2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

ブログパーツ

  • HMV検索
    検索する
無料ブログはココログ

« パリ・オペラ座のオフィシャルサイトがリニューアル | トップページ | エイフマン・バレエの「アンナ・カレーニナ」Boris Eifman Ballet "Anna Karenina" »

2009/01/15

新国立劇場バレエ来シーズンキャスト

新国立劇場のオフィシャルサイトに、バレエ2009/2010シーズンの演目が公開されています。
http://www.nntt.jac.go.jp/ballet/index.html
(わかりにくいのですが、左側にシーズンへのリンクあり、各演目ごとのキャストから)

新国立劇場ラインアップ発表のページはこちら
http://www.nntt.jac.go.jp/release/updata/20000624.html

バレエのラインアップ発表はこちら
http://www.nntt.jac.go.jp/cgi-bin/cms/kouen_list02.cgi#season1

●2009年10/12(月・祝)〜18(日)
 『ドン・キホーテ』
●2009年12/20(日)〜26(土)
 『くるみ割り人形』
●2010年1/17(日)〜23(土)
 『白鳥の湖』
●2010年3/21(日)〜28(日)
 ボリス・エイフマンの『アンナ・カレーニナ』
●2010年5/1(土)〜5(水祝)
 デヴィッド・ビントレーの『カルミナ・ブラーナ』
●2010年6/29(火)〜7/4(日)
 牧阿佐美の『椿姫』

発表されているキャストは以下の通りです。

●『ドン・キホーテ』
http://www.nntt.jac.go.jp/season/updata/20000201_ballet.html
【キトリ】
 スヴェトラーナ・ザハロワ(10月12日(祝),14日(水),16日(金))
 寺島ひろみ(10月13日(火))
 寺田亜沙子(10月15日(木)マチネ)
 川村真樹(10月17日(土))
 本島美和(10月18日(日))

【バジル】
 アンドレイ・ウヴァーロフ(10月12日(祝),14日(水),16日(金))
 山本隆之(10月13日(火))
 マイレン・トレウバエフ(10/15(木)マチネ)
 芳賀望(10月17日(土))
 <未定>(10月18日(日))

寺田さんが、主役デビューですね。マイレンも新国立でのバジルデビューのはず。しかしこの公演、平日昼間なんですね。なんで新国立劇場は、時々意味不明の平日マチネ公演を行うのか、理解に苦しみます。

●『くるみ割り人形』
【金平糖の精】
 小野絢子(12月20日(日))
 川村真樹(12月21日(月))
 寺島ひろみ(12月22日(火),24日(木))
 川村真樹(12月23日(祝)(昼))
 本島美和(12月23日(祝)(夜〉、25(金))
 さいとう美帆(12月26日(土))
【王子】
 山本隆之(12月20日(日)、23(祝)(夜〉、25(金) )
 芳賀望(12月21日(月))
 貝川鐵夫(12月22日(火),24日(木))
 マイレン・トレウバエフ(12月26日(土))
【雪の女王】
 西山裕子(12月20(日)、12月23日(祝)(夜〉、25日(金)
 西川貴子(12/21)
 湯川麻美子(12/22、24)
 厚木三杏(12/23〈昼〉)
 堀口純(12/26)

【クララ】
 伊東真央(12/20、23〈夜〉、25)
 井倉真未(12/21、23〈昼〉)
 さいとう美帆(12/22、24)
 小野絢子(12/26)

堀口さんが雪の女王にキャスティング。 小野さんが金平糖の精とクララに。 そして伊東さんと井倉さんがクララ役に。

●『白鳥の湖』
【オデット/オディール】
 スヴェトラーナ・ザハロワ(1月17日(日),19日(火),21日(木)) )
 小野絢子(1月20日(水))
 さいとう美帆(1月23日(土))
 <未定>(1/22)

【ジークフリード王子】
 アンドレイ・ウヴァーロフ(1月17日(日),19日(火),21日(木))
 山本隆之(1月20日(水))
 マイレン・トレウバエフ(1月23日(土))
 <未定>(1/22)

【ルースカヤ】
 湯川麻美子(1/17)
 遠藤睦子(1/19)
 井倉真未(1/20)
 寺島まゆみ(1/21)
 丸尾孝子(1/22)
 <未定>(1/23)

●ボリス・エイフマンの『アンナ・カレーニナ』
●デヴィッド・ビントレーの『カルミナ・ブラーナ』は出演者未定。

●牧阿佐美の『椿姫』
【マルグリット】
 スヴェトラーナ・ザハロワ(6月29日(火),7月1日(木),3日(土))
 酒井はな(6月30日(水)))
 本島美和(7月2日(金)) 
 <未定>(7/4)

【アルマン】
 山本隆之(6月30日(水))
 外国人ゲスト(6月29日(火),7月1日(木),3日(土))
 <未定>(7/2、4)

悪い予感がしてましたが、本島美和祭りです(苦笑)くるみは本島さん、2回も金平糖をやるし。しかも、出演する日の曜日が祝日だったり日曜日だったり、ものすごく優遇されているのがわかります。「くるみ割り人形」がクララと金平糖、雪の女王という3つの役があるなら、まるっきり牧阿佐美バレヱ団版と同じパターンという悪い予感がします。ファーストソリストの寺島ひろみさんや川村さんよりソリストの本島さん主役が多くて四回もあるって、どうかしています。シンデレラの仙女も最悪だったのに。

寺島ひろみさん、川村さんの名前が「白鳥の湖」にありませんね。小野さんとさいとうさんという小柄な二人がオデットを踊ります。意外なキャスティングです。

ゲストはザハロワとウヴァーロフのみ決定。「アンナ・カレーニナ」がゲストありなのかどうかが気になります。エイフマン・バレエから呼んでくれるといいな、と思ったりして。

マイレンと芳賀さんの主役が増えました。でも芳賀さんの主役だったら、パートナーは寺島まゆみさんでも良かったかもしれませんね。

このラインアップだと、やはりプルミエはやめて、マイダンサー券でマイレンの日を見るということになりそうです。っていうか、ザハロワファンではない限り、プルミエを買う意味はないですね。もちろん、ザハロワが来てくださるのは嬉しいのですが、ザハロワだったらコンテンポラリーで観たいです。「ドン・キホーテ」と「白鳥」なんて、この間のボリショイの来日公演と同じ演目なのだから、たまには違う作品で観たいです。もちろん駄作「牧阿佐美の椿姫」以外の。彼女自身も、オデットとキトリ以外の役を踊りたいはず。

期待していなかったけど、やっぱりがっかりです。ホント、早くビントレー芸術監督時代になって欲しいです。牧芸術監督はこんなキャスティングをして、すっかり晩節を汚したって感じですね。NBSニュースの佐々木忠次さんのコラムがまだ続いていて欲しかったですよ。今回のプログラムにドカンと苦言を呈してほしかった。

追記:ちなみに、「ドン・キホーテ」『白鳥の湖』「椿姫」演目のサイト右側「ムービー」からは、ダイジェスト動画を見ることができます。

さらに追記:

コンテンポラリー・ダンスのラインアップを見ていたら、
http://www.nntt.jac.go.jp/cgi-bin/cms/kouen_list03.cgi#season1

2010年5月29日、30日の「DANCE to the Future」は新国立劇場バレエ団を中心としたダンサーに振付けた3作品の上演だそうです。
http://www.nntt.jac.go.jp/season/updata/20000222_dance.html

振付家はドミニク・ウォルシュ、能美健志、そしてなんと新国立劇場バレエ団の井口裕之さんの作品という3本立てとのこと。もしかしたら面白いかも知れませんね。

« パリ・オペラ座のオフィシャルサイトがリニューアル | トップページ | エイフマン・バレエの「アンナ・カレーニナ」Boris Eifman Ballet "Anna Karenina" »

バレエ(国内公演情報)」カテゴリの記事

コメント

naomiさん、こんばんわ。
寺島ひろみさんのキトリは前回とっても素敵だったので嬉しいし、
寺田さんの主役デビューも(リベンジですね!)嬉しいです!
勿論、川村さんやマイレンの主役がちょこっと増えたのもめでたいし♪
伊東さんや井倉さんのクララも楽しみだな~

がしかし、白鳥にひろみさんや川村さんの名前が無いのは何故なの
でしょうね。何だか物足りないな。発表されていないキャストが
気になりますね。

私もここ3年くらいはずっとプルミエを継続していたけど、この
キャストにはあまり魅力を感じないので今回はマイ・ダンサーだけ
にして、お気に入りダンサーの日を選ぼうと思います。
エイフマンとビントレーの作品のキャストにも寄るけど、確かに
即完売は無いでしょうしね。本島祭り、勘弁して欲しいです…

こんばんわ(*^-^)
寺島まゆみさんの主役がないのですね(u_u。)
前よりは偏りはなくなったようですが、相変わらず本島さんの主役は
多いですねΣ( ̄ロ ̄lll)
福岡なので頻繁に行くことはできませんが、ちょっと遠のきそうです!
早くビントレー体制にならないかな~

えりさん、こんばんは。

私も前回ひろみさんのキトリを見て、素晴らしい~!って思ったのでまた観られるのが嬉しいです!
寺田さんや堀口さんなど若手の抜擢、それに川村さんやマイレンの出番が増えたのももちろん嬉しいし。

でも、小野絢子さんは私も好きだし期待しているけど、川村さんや寺島ひろみさんが白鳥を踊らないのは意外というかびっくりです。未定の日はたぶんどちらかは踊られるとは思いますが…。

ゲストもザハロワだけなら、プルミエはもういいや、ですよね。やっぱりエイフマンとビントレーに期待かな?

kumiさん、こんばんは。
寺島まゆみさんは、テクニックもあってとても素敵なバレリーナなのに主役の機会が少ないですよね。「くるみ割り人形」と「シンデレラ」くらいかな、今まで。
新しいダンサーを主役にするのはいいと思うんですけど、でもなんだか偏ったキャスティングですよね。
私も、早くビントレー体制になって欲しいと願っています。牧監督は、なんか日本のお教室文化の悪いところばかりを引きずっている感じがします。

naomiさんこんばんわ(*^-^)
そうですよね~(-_-X)まゆみさんにもっと主役を踊らせてという感じです!
椿姫の時なんかは牧バレエ団から主役をキャスティングしたのには唖然としました。新国立の中からから選べばいいのに・・・
ビントレーさんは外国人だからしがらみが少ない分、開けたバレエ団にしてくれることを期待しています(o^-^o)

kumiさん、こんばんは。

ホント、牧阿佐美バレヱ団からの出演は「椿姫」もそうでしたが、他の演目でも時々あって、せっかくのバレエ団のソリストのみなさんもモチベーションが下がってしまうのではないかと心配です。次のシーズンはあまりそういうことがないといいのですが。

そうそうどうしても日本人が芸術監督だと、しがらみとか出てきちゃうので、ビントレーさんには本当に期待しています!もう来シーズンはカルミナとアンナ・カレーニナ(そしてマイレン)にだけ期待かな?

本島祭り嫌ですね。何かのご褒美なのかと疑います。川村さんが上手で好きです。

あゆみさん、こんにちは。

まったく同感です…。最近本島さん、見るたびに下手になっていくように見えます。「ジゼル」でペッシュ相手に踊ったときはなかなか良いと思ったのに…。主役の回数が増えて、CMにも出て有名になって、慢心しているように思えます。プロポーションは他のソリストよりは落ちるのですから、その辺を技術や表現力でカバーして欲しいのに。

過去の日記に通りすがりで失礼します。
まったく同感なのでついコメントを。
本当に2009/2010シリーズはひどいですよね!
会員なのですが、会報見てびっくりしてしまいました。
シンデレラの仙女役を見てで感動した川村さんを
是非主役で色々見てみたいのですが、ほぼ本島さん・・・。
本島さんの2006ジゼルは中々よかったのですが、最近は???
くるみの祝日、夜など良い時間はほとんど本島さんですし。。
是正されることを祈る次第です。

カナさん、こんにちは。

そうなんですよ~。今日も新国立劇場に行ってきたのですが、やっぱり本島さんはナチョ・ドゥアト作品以外ではダメダメだと思ってきたところです。川村さんは本当に美しいダンサーですし、ファースト・ソリストなのに主役が意外と少なくて残念なのですよね。そして、本島さんのジゼル、私も観ていますがあの時はなかなか良かったと思います。役がついて、注目されるに連れて、ちょっと慢心しているのではないかと思ってしまうほどです。しかも、来シーズンはおっしゃるとおり、良い日程は本島さんばかりなのですよね。そういうわけで、私は来シーズンはセット券を買っていません。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« パリ・オペラ座のオフィシャルサイトがリニューアル | トップページ | エイフマン・バレエの「アンナ・カレーニナ」Boris Eifman Ballet "Anna Karenina" »