マリア・コチェトコワ、越智インターナショナルバレエに出演予定/岸辺バレエスタジオ発表会
世界バレエフェスティバルでダニール・シムキンと共に旋風を巻き起こしたマリア・コチェトコワは、早くも次の日本の舞台が決まっているようです。twitterと本人のFacebookからの情報です(チラシが出回っているとのこと)
越智インターナショナルバレエ「ドン・キホーテ」全幕
10月10日(土) 18:00開演・11日(日) 14:00開演
会場:愛知県芸術劇場大ホール(名古屋市東区東桜一丁目13番2号)
芸術監督:越智 實
指揮:ボリス・スパソフ
出演:越智久美子/ワディム・ソロマハ/越智友則/他
演奏:セントラル愛知交響楽団
入場料:S席¥10,000 A席¥8,000 B席¥6,000 C席¥4,000
お問合せ:越智インターナショナルバレエ TEL052-481-4488
http://www.ochiballet.com/information.html#09quixote
(出演者情報の明記はなし)
公演は二日あるのですが、どちらの回に出演かは不明です。越智久美子さんとワディム・ソロマハ、越智友則さんとマリア・コチェトコワのようです。
興味のある方は、バレエ団に問い合わせをお願いいたします。
今度はぜひ、またマリアちゃんを東京で見たいですよね!
追記:マリア・コチェトコワとダニール・シムキンは雑誌クララの対談記事に登場するとのこと。現在発売されている号はレニングラード国立バレエのミハイル・シヴァコフとエレーナ・コシェレワの対談が掲載されているので、同じような形式での登場かもしれません。
*****
今日は岸辺バレエアカデミーの発表会に行ってきました(選挙は昨日期日前投票してきました)。第一部、二部は作品集で、それに加えて「ジゼル」の全幕。『ジゼル』のキャストは、ジゼルにキミホ・ハルバートさん、アルブレヒトに谷桃子バレエ団の齋藤拓さん、ヒラリオンに新国立劇場の井口裕之さん、ミルタにやはり新国立劇場の岡崎弓佳さんでした。キミホさんのジゼル、非常に繊細で素晴らしかったです。(「スーパーバレエ・レッスン」で吉田都さんが指導していた「ジゼル」の1幕の役作りが、しっかりできていて恋する気持ちがきちんと伝わってきました)。特に幽玄で儚い中にもジゼルの芯の強さが感じられる2幕が白眉でした。アルブレヒトの齋藤さんも、とても端正で素敵な貴公子でした。彼はトゥール・ザン・レールが毎回きちんと5番に入り、踊りが本当に綺麗ですね。ラストは、明るい光が差し込んでいて、希望を感じさせるものでした。井口さんのヒラリオン、ヒラリオンにしてはちょっとスマートな感じでしたが、熱演で良かったです。そういえば最近新国立劇場では「ジゼル」を上演していませんが、なぜでしょうか。新国立の美しいコール・ドが生かせる作品なのに。
二部の作品集、岸辺光代さんの振付作品の数々は明るく楽しめました。またキミホさんの振付作品Garden of Visionsは、舞台美術が非常に美しくて、衣装もセンス良く、彼女の高い美意識が感じられました。パ・ド・ドゥ集では、「黒鳥のパ・ド・ドゥ」が新国立劇場のマイレン・トレウバエフと望月理沙さん。望月さんは、「学校へ行こう」に出演した、ローザンヌコンクールに出場して準決勝まで残った彼女です。今はチェコ国立モラヴィアン劇場に所属しているとのことですが、堂々とした黒鳥でした。腕の使い方もとてもきれいで、とても良かったとおもいます。マイレンは端正でロマンティックな王子様で、来年の彼の「白鳥の湖」の主演が楽しみです。
« NHK「スーパーバレエレッスン/ロイヤル・バレエの精華 吉田都」 (1) | トップページ | ベルリン国立バレエ「カラヴァッジオ」(ビゴンゼッティ振付)DVD Caravaggio by Mauro Bigonzetti »
「バレエ(国内公演情報)」カテゴリの記事
コメント
« NHK「スーパーバレエレッスン/ロイヤル・バレエの精華 吉田都」 (1) | トップページ | ベルリン国立バレエ「カラヴァッジオ」(ビゴンゼッティ振付)DVD Caravaggio by Mauro Bigonzetti »
こんにちはー、もう彼女(マリア・コテチョコワ)次の日本公演が決まってるは早いですね!!! あっという間に人気ダンサーになってしまう日本は凄い。 私も彼女のPerformanceが気になる・・・・・是非、拝見したいです。 来年、ABTで彼女とダニールが一緒に踊ってくれないか?と願うばかりです。。。ゲストで踊りに来て欲しい~~~~
そしたらダニールも主役踊れるし!!
投稿: takako | 2009/09/01 21:04
takakoさん、こんばんは!
ホント、私も聞いてびっくりしました!ちょうどその前にサンフランシスコ・バレエの中国公演があるので、中国から直接名古屋に来るのかな、と思ったりして。しかし今回のダニールの日本での大ブレイクぶりはすごいです。今までも、ちょくちょくガラなどで来ていたんですけどね、やっぱりバレエフェスの威力が凄かったってことなんでしょううか?
でも、マリアがABTのゲストに来たら、いいですよね!サラ・レーンと今は踊ることが多いのかな?マリアも小さくて可愛いけどテクニックは凄いし、彼女が一番パートナーとしてバランスが取れている気がします。
投稿: naomi | 2009/09/02 01:19