「くるみ割り人形」の写真いろいろ/ガルニエのバレエ・リュス展 Nutcracker Pictures from the Royal Ballet & SFB
The Telegraphに、ロイヤル・バレエの「くるみ割り人形」のバックステージ写真のスライドショーが載っています。
マリアネラ・ヌニェス、エドワード・ワトソン、マーラ・ガレアッツィ、イヴァン・プトロフ、高田茜さんなど、ロイヤルのダンサーの「くるみ割り人形」でのバックステージの写真が見られます。ふとした素顔も見られるのが面白いですね。
サンフランシスコ・バレエのブログでは、バレエ学校の生徒たちが地元のスーパーでパフォーマンスを行った様子を写真で紹介しています。スーパーのかごに入ったバレリーナ、ねずみの王様など、とっても微笑ましく可愛い写真が載っています。
http://www.sfballetblog.org/2009/12/sfb-scene-12/
*******
ついでに、ですがフィガロ・ジャポンのブログで、大村真理子さんがオペラ・ガルニエで行われているバレエ・リュス展の紹介をしています。「春の祭典」「シェヘラザード」、そしてピカソがデザインした「パラード」の奇抜な衣装、さらにはディアギレフが愛用していたシルクハット、オペラグラスなど。ジャン・コクトーが描いたストラヴィンスキーとディアギレフの絵なども展示しているようです。
http://news.madamefigaro.jp/culture/100.html
LES BALLETS RUSSES レ・バレエ・リュス展
Bibliotheque-Musee de l'Opera
Palais Garnier, 75009 PARIS
(入口はスクリブ通りとオーベール通りの角)
5月23日まで開催
開) 10時~17時
会期中、1月1日を除き無休
料) 8ユーロ(オペラ座見学料金含む)
12月16日は、ザハロワ、ツィスカリーゼなどボリショイ・バレエのダンサーをパリ・オペラ座に招いてのバレエ・リュスガラがガルニエで開催されましたね。ガラのレポートを読むのが楽しみです。
→Financial Timesにバレエ・リュスプロのレビューが載っています。かなり辛口です。
http://www.ft.com/cms/s/2/e43b7d8c-e993-11de-9f1f-00144feab49a.html
また、ロイヤル・バレエといえば、今年1月のローザンヌ・コンクールでスカラシップを獲得したした高田樹さんが、ロイヤル・バレエの研修生となったそうです。おめでとうございます。(信濃毎日新聞より)
« 新国立劇場バレエ団 2010/2011シーズン サイトで発表 | トップページ | バーミンガム・ロイヤル・バレエのクリスマスメッセージ/「毛沢東のバレエダンサー」ツァオ・チーのインタビュー »
「バレエ(情報)」カテゴリの記事
- 彩の国さいたま芸術劇場で、ノエ・スーリエ 『The Waves』公演とさいたまダンス・ラボラトリ(2024.01.21)
- 『英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン2022/23』、開幕は平野亮一主演「うたかたの恋―マイヤリング―」(2022.12.06)
- 英国ロイヤル・オペラハウス・シネマシーズン、ロイヤル・バレエ「くるみ割り人形」2月18日より劇場公開(2022.02.17)
- 英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン2021/22が、2月18日ロイヤル・バレエ『くるみ割り人形』で開幕(2022.01.23)
- 「ボリショイ・バレエ inシネマ2021-2022 Season」5上映作品が12月より劇場公開(2021.10.16)
« 新国立劇場バレエ団 2010/2011シーズン サイトで発表 | トップページ | バーミンガム・ロイヤル・バレエのクリスマスメッセージ/「毛沢東のバレエダンサー」ツァオ・チーのインタビュー »
コメント