naomiさん観劇記の圧倒的な視野の広さ、解釈の深さに感心することしきりです。
私、ここでバレエの話を拝見している間は、嫌なことも忘れてしまうんですよ。
本当にありがとうございます。
ご療養中とのこと、ご回復を心から祈っています。
投稿: シェスタコワファン | 2012/01/13 21:26
こんにちわ、今回のユニバーサル・バレエ、ぜひ観てみたいと思い、
スケジュールをやりくりしています。
naomiさんのブログをいつも楽しみにしているファンのひとりとしては、
まず、naomiさんの体調第一。楽しみながら、ゆるゆる更新してくだされば
それだけでありがたいですよ。
naomiさんのおかげで、私のバレエ鑑賞眼が磨かれた?と思っています。
どうぞ、ゆっくり、のんびり、過ごしてくださいね。
人生は長いです。ねじをゆるめる時間も必要ですものね。
エネルギーをチャージしたら、また鋭い批評を楽しみにしてますね。
投稿: ショコラ・ショー | 2012/01/13 22:48
ポチさん、こんにちは。
正直私は韓流に関してはあまり関心がないというか、好きでもなければ嫌いでもない(韓国映画などは観ますが音楽やドラマは観ない)ので、なんともいえない部分もありますが、韓流好きの方がバレエを知るきっかけになるのは悪いことではないのでは、と思います。ただ、ユニバーサル・バレエはバレエ団としてはレベルも高く、今回の来日公演はなかなか観られない魅力的なプログラムで、普通のバレエファンに観て欲しいなという気持ちもあるので、こういうアイドル的な売り出し方について抵抗があるという意見もすごくよくわかります。特に今回の公演は公演会場が不便でなかなか足を運びにくいということもありますからね。
私の体調不良はもっぱら精神的なものから来るもので、昨年末、パリから帰ってきたあとにあることがきっかけで急に悪化してしまったもので、その間外に出るどころか、起きていることも難しいくらいでした。ただ、皆様のお陰で、また家族のサポートで徐々に回復してきているのではないかという希望は持っています。今日はマラーホフを見てきて少し元気が出てきました。マイペースでなんとか続けられたらと思います。
投稿: naomi | 2012/01/14 03:04
それはおつらいですね。
私も昨年末から仕事がなくて(私はフリーランスです)鬱ぎがちな日々を送っていますが、いつか潮の目が変わる日が来ることを信じて、毎日を過ごすしかないですよね。
マラーホフ、いいなー。
私は平成中村座の日程と重なって行けないんです。今月の中村座は七之助の早変わり。胸のすくような楽しいお芝居なので、気晴らしにいいかもしれませんよ。
お返事もどうぞ気になさらず!元気になったら、また舞台の感想を聞かせてくださいね。
投稿: ポチ | 2012/01/14 09:45
シェスタコワ・ファンさん、こんばんは。そしてはじめまして。
余談ですが、今回のレニングラード国立バレエの来日公演、シェスタコワがおめでたのためとはいえ来日しなかったのは残念でしたね。彼女は素晴らしいバレリーナなので。(私は今年1月3日のガラは観ました。感想を書けていませんが)
ここでバレエの話を読んでいる間は嫌なことも忘れてしまうとは、本当に嬉しいお言葉です。それを励みに、体調を優先にしながらも、なんとかぼちぼち続けて行きたいと思います!
投稿: naomi | 2012/01/15 00:07
ショコラ・ショーさん、こんにちは。
お優しいお言葉、ありがとうございます。私自身もまだまだ鑑賞眼も文章力も十分あるとは思えず、そのへんのフラストレーションもあったりして、なかなか文章が書けなくなってしまうスランプ状態に陥り、さらに体調不良も重なって更新がなかなかできなくなってしまいました。
エネルギーをなんとか、休養や息抜きでチャージできればって思います!今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: naomi | 2012/01/15 00:26
ポチさん、こんばんは。
私の友達でもフリーランスで仕事をしている人が何人かいて、大変な方もいるようです。未来に希望を持たないとやってられませんよね。私も、多分今のままでは仕事への復帰が難しいのではないかと不安感を感じています。幸い、家人が何かとサポートをしてくれているので、まだ助かっているところはあるのですが。
平成中村座もいいですね!私も、今年はまだ観る予定がないのですが、両親が歌舞伎好きで時々連れて行ってもらっていて楽しんでいるし、コクーン歌舞伎は大体観に行っているので、行きたいな~と思っているところです。
投稿: naomi | 2012/01/15 01:17