The Royal Ballet
Ballet in Three Acts
Music Kurt-Heinz Stolze after Peter Ilyich Tchaikovsky
Choreography John Cranko
Costume and Set Design Jurgen Rose after Original 1969 Designs for Stuttgart Ballet
Staging Reid Anderson, Jane Bourne
Conductor Valeriy Ovsyanikov
なお、シュツットガルト・バレエのサイトにVideoのセクションができて、そこでヨルマ・エロ振付の「Red in 3」のリハーサルと舞台の映像を見ることができます。 http://www.staatstheater.stuttgart.de/ballett/ballett/videos.php
ただし、こちらのサーバーが凄く重くて最初に読み込むのに時間がかかるかもしれません。やはり今年初演されたこの作品は7月に観ています。チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲に振付けたもので、「白鳥の湖」のパロディやバランシンの作風にコミカルなテイストを加え、さらに超絶技巧をこれでもかと盛り込んだスピーディな作品。アリシア・アマトリアン、ジェイソン・レイリー、フィリップ・バランキエヴィッチ、アレクサンドル・ザイツェフらプリンシパルを大勢投入しています。衣装デザインは竹島由美子さんで、女性ダンサーの着る小ぶりのチュチュがとても愛らしいです。
この展覧会は全部で6つのセクションに分かれており、
1.The First Seasons, 1909-14では、バレエ・リュスの初期、レオン・バクストによるデザインとミハイル・フォーキンの作品が代表的なもの。
2.Nijinsky: A Force of Natureでは言うまでもなくバレエが生んだ20世紀最大のスター、ニジンスキーについて。
3.Creating Balletでは、バレエ・リュスが新しいバレエの創造を中心としたカンパニーであったということで創作活動について。
4.The War Yearsでは、第一次世界大戦期の作品とレオニード・マシーンやピカソを中心とした活動。
5.Ballets Russes in the 1920sは、ベル・エポックの時代における、マティスやブラックらアヴァンギャルドのアーティストとのコラボレーション、ニジンスカ、マシーン、バランシンらの創作活動。
6.Legacyは、バレエ・リュスが20世紀の芸術に遺した遺産について。
BALLET / PLAY
QUATRO, Theatre Centre in Kolomna, St. - Petersburg
Anna Karenina, Mariinsky Theater, St. Petersburg
SWAN LAKE, Mikhailovsky Theatre, St. Petersburg
In a Minor Key, Mikhailovsky Theatre, St. Petersburg
SIX DANCE. PETIT MORT, Musical Theatre. KS Stanislavsky and Vl.I. Nemirovich-Danchenko Moscow
Esmeralda, Musical Theatre. KS Stanislavsky and Vl.I. Nemirovich-Danchenko Moscow
BALLET-MODERN DANCE / CHOREOGRAPHY WORK Staged
Braim BUSHELAGEM, "Come on," Theatre «Top9», St. Petersburg
Martin ZHOSSEN and Abdenur Bellano, "Odyssey", the Company «Alexandra N'Possee», France and «Gust Life», Murmansk
Asier Zabaleta, "Next", Contemporary Dance Theatre, Chelyabinsk
Uri IVGI and Johan Grebe, "Song is not about love," Theatre "Provincial Dances, Yekaterinburg
Edward Clug, «Quatro», Theatrical Centre in Kolomna, St. Petersburg
Mikhail Messerer, "Swan Lake", Mikhailovsky Theatre, St. Petersburg
Karin Ponte, "Mirliflor" Company "Dialogue Dance, Kostroma
Slava Samodurov, "In a Minor Key”, Mikhailovsky Theatre, St. Petersburg
BALLET-MODERN DANCE / ACTRESS
Ekaterina Borchenko, Odette-Odile - Swan Lake, Mikhailovsky Theatre, St. Petersburg
Ekaterina Kondaurova, Anna Karenina - Anna Karenina, the Mariinsky Theater, St. Petersburg
Natalya Ledovskaya, Esmeralda - Esmeralda, Musical Theatre. KS Stanislavsky and Vl.I. Nemirovich-Danchenko Moscow
Anastasia Matvienko, «Quatro», Theatrical Centre in Kolomna, St. Petersburg
Valeria Mukhanov, "Six dances. Petit Mort, Musical Theatre. KS Stanislavsky and Vl.I. Nemirovich-Danchenko Moscow
Olesya Novikova, «Quatro», flax Theater Center in Kolomna, St. Petersburg
Anastasia PERSHENKOVA, "Six dances. Petit Mort, Musical Theatre. KS Stanislavsky and Vl.I. Nemirovich-Danchenko Moscow
BALLET-MODERN DANCE / ACTOR
Denis Matvienko, «Quatro», Theatrical Centre in Kolomna, St. Petersburg
Leonid Sarafanov, «Quatro», Theatrical Centre in Kolomna, St. Petersburg
Dmitry Khamzin, "Six dances. Petit Mort, Musical Theatre. KS Stanislavsky and Vl.I. Nemirovich-Danchenko Moscow
最優秀バレエ作品
Theatre Centre in Kolomna, St -Petersburg「QUATRO」
マリインスキー劇場「アンナ・カレーニナ」
ミハイロフスキー劇場「白鳥の湖」
ミハイロフスキー劇場「In a Minor Key」
モスクワ音楽劇場「6つのドイツ舞曲/小さな死」
モスクワ音楽劇場「エスメラルダ」
バレエ・モダンダンス 最優秀振付作品
エドワード・クルーグ«Quatro», Theatrical Centre in Kolomna, St. Petersburg
ミハイル・メッセレル(ミハイロフスキー劇場)「白鳥の湖」
ヴャチェスラフ・サモドゥーロフ(ミハイロフスキー劇場)「In a Minor Key」
最優秀バレエダンサー(女性)
エカテリーナ・ボルチェンコ(ミハイロフスキー劇場)「白鳥の湖」
エカテリーナ・コンダウローワ(マリインスキー劇場)「アンナ・カレーニナ」
ナタリヤ・レドフスカヤ(モスクワ音楽劇場)「エスメラルダ」
アナスタシア・マトヴィエンコ«Quatro», Theatrical Centre in Kolomna, St. Petersburg
ヴァレリア・ムハーノフ(モスクワ音楽劇場)「6つのドイツ舞曲/小さな死」
オレシア・ノーヴィコワ«Quatro», Theatrical Centre in Kolomna, St. Petersburg
アナスタシア・ペルシェンコワ(モスクワ音楽劇場)6つのドイツ舞曲/小さな死」
最優秀バレエダンサー(男性)
デニス・マトヴィエンコ«Quatro», Theatrical Centre in Kolomna, St. Petersburg
レオニード・サラファーノフ«Quatro», Theatrical Centre in Kolomna, St. Petersburg
ドミトリー・ハムジン(モスクワ音楽劇場)「6つのドイツ舞曲/小さな死」
このノミネートを見て印象的なのは、現代作品がロシアでも中心となりつつあるということです。モスクワ音楽劇場がキリアン振付の「6つのドイツ舞曲/小さな死」でノミネートされていたり、ミハイロフスキーでは「白鳥の湖」のメッセレル新振付とともに、元ロイヤルのヴャチェスラフ・サモドゥーロフ振付の「In a Minor Key」がノミネート。マリインスキーのノミネートは、アレクセイ・ラトマンスキー振付の「アンナ・カレーニナ」関連。
Aucune majorité n’étant dégagée à l’issue du quatrième tour de scrutin pour la première place de la classe des Sujets, le poste de Première Danseuse n’est pas pourvu.
最近のコメント