土曜日から日本公演が始まるシュツットガルト・バレエですが、11月17日、18日と韓国公演がありました。韓国公演はクランコ版「ロミオとジュリエット」で、二日間とも、韓国が誇るスージン・カンがジュリエットを踊りました。
17日
Juliet Sue Jin Kang
Romeo Filip Barankiewicz
Tybalt Jiri Jelinek
Mercutio Alexander Zaitsev
Benvolio William Moore
Paris Evan Mckie
18日
Juliet Sue Jin Kang
Romeo Marijn Rademaker
Tybalt Damiano Pettenella
Mercutio Alexander Zaitsev
Benvolio William Moore
Paris Evan Mckie
早速新聞記事が載っていましたが、韓国でスージン・カンがジュリエットを踊るのは今回が最後とのことです。
http://www.koreatimes.co.kr/www/news/art/2008/11/145_34661.html (英語)
彼女はすでに41歳なのですね。「ジュリエットを韓国で踊るのは最後になるけれども、「椿姫」や「オネーギン」を踊りにまた来る」とのことです。国民的なスターである彼女が主演するとあって、大きなセジョン劇場も満席だったとのことです。前回シュツットガルト・バレエの韓国でジュリエットを踊ったのが1993年、プリンシパルに昇格した翌年ということで15年前になります。
こちらは、公演紹介の記事
http://www.koreatimes.co.kr/www/news/art/2008/10/145_33357.html
また、その前にスージンはテレビのバラエティ番組にも出演したようです。
http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=4&ai_id=91684 (日本語)
韓国公演を終えて、バレエ団は日本に向かっているところでしょうか?
**********
一方、ボリショイ・バレエのご一行様は無事に日本に到着しましたね。
http://bolshoi-ballet.seesaa.net/article/109899807.html
こちらは、22日の三重公演を皮切りに、24日のびわ湖、26日の名古屋、28日福岡、29日大分、12月1日札幌と回って、12月3日の「ドン・キホーテ」が東京初日ですね。
21日には、表参道のフェアリーでマリーヤ・アレクサンドロワのサイン会もあります。
ボリショイ・バレエのロシア語オフィシャルには、日本公演特設ページができていました。びわ湖ホール、愛知県立芸術劇場、福岡サンパレス、大阪フェスティバルホール、東京文化会館の写真入りです。
http://www.bolshoi.ru/ru/season/press-service/anounce/index.php?id26=1060
こちらでは、日本公演のキャストが出ています。でも、なぜか「ドン・キホーテ」のエスパーダ役は載っていないんですよね。ジャパンアーツでは脇役までキャストを発表してくれるのかしら?
“Don Quixote” ドン・キホーテ
On November 22, 14.30
津(三重)
[Kitri] - Natalia [Osipova]
Basile - Ivan Vasil'yev
Street dancer - Anastasiy [Meskova]
Lady of dryads - Ekaterina [Shipulina]
On November 28, 18.30
福岡
[Kitri] - Ekaterina [Shipulina]
Basile - Dmitriy [Belogolovtsev]
Street dancer - Anastasiy [Meskova]
Lady of dryads - Anna Nikulin
On December 3, 18.30
東京
[Kitri] - Maria Aleksandrov
Basile - Dmitriy [Belogolovtsev]
Street dancer - Anastasiy [Meskova]
Lady of dryads - Anna Nikulin
On December 4, 18.30, 東京
On December 14, 14.00, 大阪
[Kitri] - Natalia [Osipova]
Basile - Ivan Vasil'yev
Street dancer - Anastasiy [Meskova]
Lady of dryads - Ekaterina [Shipulina]
On December 11, 18.30
東京
[Kitri] - Svetlana Zakharov
Basile - Andrey [Uvarov]
Street dancer - Anastasiy [Meskova]
Lady of dryads - Ekaterina [Shipulina]
“Bright stream” 明るい小川
On November 24, 14.00, 大津(びわ湖)
On December 9, 19.00, 東京
[Zina] - Ekaterina [Krysanova]
Peter - Andrey [Merkurev]
Classical dancer - Maria Aleksandrov
Classical dancer - Sergey [Filin]
On November 24, 18.30
大津(びわ湖)
[Zina] - Anastasiy Gorachev
Peter - Denis [Savin]
Classical dancer - Natalia [Osipova]
Classical dancer - Andrey [Merkurev] (debut)
On December 10, 19.00
東京
[Zina] - Anastasiy Gorachev
Peter - Ivan Vasil'yev (debut)
Classical dancer - Natalia [Osipova]
Classical dancer - Sergey [Filin]
“Swan lake” 白鳥の湖
On November 26, 18.30, 名古屋
On December 7, 18.00, 東京
[Odetta]-[Odilliya] - Svetlana Zakharova
Prince Sigfried - Andrey [Uvarov]
Evil genius - Dmitriy [Belogolovtsev]
On November 27, 18.30
名古屋
[Odetta]-[Odilliya] - Anna [Antonicheva]
Prince Sigfried - Dmitriy [Gudanov]
Evil genius - Artem [Shpilevskiy]
On November 29, 14.00
大分
[Odetta]-[Odilliya] - Anna [Antonicheva]
Prince Sigfried - Dmitriy [Gudanov]
Evil genius - Pavel [Dmitrichenko]
On December 1, 18.30,札幌
On December 5, 18.30, 東京
[Odetta]-[Odilliya] - Svetlana Zakharova
Prince Sigfried - Andrey [Uvarov]
Evil genius - Artem [Shpilevskiy]
On December 6, 12.00
東京
[Odetta]-[Odilliya] - Anna [Antonicheva]
Prince Sigfried - Dmitriy [Gudanov]
Evil genius - Yuri Baranov
On December 6, 18.00
東京
[Odetta]-[Odilliya] - Maria Aleksandrov
Prince Sigfried - Artem [Shpilevskiy]
Evil genius - Pavel [Dmitrichenko]
On December 7, 12.00
東京
[Odetta]-[Odilliya] - Ekaterina [Krysanova]
Prince Sigfried - Dmitriy [Gudanov]
Evil genius - Yuri Baranov
On December 13, 17.00
大阪
[Odetta]-[Odilliya] - Maria Aleksandrov
Prince Sigfried - Artem [Shpilevskiy]
Evil genius - Dmitriy [Belogolovtsev]
最近のコメント