バレエ・アステラス☆2010 出演者が新国立のサイトで発表
先日ご紹介した「バレエ・アステラス☆2010」ですが、新国立劇場のサイトに出演者がアップされており、クラブ・ジ・アトレの会報に乗っていたメンバーより増えていました。(日々これ口実ebijiさんありがとうございます)
http://www.nntt.jac.go.jp/ballet/20000396_2_ballet.html#cast
2010年8月1日(日) 2:00開演/6:00開演
海外で活躍する日本人バレエダンサー (50音順)
佐久間奈緒 (バーミンガム・ロイヤル・バレエ団) - 厚地康雄 (バーミンガム・ロイヤル・バレエ団)
加治屋百合子 (アメリカン・バレエ・シアター) - ジャレッド・マシューズ (アメリカン・バレエ・シアター)
菅野茉里奈 (ベルリンベルリン国立バレエ団) - ライナー・クレンシュテッター (ベルリン国立バレエ団)
倉永美沙 (ボストン・バレエ団) - ジェイムズ・ホワイトサイド (ボストン・バレエ団)
玉井るい (ウィーン国立歌劇場バレエ団) - エフゲニー・ラグノフ (ウクライナ国立キエフ・バレエ団)
戸川有香 (ドレスデン国立歌劇場バレエ団) - オレグ・クリミュク (ドレスデン国立歌劇場バレエ団)
富村京子 (香港バレエ団) - 藤野暢央 (香港バレエ団)
藤井美帆 (パリ・オペラ座バレエ団) - ヤニック・ビッタンクール (パリ・オペラ座バレエ団)
山口真有美 (スウェーデン王立バレエ団) - レミ・ヴォルトマイヤー (オランダ国立バレエ団)
新国立劇場バレエ研修所修了生
さいとう美帆 (新国立劇場バレエ団、第1期修了生) - 芳賀望 (新国立劇場バレエ団)
小野絢子 (新国立劇場バレエ団、第3期修了生)
新国立劇場バレエ研修所研修生
※昼公演と夜公演で、出演者と演目が一部異なります。
※名前が太字のダンサーが「アステラス・ダンサー」(公募による在外ダンサーおよび研修所修了生)です。
ということで、ふたを開けてみたら、かなり豪華な感じの出演者になっていました。バーミンガム・ロイヤルの看板プリマの佐久間奈緒さんが加わったり、ベルリンではマラーホフのお気に入りだったライナー・クレンシュテッター、それに藤井美帆さんのパートナーはパリ・オペラ座の若手美形のヤニック君。
エトワールガラとはしごをしてみるか(笑)
なお、出演作品も発表されています。
http://www.nntt.jac.go.jp/ballet/20000396_3_ballet.html
【オープニング】 新国立劇場バレエ研修所研修生
【パ・ド・ドゥ集】(上演順未定)
海外で活躍する日本人バレエダンサー
佐久間奈緒 (バーミンガム・ロイヤル・バレエ団) - 厚地康雄 (バーミンガム・ロイヤル・バレエ団)
『海賊』パ・ド・ドゥ
加治屋百合子 (アメリカン・バレエ・シアター) - ジャレッド・マシューズ (アメリカン・バレエ・シアター)
『ロメオとジュリエット』バルコニーのパ・ド・ドゥ
菅野茉里奈 (ベルリンベルリン国立バレエ団) - ライナー・クレンシュテッター (ベルリン国立バレエ団)
『ジゼル』第2幕のパ・ド・ドゥ
倉永美沙 (ボストン・バレエ団) - ジェイムズ・ホワイトサイド (ボストン・バレエ団)
『チャイコフスキー・パ・ド・ドゥ』
玉井るい (ウィーン国立歌劇場バレエ団) - エフゲニー・ラグノフ (ウクライナ国立キエフ・バレエ団)
『眠れる森の美女』第3幕のパ・ド・ドゥ
富村京子 (香港バレエ団) - 藤野暢央 (香港バレエ団)
『ルビーズ』パ・ド・ドゥ
山口真有美 (スウェーデン王立バレエ団) - レミ・ヴォルトマイヤー (オランダ国立バレエ団)
『グラン・パ・クラシック』
新国立劇場バレエ研修所修了生
さいとう美帆 (新国立劇場バレエ団、第1期修了生) - 芳賀望 (新国立劇場バレエ団)
『シンデレラ』第2幕のパ・ド・ドゥ
小野絢子 (新国立劇場バレエ団、第3期修了生) - (パートナーは当日発表)
『(当日発表)』
【フィナーレ】 出演者全員
夜公演 6:00開演
【オープニング】 新国立劇場バレエ研修所研修生
【パ・ド・ドゥ集】(上演順未定)
海外で活躍する日本人バレエダンサー
佐久間奈緒 (バーミンガム・ロイヤル・バレエ団) - 厚地康雄 (バーミンガム・ロイヤル・バレエ団)
『海賊』パ・ド・ドゥ
加治屋百合子 (アメリカン・バレエ・シアター) - ジャレッド・マシューズ (アメリカン・バレエ・シアター)
『ドン・キホーテ』パ・ド・ドゥ
菅野茉里奈 (ベルリンベルリン国立バレエ団) - ライナー・クレンシュテッター (ベルリン国立バレエ団)
『ジゼル』第2幕のパ・ド・ドゥ
倉永美沙 (ボストン・バレエ団) - ジェイムズ・ホワイトサイド (ボストン・バレエ団)
『チャイコフスキー・パ・ド・ドゥ』
戸川有香 (ドレスデン国立歌劇場バレエ団) - オレグ・クリミュク (ドレスデン国立歌劇場バレエ団)
『オン・ザ・ネイチャー・オブ・デイライト』(振付:D.ドウソン、音楽:M.リヒター)
富村京子 (香港バレエ団) - 藤野暢央 (香港バレエ団)
『くるみ割り人形』パ・ド・ドゥ ※ジェフリーズ版
藤井美帆 (パリ・オペラ座バレエ団) - ヤニック・ビッタンクール (パリ・オペラ座バレエ団)
『パスティチオ・ロマンティコ』パ・ド・ドゥ(振付:J=G・バール、音楽:オーベール)
新国立劇場バレエ研修所修了生
さいとう美帆 (新国立劇場バレエ団、第1期修了生) - 芳賀望 (新国立劇場バレエ団)
『シンデレラ』第2幕のパ・ド・ドゥ
小野絢子 (新国立劇場バレエ団、第3期修了生) - (パートナーは当日発表)
『(当日発表)』
【フィナーレ】 出演者全員
« ロイヤル・バレエ「うたかたの恋」初日、二日目 | トップページ | 「Bunkamura」が来年7月から全面改装のため休館 »
「バレエ(国内公演情報)」カテゴリの記事
« ロイヤル・バレエ「うたかたの恋」初日、二日目 | トップページ | 「Bunkamura」が来年7月から全面改装のため休館 »
コメント