2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログパーツ

  • HMV検索
    検索する
無料ブログはココログ

« 偉大なバレエ教師ピョートル・ペストフ死去 Petr Pestov 1929 -2011 | トップページ | 7/22 ABT 「スペシャル・ドン・キホーテ」ABT Special Don Quixote »

2011/08/03

ディアナ・ヴィシニョーワのソロ・プロジェクトにノイマイヤー新作 Diana Vishneva: Dialogues, World Premiere by Neumeier

ディアナ・ヴィシニョーワは、6月にもマリインスキー劇場でのガラ公演を成功させたばかりですが、新しいプロジェクトをスタートさせていています。10月22日にマリインスキー劇場で行われる公演「Dialogues」です。

Diana Vishneva: Dialogues
http://www.mariinsky.ru/en/playbill/playbill/2011/10/22/1_1900/

6月のガラでロシア初演された、マーサ・グラハム振付のERRAND INTO THE MAZE(振付指導は、マーサ・グラハム・カンパニーの折原美樹さん)、ポール・ライトフット、ソル・レオン振付のSUBJECT TO CHANGE(音楽はシューベルトの「死と乙女」)。

そして注目は、ジョン・ノイマイヤーがヴィシニョーワのために新作「DIALOGUES」を振付けることです。この作品には、彼女のパートナーとして、ハンブルク・バレエのティアゴ・ボァディンも共演するとのこと。「SUBJECT TO CHANGE」には、ボリショイからアンドレイ・メルクリエフが出演します。

そして、この公演は、ニューヨークのシティ・センターでも、2012年3月16日~18日に行われる予定となっています。こちらもティアゴ・ボァディンが出演する予定です。

http://www.nycitycenter.org/tickets/productionNew.aspx?performanceNumber=6260

マーサ・グラハムの「ERRAND INTO THE MAZE」(「迷宮への使者」)は1947年の作品で、アリアドネとミノタウルス神話を題材とした作品だそうです。美術をイサム・ノグチが手がけているんですね。

ディアナ・ヴィシニョーワは、自身のプロデュース公演「Beauty in Motion」もニューヨーク、カリフォルニアで成功させていますが、このように現代ものの作品のみでお客さんを呼べるとは、彼女の持つスターパワーは凄いということを実感させてくれますね。そして、そんな多忙な彼女が、今月東京バレエ団の「ジゼル」に急遽出演してくれるのは、本当に嬉しいことです。

« 偉大なバレエ教師ピョートル・ペストフ死去 Petr Pestov 1929 -2011 | トップページ | 7/22 ABT 「スペシャル・ドン・キホーテ」ABT Special Don Quixote »

バレエ(情報)」カテゴリの記事

コメント

こんにちは~
Dianaの情報ありがとうございます。
是非、来年3月はCityCenterに観に行こうと思います。
前回の「Beauty in Motion」もなかなか良かったですが。。。今回はどんな感じになるか楽しみです。

takakoさん、こんばんは。

ディアナは再来週に東京で「ジゼル」を踊ってくれますが、こっちの公演も良さそうですよね。特にノイマイヤーの新作は大注目!パートナーのティアゴ・ボァディンもかわいくていいダンサーですよ。ぜひ感想をお待ちしています!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 偉大なバレエ教師ピョートル・ペストフ死去 Petr Pestov 1929 -2011 | トップページ | 7/22 ABT 「スペシャル・ドン・キホーテ」ABT Special Don Quixote »