続3・震災とパフォーミングアーツ界関連の動き
被災地に向けた支援の輪は広がっています。
ベルリン国立バレエでは、3月17日の公演の前に、日本の震災で亡くなった方々のために一分間の黙祷を捧げたとのことです。
Staatsballett Berlín expresa su profundo dolor por Japón (スペイン語の記事)
http://www.danzaballet.com/modules.php?name=News&file=article&sid=4357
コメントでお知らせいただきましたが、ニーナ・アナニアシヴィリは、フレンズサイトで日本へのメッセージを掲げています。
「BIG, BIG LOVE TO JAPAN.
OUR HEARTS ARE WITH YOU. NINA AND STATE BALLET OF GEORGIA」
http://www.ananiashvili.com/
ドレスデン・バレエは、団員中6人が日本人ということもあり、18日の公演を、日本の犠牲者のためにささげたそうです。
竹島由美子さんはじめ、Mari Kawanishiさん、Yuki Ogasawaraさん、Kanako Fujimotoさんの4人のインタビューがこちらに掲載されています。(ドイツ語)
http://www.musik-in-dresden.de/2011/03/18/japan-katastrophe-ballett-dresden
チャコットは、一般財団法人ジャスト・ギビング・ジャパンが運営するオンライン寄付システム Just Giving Japan にてDance Aid for Japan 東日本大震災被害者支援という募金活動を始めました。
http://www.chacott-jp.com/j/company/release/2011/03_12920.html
http://justgiving.jp/c/5214
ニューヨーク・フィルハーモニー管弦楽団では、3月17日の公演で亡くなった人々への追悼と、日本の人々の前向きな努力を称えて武満徹の「弦楽のためのレクイエム」を演奏し、3月17、 18そして19日の公演を捧げるとのことです。
http://nyphil.org/concertsticks/japan.cfm
ニューヨーク・フィルの音楽監督アラン・ギルバートは日本語でもメッセージ動画を読み上げてくださっています。
金曜日にMXテレビで放映された「未公開映画を観るテレビ」の「Dancing Across Borders」はとても面白いドキュメンタリーでした。また機を改めてご紹介したいと思います。この番組のMCである町山智浩さんが、世界中の人々がどれほど日本のことを気にかけているのかという声を集めていました。とても心温まる内容なのでご紹介します。
http://togetter.com/li/113271
また、サイト内に「大震災演劇サイト」コーナーをつくり、情報を体系化しようとしているワンダーランドの北嶋さんの文章もご紹介します。劇場の社会的機能と同時に、舞台芸術活動の役割や社会との関わりが問われている今、観客として何ができるかということを考えなければならないときが来ているというのは私も考えているところです。
「震災で考えることできること」
http://www.wonderlands.jp/archives/17560/#more-17560
« ボリショイ・バレエの新芸術監督に、セルゲイ・フィーリンが就任 | トップページ | 続4・震災とパフォーミングアーツ界関連の動き/吉田都さんガラ、服部有吉さん公演 »
「バレエ(情報)」カテゴリの記事
- 『英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン2022/23』、開幕は平野亮一主演「うたかたの恋―マイヤリング―」(2022.12.06)
- 英国ロイヤル・オペラハウス・シネマシーズン、ロイヤル・バレエ「くるみ割り人形」2月18日より劇場公開(2022.02.17)
- 英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン2021/22が、2月18日ロイヤル・バレエ『くるみ割り人形』で開幕(2022.01.23)
- 「ボリショイ・バレエ inシネマ2021-2022 Season」5上映作品が12月より劇場公開(2021.10.16)
- 熊川哲也監修、革新的なシステムを持つ国際バレエコンクール『オーチャード・グランプリ』誕生!(2021.10.07)
コメント
« ボリショイ・バレエの新芸術監督に、セルゲイ・フィーリンが就任 | トップページ | 続4・震災とパフォーミングアーツ界関連の動き/吉田都さんガラ、服部有吉さん公演 »
グルジアバレエ団からのメッセージを、ご紹介くださり、ありがとうございました。
バレエ団から次のメッセージが届き、フレンズサイトにアップされています。
http://www.ananiashvili.com/
メッセージ:
Praying for you and with you
JAPAN!
また、バレエ団でFacebookにも同メッセージを載せてくださっています。
http://www.facebook.com/event.php?eid=207759642570051&index=1
最初のメッセージと違うメッセージがフレンズサイトに現在アップされていますので、取り急ぎ、ご迷惑がかからないように、ご連絡した次第です。
投稿: Maki | 2011/03/22 00:18
Makiさん、こんばんは。
ニーナさんとグルジア国立バレエのメッセージの更新をお知らせいただき、ありがとうございます。ニーナのファンの方はとても多いし私ももちろん彼女が大好きなので、次の更新ではまた是非みなさんにお知らせしようと思います。
Facebookのほうもチェックしてみますね!
投稿: naomi | 2011/03/22 02:16