家庭画報 ルグリが案内するウィーン国立歌劇場特集
家庭画報の最新号(7月号)には、「マニュエル・ルグリが案内するウィーン国立歌劇場 美しきバレエの未来」と題して、ルグリとウィーン国立バレエ団の特集記事が掲載されています。つい先日ウィーン国立歌劇場で「ドン・キホーテ」を観てきたばかりなので、つい懐かしくなってこの雑誌を買ってしまいました。
10ページの美しいカラーページで、ルグリの写真が満載。豪華な劇場内にたたずむルグリ、大舞踏会で踊ったときの写真、クラスレッスンに参加するルグリ、終演後の舞台をモニク・ルディエールが訪問した様子、初公開のウィーンの自宅アパートでのルグリなど、貴重な写真がたくさん。もちろん、バレエ団を率いることについてのルグリの意気込みについてのインタビューも読めます。最後には震災で被災した日本の人々へのメッセージと、7月の「マニュエル・ルグリの新しき世界」で踊ることについても語っていますので、ルグリは間違いなく来日してくれることでしょう。彼のファンは必見の特集ページです。(バレエ団のほかのダンサーももう少し紹介しても良かったのに、とは思いましたが)
なお、家庭画報のオフィシャルサイトでは、ルグリからのビデオメッセージも見ることができます。後ろに張ってある、寄せ書きのサインで埋め尽くされた「オネーギン」のポスターも素敵です。
http://www.kateigaho.com/recommend/pickup/20110601_890.html
![]() | 家庭画報 2011年 07月号 [雑誌] 世界文化社 2011-06-01 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
« 7月のNHK BSプレミアムシアターの超豪華なバレエ放送予定 | トップページ | 東京バレエ団「白鳥の湖」ロベルト・ボッレがキャンセル »
「バレエの本」カテゴリの記事
- 『トウシューズのすべて』富永明子著 発売されました。(2021.10.20)
- 「名作バレエ70鑑賞入門 物語とみどころがよくわかる」 渡辺真弓著(2020.10.05)
- 山本康介さん『英国バレエの世界』独占ロングインタビュー(2020.07.20)
- すべてのバレエ愛好家に捧ぐ 世界初の図鑑が11月発売!『バレエ大図鑑』(2019.10.12)
- 『吉田都 永遠のプリンシパル』(2019.08.04)
コメント
« 7月のNHK BSプレミアムシアターの超豪華なバレエ放送予定 | トップページ | 東京バレエ団「白鳥の湖」ロベルト・ボッレがキャンセル »
Ethan and Jose at ABT are both engaged!
http://artsbeat.blogs.nytimes.com/2011/05/31/at-ballet-theater-popping-
the-question-after-the-plie/
投稿: Punky-Fish | 2011/06/02 00:13
naomi さま
ご紹介ありがとうございます!!
明日本屋さんに走ります
投稿: クロード | 2011/06/02 22:08
こんばんは。モニクはリュドミラのキトリを指導したの。そして来シーズンはウィーンバレエ団ゲスト教師になります、ルグリとダンサーを指導したかったモニクの夢が叶うのが嬉しいですネ。
投稿: shio | 2011/06/02 23:40
Punky-Fishさん、こんばんは。
お知らせありがとうございました。先日Pointeってバレエ雑誌のサイトには、婚約の話が載りましたが、NYTimesにも載ったのですね。イーサン&ジリアン、ホセ、そしてアリーナ&ヨハンおめでとうございます!
投稿: naomi | 2011/06/03 00:45
クロードさん、こんばんは。
このルグリさんの特集は、ファンなら絶対必見だと思います!ルグリさんのいろいろな素顔が観られて素敵ですよ~。
投稿: naomi | 2011/06/03 00:53
shioさん、こんばんは。
ルディエール情報をありがとうございます。素晴らしいですね~!ウィーン国立バレエはとてもよいカンパニーだと思ったので、モニクが来てくれることでさらにステップアップしそうですね。なんて贅沢なんでしょう!
投稿: naomi | 2011/06/03 01:03