新国立劇場バレエ2011/2012ラインアップ発表 New National Ballet Theatre Tokyo 2011/12 Season
新国立劇場バレエ団の来シーズンラインアップが発表されました。
http://www.nntt.jac.go.jp/cgi-bin/cms/kouen_list02.cgi#season1
ビントレー監督の新作(バーミンガム・ロイヤルバレエとの共同制作)「パゴダの王子」に始まり、不評の牧阿佐美版「くるみ割り人形」、ローラン・プティの「こうもり」、ボリス・エイフマンの「アンナ・カレーニナ」、またまた牧阿佐美版の「白鳥の湖」、そしてケネス・マクミランの「マノン」です。
2011年10/30(日)~11/6(日)「パゴダの王子」Bintley’s The Prince of the Pagodas
2011年12/17(土)~25日(日)「くるみ割り人形」The Nutcracker
2012年2/4(土)~12(日)「こうもり」Roland Petit’s La Chauve-souris
2012年3/16(金)~20(火・祝)「アンナ・カレーニナ」Eifman’s Anna Karenina
2012年5/5(土)~13(日)「白鳥の湖」Swan Lake
2012年6/23(土)~7/1(日)「マノン」MacMillan’s Manon
新制作は結局「パゴダの王子」だけでした。
大変評判の悪かった牧阿佐美版「くるみ割り人形」を再演する以外は、なかなかのラインアップだと思いますが、この最悪な「くるみ割り人形」がシーズンに入っている限りは、シーズンセット券を私が買うことはないでしょう。
キャストも一部発表されています。「パゴダの王子」の主役ローズ姫は小野絢子さんに加え、長田佳世さん、米沢唯さん。王子に福岡雄大さん、山本隆之さん、菅野英男さん。「パゴダの王子」には、能楽師の津村禮次郎さんが皇帝役で出演するのも注目。「マノン」タイトルロールに小野さん。そして「白鳥の湖」ではスヴェトラーナ・ザハロワとアンドレイ・ウヴァーロフが帰って来ます。
マイレンの主演がないこと、今シーズンあったミックス・プログラムやコンテンポラリー系の作品がないことなど、いろいろ思うところはありますが、良いシーズンを期待したいです。
また、オペラ、演劇、コンテンポラリーダンスのラインアップも発表されています。
コンテンポラリーダンス
http://www.nntt.jac.go.jp/cgi-bin/cms/kouen_list03.cgi#season1
注目は中村恩恵さんと首藤康之さんのコラボレーション「Shakespeare THE SONNETS」で、これは見逃せませんね。小野寺修二さんの「カラマーゾフの兄弟」も面白そう!
« 新国立劇場バレエ団「ロミオとジュリエット」キャスト | トップページ | 映画「ブラック・スワン」日本オフィシャルブログとサタデーナイトライブのパロディ »
「バレエ(国内公演情報)」カテゴリの記事
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 新国立劇場バレエ2011/2012ラインアップ発表 New National Ballet Theatre Tokyo 2011/12 Season:
« 新国立劇場バレエ団「ロミオとジュリエット」キャスト | トップページ | 映画「ブラック・スワン」日本オフィシャルブログとサタデーナイトライブのパロディ »
来シーズンのラインアップ、恐らく予算の関係で新製作は「パゴダの王子」で精一杯
ではないでしょうか
牧版「くるみ割り人形」は観た事ありません。牧版は、くるみ以外は全て拝見しましたが
私自身は、牧版はあまり好きではないので行かなかったんです。
新国立劇場のバレエ団は、頭を挿げ替えただけでそれ以外のスタッフは以前と殆ど変化なし
改革とか、刷新とかの期待はありません。
財政難の中、お客様に満足、そして集客率がアップする対策を日々考えているのでしょうが
新国立劇場を「どげんかせんといかん」と言う気持ちの勇気ある人が現れるのを期待します。
投稿: キララ | 2011/01/15 07:11
キララさん、こんばんは。
確かに新作を一つ作るのには予算もたくさん必要だと思うので(バーミンガムロイヤルとの共同制作とのことですが)、予算はなかなか厳しいでしょうね。牧版のくるみは見なくていいと思います。ちょっと見たことを後悔するようなというか、クリスマスになんでこんな暗い寂しい思いをしなければならないのと思うような作品です。
ホント、キャストなどを見ても相変わらずの牧一派がのさばっているようで、期待はずれというか期待する方が間違っているかなと思ってしまいました。(それでも、来シーズン、牧版が二つ入っている以外は悪くないプログラムではあると思いますが)
事業仕分け等で予算を大幅に減らされて大変なのだとは思いますけど、お金をかけないなりに、新しいことをやってくれないだろうかって思います。東京バレエ団がやっているようにブログをやってみるとか、バレエ団だけのファンクラブをやるとか、もっとバレエ団に親しみを持ってもらうような試みをすればいいのにと個人的には思います。あの豪華な会報誌アトレなんて無駄もいいところだと思うんですけどね・・・。バレエファンはみんなあれはいらないと思っていると思います。
投稿: naomi | 2011/01/16 16:52
私はシーズン券は買えませんが(笑)、牧版「くるみ割り人形」が大好きです!甘い生活さんに、到底及びませんが、くるみの中では上位です(笑)。
投稿: のぶひる | 2011/01/17 08:36
のぶひるさん、こんばんは。
バレエを観るなら、楽しんじゃった者勝ちですものね!せっかく観るんだったら、理屈っぽく考えずに楽しんだ方が絶対にいいと思います。今年の12月にはこの「くるみ割り人形」が上演されるので、楽しい公演になりますように。
投稿: naomi | 2011/01/18 01:12