シュツットガルト・バレエの2009/2010シーズン
プレス発表が行われたようなのですが、まだシュツットガルト・バレエのオフィシャルサイトには反映されていません。新聞での記事になっているのはとりあえず新作と、入退団情報、昇進情報です。
新作では、ヴァージニア・ウルフの原作をバレエ化した「オルランド」が楽しみですね。
エレーナ・テンチコワの引退、アレクシス・オリヴェイラの移籍は残念です。特にエレーナ・テンチコワは前回の世界バレエフェスティバルにも出演していて、日本でもおなじみのダンサーだったので、健康上の理由での引退というのは、気になります。
http://www.ez-online.de/lokal/kultur/schaufenster/Artikel426841.cfm
Ballet
<オペラハウスでの新作>
Opera house
■Kenneth MacMillan: Songs of lives and TodDas song of the earth
choreography: Kenneth MacMillan
ケネス・マクミラン「大地の歌」 音楽:マーラー
Music: Gustav Mahler
■Requiem choreography: Kenneth MacMillan
ケネス・マクミラン「レクイエム」 音楽:ガブリエル・フォーレ
Music: Gabriel Faure
Premiere: 27. November 2009
プレミア 2009年11月27日
■Cranko/Kylian/Scholz
Opus 1 choreography: John Cranko
ジョン・クランコ「オーパス1」
Music: Anton of weavers
Forgotten country choreography: Jir i Kylian
イリ・キリアン「Forgotten country」 音楽:ブリテン
Music: Benjamin Britten
Seventh symphony choreography: Uwe Scholz
ウヴェ・ショルツ「第七交響曲」 音楽:ベートーヴェン
Music: Ludwig van Beethoven
Premiere: 5. February 2010
プレミア 2010年2月5日
■Orlando from Marco Goecke after the novel of the same name of Virginia
Woolf
Choreography: Marco Goecke
Marco Goecke「オルランド」(ヴァージニア・ウルフ原作) 音楽:マイケル・ティペット
Music: Michael Tippett
Premiere: 2. June 2010
プレミア 2010年6月2日
<Theatre 小劇場での新作>
■Breiner/Volpi/N.N. New choreographies of Bridget Breiner, Demis Volpi and
a further Choreografen
ブリジット・ブライナー、Demis Volpiと未来の振付家の新作
Premiere: 31. March 2010
プレミア 2010年3月31日
■McGregor/Elo/N.N. New choreographies of Wayne McGregor, Jorma Elo and a
further Choreografen
ウェイン・マクレガー、ヨルマ・エロ、未来の振付家の新作
Premiere: 7. July 2010
プレミア 2010年7月7日
<カンパニーの退団、昇進情報>
ジェイソン・レイリーはカナダ・ナショナル・バレエに移籍
エレーナ・テンチコワは健康上の理由で引退
ソリストのアレクシス・オリヴェイラはモンテカルロ・バレエに移籍
ハーフソリストのステファン・ステュアートは振付家・コンテンポラリーダンスに転向
ダミアーノ・ペテネッラとウィリアム・ムーアがソリストに昇進
アンジェリーナ・ズッカリーニと、ジョン・クランコスクールから入団するダニエル・カマルゴがハーフソリストに昇進
こちらの記事では、「じゃじゃ馬ならし」を中国で上演すると読めるのですが、ドイツ語なのであまり自信がありません。
http://www.ad-hoc-news.de/staatsoper-stuttgart-holt-sich-bieito-und-herheim--/de/Politik/20236492
追記:別ソースで確認したところ、やはり10月に中国での「じゃじゃ馬ならし」のツアーがあるようです。
ebijiさんの「日々これ口実」では、その他のラインアップについての情報も載っていますので、興味のある方はどうぞ。もちろん来シーズンは「オネーギン」が上演されます。
http://nagaji.blog37.fc2.com/
« 5/19 新国立劇場バレエ団「白鳥の湖」New National Theater Swan Lake with Zakharova | トップページ | 吉田都 時代を駆ける最終回/都さんスーパーバレエレッスンが8月末より放映 »
「バレエ(情報)」カテゴリの記事
- 彩の国さいたま芸術劇場で、ノエ・スーリエ 『The Waves』公演とさいたまダンス・ラボラトリ(2024.01.21)
- 『英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン2022/23』、開幕は平野亮一主演「うたかたの恋―マイヤリング―」(2022.12.06)
- 英国ロイヤル・オペラハウス・シネマシーズン、ロイヤル・バレエ「くるみ割り人形」2月18日より劇場公開(2022.02.17)
- 英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン2021/22が、2月18日ロイヤル・バレエ『くるみ割り人形』で開幕(2022.01.23)
- 「ボリショイ・バレエ inシネマ2021-2022 Season」5上映作品が12月より劇場公開(2021.10.16)
« 5/19 新国立劇場バレエ団「白鳥の湖」New National Theater Swan Lake with Zakharova | トップページ | 吉田都 時代を駆ける最終回/都さんスーパーバレエレッスンが8月末より放映 »
コメント