ロイヤル・バレエ「リーズの結婚」キャスト変更 Cast Changes of La Fille Mal Gardee 6/20
NBSのロイヤル・オペラハウスのブログに、6月20日のロイヤル・バレエの「リーズの結婚」キャスト変更のお知らせが載っていました。
http://www.nbs.or.jp/blog/roh2010/contents/2010/06/post-30.html
●「リーズの結婚」6月20日(日)15:00
リーズ:ラウラ・モレーラ (サラ・ラムより変更)
コーラス:リカルド・セルヴェラ (イヴァン・プトロフより変更)
この変更に関して、英国ロイヤル・バレエ団芸術監督のモニカ・メイソンのコメントが掲載されています。
イヴァン・プトロフは、自分のキャリアのさらなる新天地を求めて、さきごろ英国ロイヤル・バレエ団を退団いたしました。私たち全員、彼の今後の活躍を願っています。
サラ・ラムは、先日足を怪我したため、この時期に、激しいテクニックを要求されるリーズ役を演じることができません。
2人に代わり、ロンドンのロイヤル・オペラハウスで、4月にリーズとコーラスを演じ、大喝采を受けたラウラ・モレーラならびにリカルド・セルヴェラがこの作品を演じられることを嬉しく思います。
サラ・ラムは「うたかたの恋」ラリュシュ伯爵夫人役は当初の予定通り踊るとのことですが、怪我が悪くなりませんように。そして、イヴァン・プトロフの退団に伴う降板は本当に残念ですね・・・。彼を楽しみにしていた方も多いと思います。
プトロフの代わりにコーラスを演じるリカルド・セルヴェラは本当に素晴らしいダンサーで、ぜひ観たいなって思うのですが、「ロミオとジュリエット」のチケットを4回分も買ってしまったので観に行けなくて、残念です。観たかったわ・・。
« マチュー・ガニオが「徹子の部屋」7月1日放送分に出演 | トップページ | ロイヤル・バレエ"The Royal Ballet Portraits"展@Paul Smith »
「バレエ(国内公演情報)」カテゴリの記事
コメント
« マチュー・ガニオが「徹子の部屋」7月1日放送分に出演 | トップページ | ロイヤル・バレエ"The Royal Ballet Portraits"展@Paul Smith »
ラム&プトロフ目当てチケットをかっていたので残念ですが、セルヴェラを楽しみにします。ラウラ・モレーラは好きではないのですが、案外よいかもしれませんということで、前向きに考えます。
リーズにはかわいらしさを求めてしまうので・・・
観たら報告します!
投稿: bumineko | 2010/06/19 07:28
でも今回のプログラムにはプトロフが掲載されてないので、早くから退団がわかっていたのでは????何か特別な事情でしょうか?今日のマチネのマックレーとマルケス素晴らしかったですよ。マックレーはいかにも若々しい印象で役柄とピッタシ!踊りも切れが良かったです。(こういう言い方あるのかな?)
投稿: 隣のハミー | 2010/06/19 18:04
「リーズの結婚」、どの組み合わせで見ようかなあとギリギリまで悩んでいたのですが、結局、今日のソワレを見てきました。楽しかったです。ティアゴ・ソアレスは最後に感極まってしまったようでした。
プログラム、確かにプトロフが出ていないんですよね。しかも「リーズの結婚」はリカルド・セルヴェラの写真ばかりで同じものもあるのに、ティアゴの写真が一枚もなくてがっかりでした。
来日予定メンバーにしても、怪我にしろ、退団にしろ、来日しないことがわかった段階でどんどん公表してほしいですよね。NBSの最新情報ブログは「最新情報」というよりも「バレエファンにオペラのチケットを売りつけようとしているだけ」なのかしらと思ってしまいました。
「うたかたの恋」を見に行く前に、DVDを見てしまおうか悩んでいます。先日、買ってしまったのだけれど。
投稿: 24601 | 2010/06/19 22:55
buminekoさん、こんにちは。
確かにリーズって可愛らしさとコメディエンヌぶりが必要だから、サラ・ラムだったら本当に可愛いでしょうね~。私の観たマリアネラは本当にリーズにぴったりで最高にキュートでした。
でもリカルドのコーラスは羨ましいです。もう少し早くキャスト変更が出ていたら迷わずチケットを買っていたのに、用事を入れてしまっていて。
投稿: naomi | 2010/06/20 12:54
隣のハミーさん、こんにちは。
そう、私もパンフレットをみて、イヴァンのことについてはキャスト紹介もなければ名前も載っていなくて、ってことは来ないことは決まっていたのかなあ、と思ってしまいました。
スティーヴンはさぞ素晴らしかっただろうなって思いました。余裕があれば彼のコーラスも観たかったです。ロミオで見られるのでそれを楽しみにしますか。
投稿: naomi | 2010/06/20 13:04
24601さん、こんばんは。
私も同じ回を見てきました。本当に楽しくって素晴らしい公演でしたね~。ティアゴは最後ちょっと落とされそうになっていましたが、でも二人のラブラブぶりが伝わってきて微笑ましい限り。
ロイヤルのオフィシャルサイトにもプトロフの退団については載っていなくて、プレスリリースも出ていなかったので、その辺りも含めて発表できなかったのでしょうけど、キャスト変更については、もっと早く発表してほしかったというのが誰もが思うことですよね。彼のファンに対しても、代役のファンにしても、これでは困ってしまいます。私はリカルドが出るってもっと早く知っていたらチケットを買っていたかもしれないし。
舞台の速報などではNBSもがんばっていると思いますが、キャスト変更情報は本当に早めに出してほしいです。
投稿: naomi | 2010/06/20 13:09
24601さん、
マイヤリングのDVDですが、一応ムハメドフのを再見し、ワトソンのも観ました。
演じる人によってかなり違うルドルフになるんだなーって思いましたが、ワトソンは神経症的で苦悩の深い演技が真に迫っていて凄まじかったです。しばらく鬱になってしまうほど。
マイヤリングを観たことがあるなら、予習をしなくて新鮮な気持ちで良いかもしれません。
投稿: naomi | 2010/06/20 16:50
naomiさん
こんにちわ
リカルドのコーラス、品がよくてよかったです!
モレーラのリーズが意外にもかわいくて、テクニックの強さも手伝ってとても満足できる舞台でした。
やはり、リーズはロイヤルで観たいですねえ。
サラ・ラムのリーズも今度絶対観たいです。
マリアネラのリーズは当然素敵だったと思います。こちらもやはり舞台でみたかったです。
脇役も鶏も、ポニーも、雰囲気も大好きです。
オケも東京フィルだと安心できるし・・・
いい公演でした。
投稿: bumineko | 2010/06/21 19:26
buminekoさん、こんにちは。
日曜日に間違って用事を入れなかったら、本当にこの回は見に行きたかったです。リカルドは5年前の「マノン」のレスコーが良かったんですよね。モレーラも良かったんですね!サラ・ラムはすごく可愛いから、きっとリーズもキュートだったことでしょう。
「リーズの結婚」は効果音なんかもあったりするからけっこう演奏は大変そうですよね。おんどり、めんどりも笑えたし、ポニーは可愛いし。チケット代は高かったけど、その甲斐はあったと思います!
投稿: naomi | 2010/06/21 22:37