第10回マリインスキー・フェスティバルの出演者 X International Ballet Festival MARIINSKY Participants
今年のマリインスキーフェスティバルの出演者が一部オフィシャルで発表になっていますね。
http://www.mariinsky.ru/en/playbill/festivale/fest_2009_2010/ballet_fest_x/
4/15 Anna Karenina Diana Vishneva and Andrian Fadeyev
4/16 Anna Karenina Ulyana Lopatkina and Yuri Smekalov
4/17 Romeo and Juliet Polina Semionova and Vladimir Shklyarov
4/18 La Bayadère Viktoria Tereshkina and Igor Zelensky (ガムザッティはマリーヤ・アレクサンドロワ)
4/19 Carmen Suite. Etudes. Apollo Ulyana Lopatkina and Mathieu Ganio (マチュー・ガニオは「アポロ」)
4/20 Giselle Natalia Osipova and Leonid Sarafanov
4/21 Swan Lake Svetlana Zakharova and Andrei Uvarov
4/22 Giselle (Matts Ek) Ballet de L'Opera de Lyon
4/23 An Evening of Young Choreographers (若手振付家は Edwaard Liang, Emil Faski and Yuri Smekalovの3人、出演はYekaterina Kondaurova, Viktoria Tereshkina and Leonid Sarafanov)
4/24 The Sleeping Beauty Alina Somova and David Hallberg
4/25 Stars of Ballet Gala Concert (デヴィッド・ホールバーグ、ダニール・シムキン、アリーナ・コジョカルが出演する予定)
ということで、とーっても豪華なメンバーです。ロシア以外のダンサーにとっては、このフェスティバルに出演することが、国際的なスターの仲間入りという感じなんでしょうね。
「若手振付家の夕べ」のエドワード・リヤンは元NYCBのソリストで、NYCBのほか、ノヴォシビルスク・バレエやモーフォーセズに作品を振付けています。ユーリ・スメカロフは「アンナ・カレーニナ」の2日目に主演する、エイフマン・バレエからマリインスキーに移籍してきたダンサー/振付家ですね。ポリーナ・セミオノワとウラジーミル・シクリャーロフが主演する「ロミオとジュリエット」はラヴルフスキー版です。
« 3/5 グルジア国立バレエ「ロミオとジュリエット」(その1) | トップページ | 3/5 グルジア国立バレエ「ロミオとジュリエット」(続き) »
「バレエ(情報)」カテゴリの記事
- 彩の国さいたま芸術劇場で、ノエ・スーリエ 『The Waves』公演とさいたまダンス・ラボラトリ(2024.01.21)
- 『英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン2022/23』、開幕は平野亮一主演「うたかたの恋―マイヤリング―」(2022.12.06)
- 英国ロイヤル・オペラハウス・シネマシーズン、ロイヤル・バレエ「くるみ割り人形」2月18日より劇場公開(2022.02.17)
- 英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン2021/22が、2月18日ロイヤル・バレエ『くるみ割り人形』で開幕(2022.01.23)
- 「ボリショイ・バレエ inシネマ2021-2022 Season」5上映作品が12月より劇場公開(2021.10.16)
« 3/5 グルジア国立バレエ「ロミオとジュリエット」(その1) | トップページ | 3/5 グルジア国立バレエ「ロミオとジュリエット」(続き) »
コメント