2009年3月14~22日
マリインスキー劇場
芸術監督 - ワレリー・ゲルギエフ
公式ページ: http://www.mariinsky.ru/en/playbill/festivale/fest226/ix_international_ballet_festival_mariinsky/
キャストが二転三転したマリインスキー・フェスティバルですが、ようやくキャストがほぼ確定しました。とは言っても、例年ふたを開けてみないと結果がわからないわけですが…。
「せむしの仔馬」のイヴァン役が初演キャスト予定されていたウラジーミル・シクリャーロフが降板してミハイル・ロブーヒンに。「ドン・キホーテ」にゲスト出演予定のアシュレー・ボーダー(NYCB)が降板して、キューバ国立バレエのヴィエングゼイ・ヴァルデスに。そして発表はされていなかったものの、当初マチュー・ガニオが客演予定の「白鳥の湖」は、ベルリン国立バレエのミハイル・カニスキンが出演することになりました。
それからすでに発表されているように「ラ・バヤデール」はイーゴリ・ゼレンスキーとポリーナ・セミオノワが出演するのですが、ガムザッティ役は、早速移籍してきたアナスタシア・マトヴィエンコがキャスティングされています…。
ガラ公演の内容も発表されました。
「フー・ケアーズ?」にイーゴリ・ゼレンスキーとノヴォシビルスク・バレエのダンサーたち。その後のディヴェルティスマン集(演目は不明)には、ウラジーミル・マラーホフ、アンヘル・コレーラ。マルセロ・ゴメスも出演するというからすごいですね。マリインスキーからも、ヴィシニョーワ、ロパートキナが出演します。その次の「テーマとヴァリエーション」がシクリャーロフとソーモワなので思いっきりこけますが。
3月14日(土) 18:00
『せむしの仔馬』The Little Humpbacked Horse 初演
http://www.mariinsky.ru/en/playbill/playbill/2009/3/14/1_1800/
音楽: ロディオン・シチェドリン
振付: アレクセイ・ラトマンスキー
音楽監督: ワレリー・ゲルギエフ
Ivan the Fool – Mikhail Lobukhin
Tsar-Maiden – Viktoria Tereshkina
Little Humpbacked Horse – Ilya Petrov
Tsar – Andrei Ivanov
Conductor: Valery Gergiev
3月15日(日) 19:00
『せむしの仔馬』 The Little Humpbacked Horse
http://www.mariinsky.ru/en/playbill/playbill/2009/3/15/1_1900/
Ivanushka – Leonid Sarafanov
Tsar-Maiden – Alina Somova
Little Humpbacked Horse – Alexander Kulikov
Tsar – Roman Skripkin
Conductor: Valery Gergiev
3月16日(月) 19:00
『Diana Vishneva: Beauty in motion』
DIANA VISHNEVA: BEAUTY IN MOTION premiere
http://www.mariinsky.ru/en/playbill/playbill/2009/3/16/1_1900/
Co-production of the Mariinsky Theatre (Russia), the Orange County Performing Arts Center and Ardani Artists Management (USA)
Project Concept and Realisation – Sergei Danilian
PIERROT LUNAIRE (月に憑かれたピエロ)
one act ballet
Music by Arnold Shönberg
Choreography by Alexei Ratmansky
Assistant of choreographer – Elvira Tarasova
Set design and costumes by Tatyana Chernova
Assistant of set and costume designer – Olga Alexandrova
Conductor – Mikhail Tatarnikov
Performed by Diana Vishneva, Islom Baimuradov, Mikhail Lobukhin, Alexander Sergeyev
F.L.O.W. (For Love of Women)
ballet in three parts
Music: 'nanO' from the album 'ozOne', 'Space Weaver' from the album 'Silver Tree', 'The Moola Mantra'
Choreography and Direction by Moses Pendleton
Props design by Michael Curry
Costume design by Phoeby Katz
Performed by Diana Vishneva, Yekaterina Ivannikova, Yana Selina
THREE POINT TURN
one act ballet
Music by David Rozenblatt
Choreography by Dwight Rhoden
Costume design by Isabel Rubio
Lighting design by Antonio Marques
Performed by Diana Vishneva, Irina Golub, Yana Selina, Mikhail Lobukhin, Anton Pimonov, Alexander Sergeyev
3月17日(火) 19:00
『ドン・キホーテ』
http://www.mariinsky.ru/en/playbill/playbill/2009/3/17/1_1900/?year=2009&month=3
音楽: ルドヴィク・ミンクス
振付: アレクサンドル・ゴールスキー (1902)
Kitri – Viengsay Valdes (Ballet Nacional de Cuba)
Basil – Leonid Sarafanov
Gamash – Soslan Kulaev
Espada – Konstantin Zverev
Street danser – Yekaterina Kondaurova
Flwer-sellers – Nadezhda Gonchar, Yana Selina
Lady Dryad – Alina Somova
3月18日(水) 19:00
『白鳥の湖』
http://www.mariinsky.ru/en/playbill/playbill/2009/3/18/1_1900/
音楽: ピョートル・チャイコフスキー
振付: マリウス・プティパ、レフ・イワーノフ (1895)
改訂: コンスタンチン・セルゲイエフ (1950)
Odette-Odile – Viktoria Tereshkina
Siegfried – Mikhail Kaniskin (Staatsballett Berlin)
The Prince’s friends – Irina Golub, Nadezhda Gonchar, Maxim Zyuzin
Joker – Andrei Ivanov
Rothbart – Ilya Kuznetsov
3月19日(木) 19:00
ウリヤーナ・ロパートキナ・ガラ
詳細未定
3月20日(金) 19:00
『ラ・バヤデール』
http://www.mariinsky.ru/en/playbill/playbill/2009/3/20/1_1900/
音楽: ルドヴィク・ミンクス
振付: マリウス・プティパ (1877)
改訂: ウラジーミル・ポノマレフ、ワフタング・チャブキアーニ (1941)
Nikia – Polina Semionova (Staatsballett Berlin)
Solor – Igor Zelensky
Gamsatti – Anastasia Matvienko
Minor god – Alexei Timofeyev
Shadows – Irina Golub, Nadezhda Gonchar, Daria Vasnetsova
3月21日(土) 19:00
『ジゼル』
http://www.mariinsky.ru/en/playbill/playbill/2009/3/21/1_1900/
音楽: アドルフ・アダン
振付: ジャン・コラーリ、ジュール・ペロー、マリウス・プティパ
Giselle – Diana Vishneva
Count Albert – Marcelo Gomes (American Ballet Theatre)
Hans – Ilya Kuznetsov
Mirtha – Yekaterina Kondaurova
Classical duet – Valeria Martynyuk, Filipp Stepin
3月22日(日) 19:00
ガラ・コンサート
http://www.mariinsky.ru/en/playbill/playbill/2009/3/22/1_1900/
I. WHO CARES?
Music by George Gershvin
Choreography by George Balanchine
Lighting designer – Igor Yakushev
Conductor – Alexander Novikov
Performed by Igor Zelensky, Elena Lytkina, Natalia Yershova, Anna Zharova and artists of the Novosibirsk State Opera and Ballet Theatre
II. DIVERTISSEMENT
Choreographic miniatures, scenes and pas de deux from the classical ballets
Conductor – Mikhail Agrest
Performed by Ulyana Lopatkina, Diana Vishneva, Viktoria Tereshkina, Yevgenia Obraztsova, Angel Corella, Marcelo Gomes, Vladimir Malakhov, Leonid Sarafanov, Ivan Kozlov
III. THEME AND VARIATIONS
A classical ballet
Music by Pyotr Tchaikovsky
Choreography by George Balanchine (1947)
Staging by Francia Russel
Costumes by Galina Solovieva
Lighting design by Vladimir Lukasevich
Conductor – Mikhail Agrest
Performed by Alina Somova, Vladimir Shklyarov and artists of the Mariinsky Ballet
3/8追記
ロパートキナ・ガラのプログラムが一部決まりました。
http://www.mariinsky.ru/en/playbill/playbill/2009/3/19/1_1900/
I. Diamonds
Music: Pyotr Tchaikovsky from Symphony No. 3 in D Major, 1875 (first movement omitted)
Staging: Karin von Aroldingen, Sarah Leland, Elyse Borne and Sean Lavery
Scenery: Peter Harvey (1967)
Costumes: Karinska (1967)
Recreations of costumes supervised: Holly Hines
Original lighting: Ronald Bates
Lighting: Perry Silvey
Performed by Ulyana Lopatkina, Danila Korsuntsev
II. Divertissement
III. Schéhérazade
choreographic drama in one act
Music: Nikolai Rimsky-Korsakov
Choreography: Michel Fokine (1910)
Scenario: Léon Bakst and Michel Fokine after Arabian Nights fairytales
Reconstruction: Isabelle Fokine, Andris Liepa
Set and costume design: Anna Nezhnaya, Anatoly Nezhny after original sketches: Léon Bakst
うわ~素晴らしいキャスティングです。ロパートキナとダニーラ・コルスンツェフの「ダイアモンド」、そしてロパートキナとボリショイのドミトリー・グダーノフの「シェヘラザード」!これは最高ですね~。超超観たい!です。ジャパン・アーツ様、ぜひロパートキナ主演の「シェヘラザード」をオールスターガラの最後に持ってきてください、お願いします。
Performed by Ulyana Lopatkina, Dmitry Gudanov (Bolshoi Theatre)
最近のコメント