続4・震災とパフォーミングアーツ界関連の動き/吉田都さんガラ、服部有吉さん公演
東北関東大震災に関するパフォーミングアーツ界の支援の動き、すべてをキャッチすることはできませんがお伝えしていきます。
ロイヤル・オペラハウスのリンバリー・スタジオで20日に行われた吉田都さん主催のチャリティガラJAPAN TSUNAMI APPEAL CONCERT の演目の内容が少しTwitterで伝わってきました。
都さんは、ヴァレリー・ヒストリフと「シンデレラ」のパ・ド・ドゥ(スターダンサーズ版)を踊ったとのことです。他にチェ・ユフィさんと平野亮一さんが「白鳥の湖」の2幕パ・ド・ドゥを、高田茜さんと蔵健太さんが「ジゼル」のぺザント・パ・ド・ドゥを、小林ひかるさんが「ラ・バヤデール」のニキヤのソロを、マーラ・ガレアッツィとエドワード・ワトソンが「Qualia」を踊ったとのこと。
吉田都さんのサイトにはメッセージがあります。
http://www.miyakoyoshida.com/index_2.htm
追記:NHKで報道されました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110321/k10014804661000.html
蔵健太さんのブログにも報告が
http://kentakura.exblog.jp/13191080/
TBSニュースでも報道され、映像はTBSのオフィシャルのYouTubeで見ることができます。(削除されてしまいました)
******
服部有吉さんも、自らのブログでお見舞いのメッセージを伝えるとともに、来るべき新しい出発の日に向けて<連帯と再生>の一助となるような舞台を生み出すべく、「ステップ1」という公演を企画されています。
http://blog.zaq.ne.jp/hattori/article/136/
「ステップ1 われらはいっしょにこれから何を論ずるか」
6月10日~12日 神楽坂・イワト
服部有吉 企画・制作・構成・演出・振付・出演
******
ベルリン国立バレエの針山愛美さんが、ブログでベルリンでの動きについてお知らせしてくださっています。
http://eym.jugem.jp/?eid=512
ベルリン・フィルでは、サイモンラトルが指揮を、バレンボイムがピアノを弾き、バレンボイム氏が冒頭でマイクを待って登場し、日本の素晴らしい心の仲間、国民の皆様のためにスピーチをされ観客全員起立で黙祷を捧げたとのことです。
マラーホフ監督はじめ、私たちバレエ団も、皆とても心配しています。私も、皆から日本のことを聞かれるたびに、色んな思いが込み上げて来て答えられなくなってしまいます。色々な形で日本を支援できるよう、今色んなアイデアを話し合っているところです。来週から、私たちの公演の際、募金活動をする予定で居ます。そして他にも出来る事は何でもしたいと申し出ています
追記:針山愛美さんのブログに、ウラジーミル・マラーホフはじめ、ベルリン国立バレエのダンサー、ライナー・クレンシュテッター、ナディア・サイダコワ、ミハイル・カニスキン、エリサ・カリッロ・カブレラからの激励コメント動画が掲載されています。
http://eym.jugem.jp/?eid=513
http://www.youtube.com/watch?v=Vah8sLC7Hc8
******
パリ・オペラ座のエトワール、マチュー・ガニオが、日本のファンサイトを通して、日本へのメッセージを送ってくれています。
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~axs/MathieuGanio/home.html
******
ダンソマニ日本版Earthquake in Japanスレッドより
レペットは、本来日本の顧客向けに特別に製造していたシューズをフランス国内でも販売し、その売上金全てを日本に寄付することを決定したそうです。 目標は200,000ユーロ。 約230万円。
http://www.sudouest.fr/2011/03/19/une-ballerine-repetto-pour-soutenir-le-japon-347492-1830.php
******
また、ダンス界からのサポートとして、Red Dot Reliefという活動がスタートし、日本のピースボートと連携して支援活動を行うとのことで、関係者の参加を呼びかけています。
******
ウィーンフィルハーモニー管弦楽団は東北関東大震災で犠牲となった人たちを悼む曲を演奏し、観客とともに黙とうを捧げたとのことで、NHKのニュースで報道されています。20日、ウィーンで開かれた定期演奏会で、ウィーンフィルは、東北関東大震災で犠牲となった人たちを悼む曲として、モーツァルトの「ピアノ協奏曲」を演奏しました。そして、演奏が終わると、楽団員たちと2000人余りの観客が立ち上がり、1分間、黙とうを捧げたとのことです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110320/t10014790531000.html
こちらの公演ですね。
http://oe1.orf.at/programm/269901
******
大和雅美さんを応援しよう!masamiFCブログ様にお知らせいただき、
http://blog.livedoor.jp/masamifc/archives/1552265.html
情報を集約した〈募金情報まとめ〉へのリンクバナーを設置しました。
リンク先は募金が出来るサイトをまとめて掲載しているサイト「募金情報まとめ - 平成23年東北地方太平洋沖地震(http://sites.google.com/site/quake20110311jp/bokin)」に設定してあります。
このバナーは、http://www.banner-design-gallery.com/fund_raising.php から頂きました。ブログをお持ちの方は、よろしかったら検討されてみてはいかがでしょうか。
なお、門 行人さんのブログ観劇記 ~ No Body No Lid ~では、国内の現時点での公演情報 【3/20更新】をまとめられており、今回の震災で、公演が実施されるか中止されるかを一覧で見ることができます。
http://kado.seesaa.net/article/190964231.html
« 続3・震災とパフォーミングアーツ界関連の動き | トップページ | 続5・震災とパフォーミングアーツ界関連の動き »
「バレエ(情報)」カテゴリの記事
- 『英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン2022/23』、開幕は平野亮一主演「うたかたの恋―マイヤリング―」(2022.12.06)
- 英国ロイヤル・オペラハウス・シネマシーズン、ロイヤル・バレエ「くるみ割り人形」2月18日より劇場公開(2022.02.17)
- 英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン2021/22が、2月18日ロイヤル・バレエ『くるみ割り人形』で開幕(2022.01.23)
- 「ボリショイ・バレエ inシネマ2021-2022 Season」5上映作品が12月より劇場公開(2021.10.16)
- 熊川哲也監修、革新的なシステムを持つ国際バレエコンクール『オーチャード・グランプリ』誕生!(2021.10.07)
コメント
« 続3・震災とパフォーミングアーツ界関連の動き | トップページ | 続5・震災とパフォーミングアーツ界関連の動き »
もう、本当にいろいろと情報をのせていただいて感謝してしまいます。嬉しいですよね、今まで応援してきた人達からこんなにしてもらって。
エヴァンとマラインのメッセージも感動的です。あとでよく読ませてもらいますね。
それから、ベルリンの動画もアップしてくださって嬉しいです。本当にこちらかは多くの方が
いらっしゃいますから。ありがとうございます。
投稿: ショコラ | 2011/03/22 10:42
ショコラさん、こんばんは。
このように日本の被災者を支援しようとする動きがたくさんあることは嬉しいことですよね。こうやって日本を応援していただいているということを知ることが、私にとっても一つの癒しとなっています。
エヴァンとマラインも、一生懸命、真摯にメッセージを送ってきてくれたことがよく伝わってきますよね。またゆっくり読まれたら感想をお聞かせください。
続報に載せましたが、ベルリンのオフィシャルのブログにも動画メッセージは紹介されていましたね。一生懸命語りかけてくれているのが伝わってきています。
投稿: naomi | 2011/03/23 00:53
naomiさん、こんばんは。
マラインさん、エヴァンさんの両方のメッセージとも温かいですね。
お二人とも逆に日本が世界に力を与えると言ってくださっているところが感動的でした。元気ださないといけないと思いました。エヴァンさんは、ダンサーの部分を書いてくださっていますね。踊っているところをみたことがないように思いますが、次の日本公演が楽しみになりました。マラインさんは、昨年のロミオが思い出されます。
シュツットガルトバレエは、マカオに行っていたのですね。とてもお忙しい中、こんなに一生懸命にメッセージを考えてくださって嬉しいです。こんな長い文章を書くだけで大変だし、それをこんな大変な状態に合わせて書いてくださるとは!ありがとうございました。
投稿: ショコラ | 2011/03/23 19:43
ショコラさん、こんばんは。
二人のメッセージには私もとても力づけられました。計画停電もあり、節電のためにオフィスの照明も暖房も落とされていたり、お店が早く閉まってしまったり、悲しいニュースや恐ろしいニュースが伝わって暗い気持ちになりがちですが、元気を出さなくちゃって思いました。エヴァンは前回の来日公演の「眠り」で4人の王子の一人、北の王子を踊っていましたが、小さな役でしたからね。今はロミオとアルマンのリハーサルをしているそうです。私もこんなに長くてきちんとしたメッセージを書いてくれるとは思わなくて、感動でした。
投稿: naomi | 2011/03/23 23:46