マラーホフ主演、ビゴンゼッティ振付「カラヴァッジオ」DVD化!/Bigonzetti: Caravaggio
Ballet Talkで見つけた情報ですが、久々に嬉しいニュースです。(その前にBlu-Rayのプレイヤーを買わなくてはならないけど)
なんと、マウロ・ビゴンゼッティ振付、ウラジーミル・マラーホフ主演、ベルリン国立バレエの「カラヴァッジオ」がDVDとBlu-Ray化されます!
出演は、マラーホフのほか、ポリーナ・セミオノワ、中村祥子、ドミトリー・セミオノフ、エリッサ・カリッリョ・カブレラ、ミハイル・カニスキン、ベアトリス・クノップほかです。本編93分、29分のボーナスがついています。
ベルリン国立バレエでの作品紹介のサイトはこちら
http://www.staatsballett-berlin.de/spielplan/spielplan_detailansicht.php?id_event_date=0&id_event_cluster=66835&id_language=2
アマゾンUKの他、日本のアマゾンにも、製品のページはできているようです。アマゾンUKでは6月1日発売予定で、ARTHAUS MUSIKからのリリース、予約も受け付けています。
![]() | Bigonzetti: Caravaggio [Blu-ray] [2009] ARTHAUS 2009-06-01 Sales Rank : 9142 See details at Amazon by G-Tools |
ベルリン国立バレエでの作品紹介のサイトはこちら
http://www.staatsballett-berlin.de/spielplan/spielplan_detailansicht.php?id_event_date=0&id_event_cluster=66835&id_language=2
日本のアマゾンのサイトでは、DVDになっています。
5/23追記:日本のアマゾンでもDVDの輸入盤が予約できるようになりました!6月30日発売予定だそうです。お値段も結構手ごろですね♪
![]() | Bigonzetti - Caravaggio [DVD] ArtHaus Musik 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
« ABTのMETシーズンオープニングガラ(ミシェル・オバマが出席)/NYCBでイリ・ブベニチェクの新作TOCCATA上演 | トップページ | グラン・ガラ ロシア・バレエのスターたち Grand Gala avec les Etoiles de Ballets Russes »
「バレエのDVD・ビデオ」カテゴリの記事
- 英国ロイヤル・バレエ 映画版「ロミオとジュリエット」Blu-Ray、DVDが2月5日に発売(2021.01.18)
- ナタリア・オシボワ フォース・オブ・ネイチャー(ドキュメンタリー映画)Blu-ray/DVD発売と9月の来日公演(2020.02.24)
- 『英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン 2018/2019』バレエ6作品アンコール上映(2019.09.08)
- オニール⼋菜さん DVD発売記念サイン会 & 撮影会7月31日にチャコットで開催(2019.07.27)
- チェケッティ・メソッド エンリコ・チェケッティ・ディプロマ DVD&Blu-ray(2019.07.24)
コメント
« ABTのMETシーズンオープニングガラ(ミシェル・オバマが出席)/NYCBでイリ・ブベニチェクの新作TOCCATA上演 | トップページ | グラン・ガラ ロシア・バレエのスターたち Grand Gala avec les Etoiles de Ballets Russes »
いつもながら早い情報をありがとうございます。テレビ放映用に撮影が入ったからDVDになると思うと、本人がダンマガインタビューで言っていたので、いつか、いつかと思っていたのですが、ヨーロッパでブルーレイ先行なんですね。
ウチはブルーレイ対応じゃないので、DVD待ちですが、その前に秋こそベルリンで生を見たいと思っています。4月はチケットを買ったものの、振られて、ベルリン行きは断念したので、リベンジする予定です。そして、それまでDVDは飾っておくつもりです(。・w・。 )
ファンサイトに載せてもよいでしょうか。
投稿: ショコラ | 2009/05/16 23:37
ショコラさん、こんばんわ。
そう、これを知ったらショコラさんが喜ばれると思って書きましたよ。日本のアマゾンにもページができているということは、日本でも近いうちに買えるようになるってことですし、Blu-RayだけじゃなくてDVDも出るってことだと思います。私もBlu-ray対応機器は持っていないので。
ショコラさんはベルリンで無事リベンジができますように!そして日本でも踊ってほしいですよね。
ファンサイト、もちろんOKです。ここのブログに載っている情報は、全然転載OKですよん。
投稿: naomi | 2009/05/17 01:18
喜びましたよ-^0^ 早速ファンサイトに貼り付けさせてもらいました。ありがとうございました!
投稿: ショコラ | 2009/05/17 17:00
ショコラさん、こんばんは。
ファンサイトの方も見てきました。jpで扱うのは多分リージョンフリーなので、問題なく見られますよね。ファンの皆さんの情報収集力もすごいですよね。愛ですよね。
バレエを映像で観ることにはまると、リージョンフリーPAL再生可能DVDプレイヤーにはすぐに手を出してしまいますが(苦笑)。
マラーホフの全幕の映像は久しぶりなので、本当に楽しみですよね。ビゴンゼッティの作品は面白いですし!
投稿: naomi | 2009/05/18 01:03
お運びいただいてありがとうございますm__m
みんな喜んでいると思います!私はそのPALとかリージョンフリーとか、今ひとつわかっていないのですが、これを機に覚えます。
投稿: ショコラ | 2009/05/18 23:15
ショコラさん、こんばんは。
映像の方式ってややこしいですよね~。最近バレエの映像はリージョンフリーといってどこの国の再生機でも見られるのが増えてきましたが。ヨーロッパ盤は原則としてPAL方式なんです。日本やアメリカは、NTSCです。そして、日本はリージョン2、アメリカはリージョン1です(たまに、日本のアマゾンで扱っている輸入盤DVDでも、リージョン1のものが売っているので注意してください)。リージョン方式が違う再生機では見られないのですが、秋葉原とかネットショップでは、すべてのリージョン、そしてPALでもNTSCでも観られる再生機が買えるんですよね。輸入盤でバレエを観る人は、リージョンフリー機を持っていたほうが、いろいろと観られるんですよね。
投稿: naomi | 2009/05/19 02:04