ルグリの踊る映像/ウィーン国立バレエの「ドン・キホーテ」Vienna State Ballet"Don Quixote"
2月28日には、ウィーン国立バレエにおいて、ルドルフ・ヌレエフ版「ドン・キホーテ」の実に45年ぶりの再演が行われました。そのゲネプロの模様の写真が、AFPにて掲載されています。ヌレエフ版はニコラス・ジョージアディスがデザインした衣装が素敵ですね~。
http://www.afpbb.com/article/life-culture/culture-arts/2788583/6894590
公演も大成功を収めた模様です。
Nureyev's Don Quixote returns to Vienna
http://www.google.com/hostednews/afp/article/ALeqM5gjryCMopvA-V3ijcoi2sLsx2DJQQ?docId=CNG.fc00dd42e3b4cbd834742018c893cd9d.101
ヌレエフ版の「ドン・キホーテ」はウィーンが初演だったのですね。
Maria Yakovlevaがキトリ、Denys Cherevychkoがバジルを踊り、橋本清香さんがキューピッド役を踊ったようですね。
この記事には、指導をするルグリの姿も。
http://diepresse.com/home/kultur/news/638429/Ein-Don-Quixote-zum-Verlieben?_vl_backlink=/home/index.do
一方、ウィーン国立バレエの新芸術監督として辣腕を振るっているマニュエル・ルグリですが、先日開催されたウィーン社交界の大イベント、大舞踏会にて久しぶりに踊る姿を見せてくれたとのことです。
友達に教えていただいたのですが、このニュースサイトに掲載された動画で、久しぶりに白タイツを履いて踊るルグリの姿を見ることができます。ほんの少しですが美しい~。
http://www.oe24.at/kultur/Opernball-Eroeffnung-sorgte-fuer-Erregung/19303704
ダンスマガジンの最新号で、「マニュエル・ルグリの新しき世界2011」の広告が掲載されていましたが、公演日程は7月13日~18日とのこと。果たして、ルグリは誰を連れてきてくれるんでしょうね?チケットが発売されるのは4月中旬とのことです。
追記:この舞踏会のダンスシーンの全編映像もありました。
« オランダ国立バレエ「ドン・キホーテ」のDVD/Blu-ray発売予定 | トップページ | ベルリン国立バレエのFlash Mobと新作「オズの魔法使い」 »
「バレエ(情報)」カテゴリの記事
- 『英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン2022/23』、開幕は平野亮一主演「うたかたの恋―マイヤリング―」(2022.12.06)
- 英国ロイヤル・オペラハウス・シネマシーズン、ロイヤル・バレエ「くるみ割り人形」2月18日より劇場公開(2022.02.17)
- 英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン2021/22が、2月18日ロイヤル・バレエ『くるみ割り人形』で開幕(2022.01.23)
- 「ボリショイ・バレエ inシネマ2021-2022 Season」5上映作品が12月より劇場公開(2021.10.16)
- 熊川哲也監修、革新的なシステムを持つ国際バレエコンクール『オーチャード・グランプリ』誕生!(2021.10.07)
コメント
« オランダ国立バレエ「ドン・キホーテ」のDVD/Blu-ray発売予定 | トップページ | ベルリン国立バレエのFlash Mobと新作「オズの魔法使い」 »
久しぶりにルグリさんの踊ってるとこを見たけど(バレエも久しぶりだ!)、やっぱり素敵~。
バレリーナちゃん達も可愛いし。舞踏会の雰囲気も素敵だし。眼福眼福でした!
投稿: さとみっち | 2011/03/05 15:32
さとみっちさん、こんばんは。
そうなんです~最近のルグリさんってばバナの作品ばかり踊っているから、こういうクラシック調のバレエを踊るのを観るのが久しぶりでとっても新鮮。そして、やっぱり踊りは相変わらず素敵だったよね。バレリーナの卵ちゃんたち、可愛いですよね~こんな華やかな場の映像が見られて良かったです。
投稿: naomi | 2011/03/05 21:38
naomiさん、お久しぶりです。ルグリさんの記事を載せて下さってありがとうございます!
久々に見た踊っているルグリ様、本当に素敵です
7月の公演までまだまだですが、この動画をみながら楽しみに待ちます。
それにしても芸術監督がこんなに美しく踊れていいのかしら?
もう、ダンサーとして踊ってよ、ていうのが本音です!
投稿: クロード | 2011/03/05 22:39
クロードさん、こんばんは。
私も久しぶりにこういう古典的な踊りを踊るルグリさんを見ました。芸術監督業で忙しくても、こんなに美しく踊れるのですね!これは社交界の大イベントで、有名人も大挙来ていたそうですが、そんな晴れの舞台に相応しい素敵な場面ですよね。本当におっしゃるとおり、芸術監督自らもっとどんどん踊ってほしいって思ってしまいます!
投稿: naomi | 2011/03/06 00:24