2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ブログパーツ

  • HMV検索
    検索する
無料ブログはココログ

« ディアギレフ時代のバレエ・リュスの映像が実存した!Found: Footage of the Original Ballets Russes | トップページ | シュツットガルト・バレエ50周年関連記事いろいろ The Stuttgart Ballet is celebrating its 50th anniversary »

2011/02/04

ノイマイヤーの「人魚姫」がモスクワ音楽劇場バレエで上演 Die kleine Meerjungfrau at the Danchenko Theatre

ジョン・ノイマイヤーがハンブルク・バレエに振付けた傑作「人魚姫」が、サンフランシスコ・バレエに続き、モスクワ音楽劇場バレエ(ダンチェンコ劇場)でも上演されることになり、明日(2月4日)に初演されるとのことです。

http://www.stanmus.com/performance.html?id=72

キャストは以下で見るこちができます。
http://www.stanmus.com/performance.html?id=72&did=-1#people

人魚姫役のバレリーナは私は知らない方ばかりなのですが、王子役は、去年の来日公演でも活躍したセミョーン・チュージン、ゲオルギー・スミレフスキー、王女はマリア・セメニャチェンコ、ナタリア・ソーモワが演じることになっており、観てみたい!と思いました。


サンフランシスコ・バレエで上演された際にも、この作品は絶賛を浴び、早速今シーズンにおいても再演が決定したとのことです。
http://www.sfballet.org/performancestickets/2011season/program8.asp

上記サンフランシスコ・バレエのサイトでは、ヤンヤン・タンが人魚姫を演じた映像を観ることができて、この作品をまた観る機会があればいいな、って思いました。

追記:ロシアのテレビ局、テレカナル・クラトゥーラで、ノイマイヤーが指導する様子、実際の舞台など、ニュース映像を見ることができます。(とても重いですが)
http://www.tvkultura.ru/video.html?id=225950&doc_type=rnews&doc_id=581248

« ディアギレフ時代のバレエ・リュスの映像が実存した!Found: Footage of the Original Ballets Russes | トップページ | シュツットガルト・バレエ50周年関連記事いろいろ The Stuttgart Ballet is celebrating its 50th anniversary »

バレエ(情報)」カテゴリの記事

コメント

nomiさん

リトル・マーメードは、前回の来日公演は見逃して残念です。
モスクワ音楽劇場のHPの写真、水中で撮影したのが、臨場感と
人魚姫を連想させる衣装が、水中でひらひらと本当に美しいです。

キララさん、こんばんは。

「人魚姫」は素晴らしい作品なのですが、非常に重い内容で、咀嚼するのに時間がかかりました。しかしいつしかその魅力に取り付かれ、またぜひとも観たい大好きな作品のひとつとなりました。

水中でひらひらする人魚姫の衣装は本当に素敵でした。日本の古布なども使っているそうで、泳ぐ様子を表現するために、袴のような長い裾を黒子のようなダンサーたちが持ち上げて人魚姫は水の中でたゆたっているようでした。本当にまた日本に持ってきてほしいです。ハンブルク・バレエでも、サンフランシスコ・バレエでも、モスクワ音楽劇場バレエでもいいので!

前回の来日公演で観たシルヴィア・アッツォーニがあまりにすばらしくて、
「人魚姫」を彼女以外が踊るなんて、考えられないのですが・・・
でも、素晴らしい作品ですから、もっともっと、広まらなくてはいけないのでしょうね。
それに、ヤンヤンなら観てみたいですね。

ショコラ・ショーさん、こんばんは。

「人魚姫」は、シルヴィアの他エレーヌ・ブシェーが踊ったのも観たのですが、やはりシルヴィアにとってはこれ以上のはまり役はないというか、本当に彼女の心を打つ演技と踊りがすばらしかったですよね。ところで、シルヴィアはおめでたで産休に入られたそうです。

なかなか重い作品だったので一般ウケは難しいかな、とも思ったのですがやはり力のある傑作なので、多くのバレエ団によって踊られることは良いことですよね。ヤンヤン・タンの人魚姫もぜひ観てみたいです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ディアギレフ時代のバレエ・リュスの映像が実存した!Found: Footage of the Original Ballets Russes | トップページ | シュツットガルト・バレエ50周年関連記事いろいろ The Stuttgart Ballet is celebrating its 50th anniversary »