2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログパーツ

  • HMV検索
    検索する
無料ブログはココログ

« 「エトワール Love From Paris」パリ・オペラ座バレエ団 ダンサーからのメッセージ | トップページ | ウィル・タケット×首藤康之 『鶴』出演キャスト »

2011/11/26

2012年2月NBAバレエ団「アレキナーダ」にエフゲーニャ・オブラスツォーワ出演 Evgenia Obraztsova guests in NBA Ballet"Les Millions d'Arlequin"

今日はアーキタンツ10周年公演 ARCHITANZ2011に行ってきました。現代作品3作品という構成でしたが、大変見ごたえがあり、面白かったです。能楽師・津村禮次郎氏による創作能「トキ」を小尻健太さんがコンテンポラリーダンスに再構築した作品「トキ」も素晴らしかったのですが、圧巻だったのは、ウヴェ・ショルツ振付による「ラフマニノフ・ピアノコンチェルト第3番」の日本初演で、変な言い方ですが日本にもこれだけ多くの踊れて音楽性の豊かなダンサーがそろっているんだなと改めて認識しました。特に「トキ」にも出演していた酒井はなさんの圧倒的な表現力と、藤野暢央さんのテクニック、奥村康祐さんの清潔感が印象的でした。

さて、このARCHITANZ2011で配布されていたチラシの中に、NBAバレエ団の2月公演「アレキナーダ」のお知らせがありました。なんと、最近ゲストとして引っ張りだこのエフゲーニャ・オブラスツォーワが出演します。共演は同じマリインスキー・バレエのソリスト、アレクセイ・ティモフェーエフ。

NBAバレエ団
「アルレキナーダ 全2幕」 (原振付:マリウス・プティパ、復元・演出・再振付:安達哲治、再振付:アレキサンダー・ミチュージン)Les Millions d'Arlequin
併演 まぼろしの島(せむしの仔馬より2幕)(原振付:サン・レオン)

出演:
エフゲーニャ・オブラスツォーワ
     (マリインスキー劇場ファーストソリスト)
アレクセイ・ティモフェーエフ
     (マリインスキー劇場ソリスト)
 
公演日:2012年2月25日(土)18:30(開場18:00)
    2012年2月26日(日)15:00(開場14:30)

会場:ゆうぽうとホール

チケット料金(全席指定)S席 \10,000 A席 \8,000

12月1日(木) チケット発売開始


2012年2月は本当に公演が目白押しですよね!「アレキナーダ」の今回の復元は世界初演だそうです。
なお、エフゲーニャ・オブラスツォーワは、モスクワ音楽劇場の「ラ・シルフィード」の初日に、ハンブルク・バレエのティアゴ・ボアディンとともにゲスト出演する予定です。

« 「エトワール Love From Paris」パリ・オペラ座バレエ団 ダンサーからのメッセージ | トップページ | ウィル・タケット×首藤康之 『鶴』出演キャスト »

バレエ(国内公演情報)」カテゴリの記事

コメント

こんにちは

私も行ってきました。
どちらにおりましたか?笑い

しかし、驚きましたね。「トキ」は良いですねえ。すごく酒井さんが魅力的でした。こんな酒井さん久しぶり、と思いました。

あと「譜と風景」の金田さんってノーケアでしたが、良いですねえ。ぞくぞくしました。

最後は、音楽も良いですからねえ。ずるいと言えばずるいですが
これを見せられたら、ブルックナーの8番も観たいですね。

あと私も思ったのですが
オブラツォーワ、日本に来ますね。オペラがこれだけキャンセルされる中、バレエは平気で来るのはなぜでしょう?日本がバレエ大国だからでしょうかねえ?

PS:コンチェルトの最後、ウエストサイドストリーの「アメリカ」みたいな終わり方ではありませんでした?すぐに浮かべてしまいました。
楽しい演目でした。

 こちらで紹介されていたDVDをUK amazonで注文したのですが、到着推定日に届きませんでした。ロイヤルメー

ルってそんなにも時間がかかるものなのでしょうか? 商品が届かない可能性はあるのでしょうか? 

教えてください。

zuikouさん、こんばんは。

アーキタンツの公演にいらしていたのですね。なかなか良いお席を取っていただいたのですが、私の目の前の席が空席でもったいないなあ、と思ったら休憩の後、出番を終えた津村さんがそこにすわって、ちょっとびびったというか、こんな立派な方が目の前にとちょっと緊張したのでした。

3作品ともとても見ごたえがありましたね。酒井はなさんがコンテンポラリーでこれだけ表現力があって目を引き付ける人だとは、と再発見でした。金田あゆ子さん、横関雄一郎さんの身体性も素敵でしたね~(振り付けはともかく、私はこの演目は音楽がちょっと苦手だったんですけど)あの有名なラフマニノフのピアノコンチェルト3番をシンフォニック・バレエ化するというのもすごいと思うし、その音楽にぴったりと合った振付をこれだけたくさんのダンサーを投入してきっちりと質の高い上演にできたというのもすごいと思いました。

最近すっかり売れっ子のオブラツォーワが日本に来てくれるのも嬉しい話です。彼女のキトリ・デビューはNBAバレエ団だったから、恩義を感じているのかもしれませんね。

Fさん、こんばんは。

Amazon.ukからオーダーした商品が予定通り届かないのは今までの経験上、割とよくあることなので、根気よく待つしかないと思っています。Amazonから発送しましたメールは来ましたか?今のところ、私自身はAmazon.ukやcom,frへ注文して届かなかったというケースはありません。しかしあまり遅れるようでしたら、Amazon.ukのカスタマーセンターへ問い合わせのメールを送ったほうが良いでしょうね。

本日NBAバレエ団」2月公演のチケットがグルーポンで買えます。
アルレキナーダ全2幕は今やロシアでもなかなか観られません。
必見です。エフゲーニャが主役を踊るそうです。楽しみです。

yurikoさん、こんにちは。

お知らせありがとうございます。お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。そういうわけで私もグル―ポンで買わせていただきました!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「エトワール Love From Paris」パリ・オペラ座バレエ団 ダンサーからのメッセージ | トップページ | ウィル・タケット×首藤康之 『鶴』出演キャスト »