2022年12月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログパーツ

  • HMV検索
    検索する
無料ブログはココログ

« 1/23 ベルリン国立バレエ「チャイコフスキー」Berlin State Ballet Boris Eifman's"Tchaikovsky" | トップページ | シュツットガルト・バレエ エヴァン・マッキーのYouTubeチャンネル Evan McKie's YouTube Channel »

2011/01/25

ロベルト・ボッレが東京バレエ団「白鳥の湖」(2011年6月)に出演 Roberto Bolle guests in Tokyo Ballet's Swan Lake

今年の6月の東京バレエ団「白鳥の湖」公演の詳細が発表されました。

http://www.nbs.or.jp/blog/news/contents/topmenu/post-299.html

なんとロベルト・ボッレがゲスト出演するとのことです!アレッサンドラ・フェリのさよなら公演以来の日本での出演、東京バレエ団への出演は7年ぶりだそうで。もう日本では観られない数少ないスターとなってしまったのかと思っていたので、とても嬉しいです。

東京バレエ団「白鳥の湖」

■公演日程・予定キャスト
6月17日(金) 6:30p.m. 
オデット/オディール:上野水香、ジークフリート王子:ロベルト・ボッレ
6月18日(土) 6:00p.m. 
オデット/オディール:小出領子、ジークフリート王子:後藤晴雄
6月19日(日) 3:00p.m. 
オデット/オディール:上野水香、ジークフリート王子:ロベルト・ボッレ

■会場:ゆうぽうとホール
■指揮:井田勝大
■演奏:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
■入場料(税込)
[6/17, 6/19]
S=¥11,000 A=¥9,000 B=¥7,000 C=¥5,000 D=¥4,000
学生券=¥2,000 
[6/18]      
S=¥9,000 A=¥7,000 B=¥5,000 C=¥4,000 D=¥3,000
学生券=¥1,000 

■前売開始日: 2月26日(土)10:00a.m.より 
■NBS WEBチケット先行抽選予約:2/9(水)10:00〜2/17(木)18:00
■お問い合わせ・お申し込み:
財団法人日本舞台芸術振興会 NBSチケットセンター 
TEL:03-3791-8888 (平日10:00〜18:00、土曜10:00〜13:00、日祝休)

しかし、ロベルトのパートナーとなるオデット/オディール役は上野水香さんですか・・・うむむ。前回の遠藤千春さんでの失敗の繰り返しとならなければ良いですけどね。ポリーナと踊ってほしかったわ。

小出領子さんのオデット/オディールデビューがついに実現したのは、嬉しいことです。

« 1/23 ベルリン国立バレエ「チャイコフスキー」Berlin State Ballet Boris Eifman's"Tchaikovsky" | トップページ | シュツットガルト・バレエ エヴァン・マッキーのYouTubeチャンネル Evan McKie's YouTube Channel »

バレエ(国内公演情報)」カテゴリの記事

コメント

naomiさん、今晩は。
チャイコフスキーの興奮も覚めやらぬ中、ビッグニュースが飛び込んできましたね。
ただ、相手役が。。。しかも東バの白鳥ですか。2幕は無くてもいいかも。(^^; 世界バレエのときの黒鳥も酷かったしなあ。ボッレ目当てに行くとは思いますが、キツイ公演になりそうです。

ロベルト・ボッレ、久しぶりですね、もうあの公演から6年ですか・・・。折角だけど、東京バレエ団の白鳥って微妙・・・せめてあのロットバルトの衣装を何とかして。
小出さんの白鳥も見たいけど、こちらもお相手何とかなりませんかね、苦手なんです。

peluさん、こんばんは。

そうなんです、私も上野さんが苦手で極力避けているんです。しかも、東京バレエ団の「白鳥の湖」は、2幕の群舞のフォーメーションが変なので好きじゃないんですよね。私もロベルト目当てで見る予定ですが、逆にロベルトに集中できると考えてみるしかないかも。。。

shushuさん、こんばんは。

本当にロベルトは久しぶりです。なかなか日本で観られなくてやきもきしていました。しかし本当に東京バレエ団が採用している「白鳥の湖」の振付と衣装は微妙ですよね。ロットバルトのアップリケ!
そして、私も小出さんのパートナーは苦手で、やはり極力避けているもので、こっちは残念ながらパスすると思います。

naomiさん、情報ありがとうございます。
ボッレうれしい。でも相手がこんな感じ。
特にオディールになると、あのキトリみたになるんでしょうか?
小出、ボッレで願いたい。

わーい!!と思ったらオデットは水香ですか・・・・。他に選択種は無いのでしょうか?いい加減、現実とファンの声を知って欲しいです。私も小出さんとのペアをファンも望んでいると思いますが。

キララさん、こんばんは。

ホント、私も全く同じ感情ですジョゼ・マルティネスとの白鳥のDVDでの彼女も、まるでミルタのように勝ち誇った顔のオデットでまったく謎でした・・・。
小出さんとだったらよかったですよね。(前回の吉岡さんとの「白鳥の湖」も観たのですけど、吉岡さんは良かったです。でも、もう彼女は白鳥は踊らないかな)

隣のハミーさん、こんばんは。

ホントおっしゃるとおりで、現実とファンの声を知ってほしいです。小出さんはとても良いバレリーナだと思うので、彼女との組み合わせで見たかったです。上野さんは、マチューやジョゼ、フリーデマン、今回のロベルトと一流のダンサーとばかり踊れて羨ましいですね。。。

ボレはJune6まd ABTですね。。。。 その後に日本直行!?っぽいね~
そういえば、ボレの白鳥を去年見ようと思ったけど。。。。怪我で踊れなかった!?はず。。。。
それが急にCoryが代役になって、急に踊ったはず。 まだ心の準備が出来てなかったと言ってたなのを思い出します。

小出さん大好きです。そして私も水香さんが苦手で避けています。
小出さんとロベルトだと体の大きさ的に差がありすぎでだめなんですかね。
旦那の共演ですか。ドンキならあうけど、後藤さんは古典の王子は?なので、どうも気が進みません。小出さんファンなので行くとは思いますが。
マラーホフと水香さんの白鳥の湖を見ましたが、マラーホフが大変そうで、カーテンコールでひどくお疲れだったのを覚えています。彼女はプティ作品などはよいと思うのですが古典では顔と体のしなり方や足のラインがアンマッチで受けつけられないことが多いです。
古典作品が合う人じゃないと思うんだけどなあ。

takakoさん、こんばんは。

ちょうどABTの「椿姫」の公演の後でしょうかね。いつのまにか、ロベルト、ABTで「ジゼル」も踊ることになっているみたいですが。

ロベルトの去年の降板で代役がコリーだったなんてことがあったんですね!今やそのコリーもプリンシパルだし彼の活躍も楽しみですね。

buminekoさん、こんばんは。

小出さんはとっても素敵なバレリーナですよね。小柄だけどとても安定していて正しいクラシックバレエの踊り手って感じがします。やはり後藤さんは古典の王子はちょっとテクニック的にも弱すぎて?なので残念ですよね。ロベルトも、コジョカルのような小柄なバレリーナとも踊っているので、そういう組み合わせも可能だったんじゃないかと思うんだけど、いまや副芸術監督夫人の水香さんのパートナーは、背の高い人じゃないと無理で、高岸さんもやっぱりもう古典は厳しい、からこうなったのかしら。

マラーホフと上野さんの白鳥、私も観ましたけど、ホントマラーホフの愛が一方通行で気の毒に思えてきてしまいます。確かに彼女はプティ作品は合いそうだから踊れればいいのに、東京バレエ団ではプティがレパートリーにないのが残念ですよね。

こんにちは

相手が上野さんなんですねえ。
なんでパートナーではないんでしょうねえ???

すごく意味深なキャスティング。

zuikouさん、こんばんは。

パートナーって上野さんのパートナーがロベルトであって高岸さんではないってこと?(笑)高岸さんはきっとロットバルトですよね。(そうなると、実際の舞台もちょっと意味深なものになるかも)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 1/23 ベルリン国立バレエ「チャイコフスキー」Berlin State Ballet Boris Eifman's"Tchaikovsky" | トップページ | シュツットガルト・バレエ エヴァン・マッキーのYouTubeチャンネル Evan McKie's YouTube Channel »