ロベルト・ボッレ、ノイマイヤー新作「オルフェウス」を怪我で降板 Neumeier's "Orpheus" Roberto Bolle injured, Otto Bubeníček dances world premiere
ロベルト・ボッレのオフィシャルサイトにお知らせが載っていました(Roberto Bolle Fans and Friends経由)
健康上の理由により、ロベルト・ボッレはジョン・ノイマイヤー作品「オルフェウス」の12月の初演とそれに続く三公演へ出演することが不可能となりました。
初日の12月6日には、ノイマイヤー、ボッレとともに数ヶ月にわたり稽古をして来たハンブルグ・バレエのプリンシパル・ダンサー、オットー・ブベニチェクがオルフェウス役をつとめることになります。
ロベルトがどの時期にこの役を演じることができるか、現時点でのあらゆる可能性を探っているところです。
24/11/2009
John Neumeier's "Orpheus" Roberto Bolle injured, Otto Bubeníček dances world premiere on December 6
For health reasons, Roberto Bolle will be unable to dance the title part of John Neumeier "Orpheus" in the world premiere and the following three December performances.
ハンブルク・バレエオフィシャルでの告知
Change of Cast
http://www.hamburgballett.de/e/index.htm
For health reasons, Roberto Bolle will be unable to dance the title part of John Neumeier’s "Orpheus" in the world premiere and the following three December performances.
12月のスカラ座でのベジャールプロへの出演も不可能となったようです。
ハンブルク・バレエのオルフェウスの初演キャストは以下の通り
http://www.hamburgballett.de/e/rep/orpheus.htm
このサイトの写真がロベルトの写真なのが切ないです。
Premiere
The Hamburg Ballet, Hamburg, December 6, 2009
Music Igor Stravinsky
"Apollon" and "Orpheus"
Heinrich Ignaz Franz Biber
from the "Rosary Sonatas"
Peter Blegvad
Andy Partridge
Original Cast
Orpheus Otto Bubenícek
(for Roberto Bolle)
Apollo, his Father Edvin Revazov
Kalliope, his Mother Anna Laudere
Eurydice Hélène Bouchet
Hermes, the Psychopomp Yohan Stegli
Hermes' Attendants Alexandr Trusch
Konstantin Tselikov
ロベルトの一日も早い快復を祈ります。
« シュツットガルト・バレエのマクミラン・プロ セカンドキャスト | トップページ | 11/22 シュツットガルト・バレエ「オネーギン」 Onegin Stuttgart Ballet (まだ途中) »
「バレエ(情報)」カテゴリの記事
- 彩の国さいたま芸術劇場で、ノエ・スーリエ 『The Waves』公演とさいたまダンス・ラボラトリ(2024.01.21)
- 『英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン2022/23』、開幕は平野亮一主演「うたかたの恋―マイヤリング―」(2022.12.06)
- 英国ロイヤル・オペラハウス・シネマシーズン、ロイヤル・バレエ「くるみ割り人形」2月18日より劇場公開(2022.02.17)
- 英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン2021/22が、2月18日ロイヤル・バレエ『くるみ割り人形』で開幕(2022.01.23)
- 「ボリショイ・バレエ inシネマ2021-2022 Season」5上映作品が12月より劇場公開(2021.10.16)
コメント
« シュツットガルト・バレエのマクミラン・プロ セカンドキャスト | トップページ | 11/22 シュツットガルト・バレエ「オネーギン」 Onegin Stuttgart Ballet (まだ途中) »
な、な、なんと! 8、9日と「オルフェウス」を見に行きますので、これでわたしもボッレ・デビューと思っていたのに、出ないのね。自分のために振り付けられたものに出られないなんて、彼もさぞかしショックでしょう。オットーびいきのわたしは、オッケーだけど。ボッレを生で見たことがないので、ちょっと残念です。
それにしても、アポロンがエドヴィンか。やっぱり、あの肉体が必要なのか。数々の演出家の表現欲を揺さぶってきたオルフェウス神話をノイマイヤーがどう読み説くのか、とても楽しみです。
投稿: asuko | 2009/11/25 22:11
本当に可哀想なロビー!
行かれもしないのにサイトでチケットの売れ行きをチェックしてたんですが、すごい勢いで捌けていくのを見て彼の人気と期待の大きさを感じてたんだけどね…。
この作品は12月の次は1月7日15日16日21日の後は6/25のバレエ週間まで無いんですよね~。
早い復帰を祈るが無理してほしくないですよね(涙)
asukoさんの鑑賞記読みたいです~
投稿: jade | 2009/11/26 00:59
ハンブルクファンサイトのamicaさんの書き込みでボッレ降板のニュースを知って本当に驚きました。ようやくオリジナルキャストが発表されて、エレーヌとボッレの美男美女カップルは素敵だろうなと思っていたところでした。
asukoさん、12月にご覧になるのですね。ご報告をお待ちしています。私はいつ「オルフェウス」を見られるかわかりませんので、本当に楽しみにしています。
ところでオットーは1月23・24日日本で公演ですよね。1月21日の舞台を終えての来日!すごいですね~。
投稿: maddie | 2009/11/26 01:09
asukoさん、こんにちは。
asukoさんはオルフェウス、観に行かれるのですね!ロベルトが降板となってしまったのは本当に残念ですが、もちろんオットーも素晴らしいと思うので、ぜひご報告を聞かせてくださいね。ロベルトはなかなか日本で観ることも叶わないダンサーなので、貴重な機会が失われて残念ですが、今後の上演には出演してくれることを祈りつつ。
エドヴィンのアポロは、たしかに容姿的に似合いそうですよね!そして、ノイマイヤーがどんな世界を作り上げるのかはとても楽しみでうs。
投稿: naomi | 2009/11/26 02:24
naomiさんとも「オルフェウス」どうなるかしら?とさんざ話していたのにこんなことになって、本当に悪夢を見ているみたいです…
ロベルトもノイマイヤーさんもさぞショックなことと思います。
一日も早く回復して彼が元気に踊れる日が来ますように、そして再びハンブルク・バレエとの共演が実現するようにと祈っています。
投稿: amica | 2009/11/26 07:28
あららら、という感じなのですが、まあ、こういうこともありますね。せっかくスカラ座でロベルト君が目の前で見られると思っていたのに!すでにスカラ座公演は若手の代役がたてられたようです。
ノイマイヤーの「オルフェウス」、面白そうですね。いつかロベルト君で見たいなあ。
シュツットガルトを楽しまれてきたようで、なによりです。相変わらずの行動力には脱帽です。
投稿: 24601 | 2009/11/26 11:20
jadeさん、こんばんは。
コメントが遅くなってしまってすみません(感想を書くとなると本当に遅筆で困ったものです)
ロベルトの念願だった、ノイマイヤーがロベルトのために創った作品に出られなくなるとは、なんと彼も無念なことでしょう。こんなに直前になってしまって。早く良くなって、この役を踊れるようになることを祈るばかりです。
投稿: naomi | 2009/11/27 02:00
maddieさん、こんばんは。
キャストがハンブルク・バレエのオフィシャルで発表されたばかりのタイミングでこんなことになってしまうとは・・・ロベルトももちろん、セカンドキャストのオットーも、他のダンサーたちも大変なのではないかと思います。ロベルトとエレーヌだったらビジュアル的にもぴったりだったでしょうね。。。
投稿: naomi | 2009/11/27 02:02
amicaさん、こんばんは。
シュツットガルトでも、私たちはオルフェウスの話や妄想をいっぱいしていたのに、帰って来たとたんにこんなことになってしまうとは(号泣)私は観に行かれない予定だったけど、初日をロベルトの次くらいに楽しみにしていたamicaさん、そしてロベルトのファンの心中、察します・・・。
ロベルトもノイマイヤーの新作を踊ることを、今までの人生の中でももっとも楽しみにしていたと思われるだけに、本当に切ないです。
早く回復されて、「オルフェウス」をハンブルクで踊れますように。
投稿: naomi | 2009/11/27 02:06
24601さん、こんばんは。
せっかくのロベルトとマッシモの共演をご覧になれる機会だったのに、残念でしたね・・・。ロベルトが回復した時には、必ず「オルフェウス」をハンブルクで踊ると思うし、また「さすらう若者の歌」も踊ってくれると信じて。
いやはや、弾丸旅行はとっても疲れます。1日半しか仕事を休んでいないのに、その間に仕事は山盛りになっているし・・・。でも行って良かったです。
投稿: naomi | 2009/11/27 02:09