2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログパーツ

  • HMV検索
    検索する
無料ブログはココログ

« パリ・オペラ座2009-2010シーズン発表 Ballet de l'Opéra de Paris: de grands chorégraphes pour la saison 2010-2011 | トップページ | パリ・オペラ座バレエ 2010-2011シーズン公式発表 Saison 2010-2011 à l'Opéra de Paris »

2010/03/09

ジョゼ・マルティネスが2010-11シーズン末にパリ・オペラ座を引退

ダンソマニ経由フィガロに、パリ・オペラ座の2010-2011シーズンについての記事が載っていました。

http://www.lefigaro.fr/programmes-tele/2010/03/08/03012-20100308ARTFIG00780-la-danse-dans-tous-ses-etats-.php

その中で、シーズンの終わりにジョゼ・マルティネスが振付けた「天井桟敷の人々」の上演があり、そしてその上演がジョゼ・マルティネスのオペラ座との別れとなるとあります。

La saison est également marquée par la reprise de deux ballets signés par des étoiles de la compagnie : Caligula en janvier de Nicolas Le Riche et, en toute fin de saison, Les Enfants du paradis de José Martinez, qui y fera ses adieux.

年齢的に考えても、まもなく(まだですけど)オペラ座の定年に到達するので、オペラ座引退は想定内のことですが、現在の来日公演が、ジョゼのオペラ座のエトワールとしての日本での最後の舞台かと思うと寂しいですね。まだまだバリバリ踊れているし。今まで数多くの名演を見せてくれましたが、今回は心して見なければなりません。今後、ルグリのように舞台に立ち続けるかどうかはまだわかりませんが・・・

*****

それ以外のオペラ座シーズンについてのこのフィガロの記事は、昨日ご紹介したのとほぼ同じことが載っているのですが、ゲストの2つのカンパニーについて。

ボリショイ・バレエは「パリの炎」と「ドン・キホーテ」
ハンブルク・バレエは「パルシファル」の上演となるとのことです。


パリ・オペラ座は昨日日本に到着して、NBSのオフィシャルブログのほうで早速来日の様子とリハーサルの様子を伝えてくれていますね。教師はジャン=ギョーム・バールが来日しているんですね。
http://www.nbs.or.jp/blog/1003_parisopera/contents/2010/03/20102.html

« パリ・オペラ座2009-2010シーズン発表 Ballet de l'Opéra de Paris: de grands chorégraphes pour la saison 2010-2011 | トップページ | パリ・オペラ座バレエ 2010-2011シーズン公式発表 Saison 2010-2011 à l'Opéra de Paris »

パリ・オペラ座バレエ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« パリ・オペラ座2009-2010シーズン発表 Ballet de l'Opéra de Paris: de grands chorégraphes pour la saison 2010-2011 | トップページ | パリ・オペラ座バレエ 2010-2011シーズン公式発表 Saison 2010-2011 à l'Opéra de Paris »